7: 774号室の住人さん 2013/03/26 12:24:45 ID:6QSEoLyS
アホンダラが
11: 774号室の住人さん 2013/03/27 10:51:12 ID:lBrw/bpc
暇だとくだらないことしか考えないからなあ
困ったもんじゃ焼き
13: 774号室の住人さん 2013/03/27 15:10:35 ID:RqQ2oicA
2.5Hの人のためにうにゃうにゃしててあげよう。
うしし
18: 774号室の住人さん 2013/03/28 12:01:52 ID:TT0a1UxO
冬だろうが冬らしいものもなく
なぜかいつも同じもの「しか」。。。されてないという
不思議だな。
20: 774号室の住人さん 2013/03/28 18:51:21 ID:MnpRKBwS
来月から給料大幅ダウン!
ボーナスもなくなるので年収200万の仲間入りです。
転職も考えたけど30歳超え資格なしの転職は厳しいよなぁ
21: 774号室の住人さん 2013/03/28 21:04:09 ID:ggplmteT
給与の大幅ダウンて法的には本人の同意が無いとできないらしいよ
22: 774号室の住人さん 2013/03/28 21:13:38 ID:MnpRKBwS
>>21
買収されて経営者が変わったんです
嫌なら辞めろ、とそういう感じです
23: 774号室の住人さん 2013/03/28 21:49:05 ID:8/i5u1tF
じゃぁもう買収しかえすしかないな。
そこで >>22の出番ですよ。
24: 774号室の住人さん 2013/03/28 21:50:01 ID:MW/uYYqI
あれか。ダイエーか。
25: 774号室の住人さん 2013/03/28 21:50:54 ID:8/i5u1tF
買収されて給料下がる奴がいれば、上がる奴もいるってことだな。
26: 774号室の住人さん 2013/03/29 00:25:32 ID:pY9nz6pj
……スレストッパーとして、活躍してます。
27: 774号室の住人さん 2013/03/29 00:27:18 ID:YNRbiuBr
アンダースタンダードっと
28: 774号室の住人さん 2013/03/29 00:35:13 ID:pY9nz6pj
…実は傷ついてます。
29: 774号室の住人さん 2013/03/29 00:46:13 ID:RdM7iyFP
まだまだ ばく進中
30: 774号室の住人さん 2013/03/29 09:17:28 ID:47Xi06OO
おりは一生ワープアなんだお
靴下は穴だらけだお
服は古着屋で買ってるお
ユニクロなんて贅沢だお
ビールなんて買えないお
80円の発泡酒だお
タバコもエコーだお
四十過ぎて未だに六畳一間だお
地デジTV買えないからまだアナログTVにチューナー付けて観てるお
洗濯機も買えないからコインランドリーだお
海外旅行なんて夢のまた夢だお
てか北海道にすら行く金もないお
悲しいけどそれが現実なんだお
34: 774号室の住人さん 2013/03/29 11:15:38 ID:1k4g+ol8
>>30
酒とタバコを止めろ。俺は金が無いから、最初から酒もタバコもギャンブルもやらないよ。
31: 774号室の住人さん 2013/03/29 10:15:51 ID:91/ViX48
ま、そんな人これから増えるんでない???
32: 774号室の住人さん 2013/03/29 10:31:53 ID:U/k0a7h2
こんなスレあったのか・・・
年収200万前半
嫁同じくらいの年収
子二人の俺も仲間入りです
33: 774号室の住人さん 2013/03/29 10:41:36 ID:zYrz86lH
嫁と子供に逃げられたのか?
35: 774号室の住人さん 2013/03/29 11:22:41 ID:7VOJDBld
今年から車両任意保険も微妙に値段が上がった
クッソ
36: ワープア・コンサルタント 2013/03/29 12:08:00 ID:1ijsW3/4
>靴下は穴だらけだお
安い靴下はダメです。いいもの買ってローテーションすると長持ちします。
>服は古着屋で買ってるお
会社の制服か作業着を部屋着にしましょう
>ビール・タバコ
今すぐやめましょう。
>四十過ぎて未だに六畳一間だお
そんな人はいっぱいいます。田舎の公営住宅や都会のボロアパート覗いて下さい、色んな年齢層がいます
>洗濯機も買えないからコインランドリーだお
中古の洗濯機を買いましょう。
>海外旅行なんて夢のまた夢だお
てか北海道にすら行く金もないお
逆です。北海道よりアジア、東南アジアへ行く方が安上がりです。
月5000円貯金すれば、一年で6万。アジアなら行けます。
37: 774号室の住人さん 2013/03/29 12:09:18 ID:IqEO4BtI
酒も煙草もギャンブルもやらないけど、アイドルヲタクだから金遣い荒いわ
38: 774号室の住人さん 2013/03/29 13:46:02 ID:9SnfsLnR
来年になって消費税が8%に上がり、さらに10%まで引き上がると
このスレ住民は日常生活が次第に圧迫される。食料品すら満足に
買えずに万引きや窃盗など犯罪に手を染める者も出て来るだろう
39: 774号室の住人さん 2013/03/29 13:50:28 ID:S9v4UGgh
ぼろは着てても心は錦
40: 774号室の住人さん 2013/03/29 13:59:37 ID:zYrz86lH
1000円カットは消費税up後もそのままのような気がする。
56: 774号室の住人さん 2013/03/29 23:06:26 ID:zrMcyUHg
>>40
消費税分照明暗くなるとかw
41: 774号室の住人さん 2013/03/29 14:05:51 ID:kBvhvY2O
1000円札しか使えませんって設備だから消費税分値段あげようとしたら設備投資がえらいことになりそう
42: 774号室の住人さん 2013/03/29 14:22:57 ID:e7OGTxfI
惣菜とか半額で買えば消費税も半分になるで
意外と盲点
43: 774号室の住人さん 2013/03/29 15:12:09 ID:2/8wVvOy
もう、節約には限界があるよ。これ以上むりだわ。
収入をあげる方向で世の中が変わらないと、生きていけない
85: 774号室の住人さん 2013/03/31 00:31:52 ID:faGBiEbf
>>43 節約では対応できない
にもかかわらず政治家はそのことに気付いていない
そして貧民が真に食えなくなった時に革命が起きる
44: 774号室の住人さん 2013/03/29 16:09:17 ID:YNRbiuBr
たばこやるのは依存だから理解できるが
酒をやるってのはわからんん
飲まずには居られないなんてわけないし
45: 774号室の住人さん 2013/03/29 17:19:33 ID:e7OGTxfI
いやいや、アルコール依存症ってれっきとしたのありますやんか(笑)
46: 774号室の住人さん 2013/03/29 17:22:35 ID:TFfcPjB/
アルコール依存症という物がありますよ。
親がそれ。
47: 774号室の住人さん 2013/03/29 17:24:02 ID:YNRbiuBr
タバコは依存がデフォだけど酒は依存まで行く人少ないじゃん
だけど止められないってよく言う
48: 774号室の住人さん 2013/03/29 17:25:24 ID:TFfcPjB/
だから余計に深刻なんだって、、。
依存症は怖いよ。ほんとに。
49: 774号室の住人さん 2013/03/29 20:52:01 ID:XqGH3HMY
古着は結構掘り出し物がある
状態の良いもので元値1万以上のものを500円とかで確保すると非常に気分が良い
ちょっとした狩りの気分
50: 774号室の住人さん 2013/03/29 21:00:01 ID:NpfoaeI4
おれも明日 古着屋久しぶりに見に行こっと。
51: 774号室の住人さん 2013/03/29 21:00:57 ID:e7OGTxfI
仕事中とかにも吸えるから多いようにおもえるだけだろ(笑)
仕事中にも酒飲めたらもっと多いっつーの。そんぐらいわかるだろ
52: 774号室の住人さん 2013/03/29 21:28:44 ID:YNRbiuBr
数の多さ問題にしてないから
依存でもないのに止めれない人ってただの浪費癖だよねって批判してるわけで。
最初からこう書けばよかったな
53: 774号室の住人さん 2013/03/29 21:35:52 ID:xdiZjxvq
福山は、やぱかっこいいな
54: 774号室の住人さん 2013/03/29 22:21:39 ID:kBvhvY2O
ロート買いに行ったんだけどいいのがなかった
あれ?ペットボトルの上だけ切り取れば…!
そこまで金がないわけじゃないけど何かこれでいいや
55: 774号室の住人さん 2013/03/29 22:42:52 ID:mU2gSWBo
あーよく寝た。
さて、雨戸を締めて騒音の準備だ
57: 774号室の住人さん 2013/03/30 00:16:11 ID:b/W++JSM
電気消して
隣の部屋にいってさらに消して
戻ってきて今度は部屋の電気をつけてーー
これで完璧、外からはあかりが見えないし
あれもできる!!うほうほ
58: 774号室の住人さん 2013/03/30 03:46:06 ID:hkC4baAP
ほんとーーーーーーーーーーーにヤバい!!
59: 774号室の住人さん 2013/03/30 06:33:34 ID:0IVIQ6Ut
俺様非常勤公務員年収156万円
生活費でほぼ消えますわ
60: 774号室の住人さん 2013/03/30 09:06:27 ID:do0aB/D3
>>59 >非常勤公務員
聞こえはいいがただのパートだろ
62: 774号室の住人さん 2013/03/30 12:35:51 ID:Eo1BRAWV
>>59がなぜ叩かれてるのかわからない…
学校とかでも非常勤講師とかいるよね
あれって非常勤公務員じゃないの?
66: 774号室の住人さん 2013/03/30 14:37:27 ID:Q3gYbViG
>>62
うちの大学では某大企業の人来ていたような気がする。
年収2000万ぐらいあるんじゃないかなw
61: 774号室の住人さん 2013/03/30 11:42:02 ID:dEdvqNsI
市役所でパートとか誰でもできますからwww
資格も持ってないくせに公務員とかwww
63: 774号室の住人さん 2013/03/30 12:41:36 ID:Nh0T8mNV
劣等感を刺激しちゃったんだろ。
いろんな人が見てるからね
64: 774号室の住人さん 2013/03/30 12:52:10 ID:b/W++JSM
タイム計測開始
65: 774号室の住人さん 2013/03/30 13:34:53 ID:dEdvqNsI
連れにいるが学校の非常勤みたいなのは教員免許は持ってるがなんかの資格がとれてない状態のらしいよ
連れはその試験に落ちたが合格したら正式に採用ということで非常勤みたいなのやってる
交通費とかなんもでないからバイト扱いだと割合わんっていってたわ
70: 774号室の住人さん 2013/03/30 15:22:26 ID:U7KHjz/t
>>65
教員採用試験の事だな。公立学校の教員になるには、この試験に通らないといけない。
公立学校の教師の定員があるからね。
72: 774号室の住人さん 2013/03/30 20:33:40 ID:dEdvqNsI
>>70
そうそうそれそれ
テスト8月にあるんだっけか
いわれてみればアイツ公立の中学でやってるわ
交通費でないは言い過ぎた。一日200円しかでないだ
まぁーでてないようなもんだけど
82: 774号室の住人さん 2013/03/30 23:20:19 ID:TowdrlWe
>>65
資格っていうけどいわゆる就職浪人なわけだよね
公務員目指してる人と同じようなもんかな
84: 774号室の住人さん 2013/03/30 23:54:40 ID:U7KHjz/t
>>82
同じようなって、公立学校の教師も公務員だろ?
まさに公務員を目指してるんだろ?
108: 774号室の住人さん 2013/03/31 23:14:57 ID:J3g3Fkho
>>84
いや>>65良く読んでみろよ
採用試験の事をまるで教員免許取るときの1つの資格みたいにかいてるから
それをやゆしたくなったんだよ
67: 774号室の住人さん 2013/03/30 14:54:22 ID:dEdvqNsI
定義からすると派遣は非常勤か
68: 774号室の住人さん 2013/03/30 15:10:24 ID:N5rvblPT
天気はいいけどちと寒い
69: 774号室の住人さん 2013/03/30 15:13:05 ID:tEyVBjNY
年収 2000マン !!!!
おれらの10年分じゃまいか!?
おれらの10年はいったいなんだ!!!!
73: 774号室の住人さん 2013/03/30 20:50:05 ID:BbgDDDW1
>>69
10年働けば隠居できるな
贅沢は出来ないが
74: 774号室の住人さん 2013/03/30 21:00:50 ID:ZmlI9RLG
>>73
おれらが10年、うだうだ稼いでる額を一年で稼ぐんだぜ!!
やる気なくなった(。´Д⊂)
75: 774号室の住人さん 2013/03/30 21:07:41 ID:BbgDDDW1
>>74
ごめん
71: 774号室の住人さん 2013/03/30 16:14:27 ID:v91Hbx7Y
何やかや言いながら貯金100万ぐらいはあるんだろ?
76: 774号室の住人さん 2013/03/30 21:27:04 ID:p5HU97y7
そんなに働いたら一年で死んでしまう
77: 774号室の住人さん 2013/03/30 22:09:57 ID:suxS6FhP
このスレの人って何歳くらいが多いの?
俺は29歳高卒。
79: 774号室の住人さん 2013/03/30 23:13:52 ID:BbgDDDW1
>>77 同学歴の二つ先輩っすな先月28になったよ
この年になったらすっかりおっさんだと思ってたけど職場の先輩に呆れられる幼稚な言動とか…
まあ楽しいからいいや向こうさんも笑ってくれるし
81: 774号室の住人さん 2013/03/30 23:17:56 ID:hgL++YNk
>>79 誕生日おめでとう。
いじられキャラなんかな?
年下の先輩とかいる?
83: 774号室の住人さん 2013/03/30 23:24:48 ID:BbgDDDW1
>>81 ありがとう
先輩は年上しかいない、女性陣に年は聞けないから細かくは知らんが大半が年上
一学年下ならいる、けどつまるところ同じ年の生まれだから年の差は感じないな
今のところ俺の部署はほぼ同期しかいないわ
自分で言うのもあれだが、心を許さない人に対しては年相応の振る舞いなんだが一旦砕けるとどこまでも砕けてしまうっていう情緒不安定キャラだな
本当に自分でいうのもあれだが砕けると中学生レベルじゃないかと思ってしまう
78: 774号室の住人さん 2013/03/30 22:22:22 ID:dXwm8Dw6
いいたくない!!
80: 774号室の住人さん 2013/03/30 23:17:17 ID:2HLSuusO
いつまでも少年の心を忘れるな
86: 774号室の住人さん 2013/03/31 01:24:52 ID:nHV+xFoC
みんなどんな節約とか工夫してる?
家庭菜園とか自家発電とかそういうの
87: 774号室の住人さん 2013/03/31 02:49:14 ID:Jv+GWRi9
スーパーの閉店間際の半額シールが張った、弁当とか惣菜を買う。
96: 774号室の住人さん 2013/03/31 08:49:09 ID:0w3M1oJH
>>87
俺はまだ抵抗ある
半額シールを貼る店員が現れるのを待って待機してる乞食たちを見ると切なくなる
123: 774号室の住人さん 2013/04/01 09:36:26 ID:EueZr90F
>>96 極端な話しすると給料が全部食費に消えると仮定してそれら全てを半額で買ったら給料が二倍になったのとおなじことなんだぜ?
電気代とかをちまちま節約するより遥かにコスパがいい
ストレスもたまらないし
見えない収入をいかに増やすかだよ
300円ですき家で牛丼
だと貧乏食みたいだが
600円の寿司を半額の300円で買えば寿司を食ったという満足感も得られるしストレスも軽減されるでしょ
同じ金額を如何に最大の効果にするかが心身ともにコスパいいよ
132: 774号室の住人さん 2013/04/01 16:59:03 ID:8EOI4Sas
>>96
大食いの7ch番組を喜んで見てるんでしょう。なさけうすいの。
88: 774号室の住人さん 2013/03/31 03:51:06 ID:aWiH1RHN
自家発電は毎日してますよっと。
90: 774号室の住人さん 2013/03/31 04:44:33 ID:Q6c/m9JR
>>88
お前さんコイツです
89: 774号室の住人さん 2013/03/31 04:43:29 ID:Q6c/m9JR
公立教師は公務員だろwどんなけ馬鹿なんだよwそりゃ年収低いわなw
91: 774号室の住人さん 2013/03/31 04:46:16 ID:Q6c/m9JR
おまわりさん書いたつもりがお前になってた
92: 774号室の住人さん 2013/03/31 05:57:44 ID:vCwu7oK+
誰にも迷惑はかけてませんよっと
93: 774号室の住人さん 2013/03/31 08:09:48 ID:nHV+xFoC
そんな生産性のない自家発電興味ないです> <
102: 774号室の住人さん 2013/03/31 18:24:16 ID:D4JuyPLC
94: 774号室の住人さん 2013/03/31 08:37:50 ID:eS6tP/d8
1人暮らしする場合、部屋をどの程度まで
安く抑えられるかにかかっているのでは?
立地が悪すぎたりボロボロの部屋には住みたくないだろうし。
95: 774号室の住人さん 2013/03/31 08:41:06 ID:uA2hBqRK
街の中の狭いワンルームマンションを買うか
2部屋ぐらいあるリゾートマンションを買うかで迷ってる
97: 774号室の住人さん 2013/03/31 09:27:50 ID:eS6tP/d8
>>95
ワンルームマンション高くない?
数百万だしただけで3LDKが買える。
98: 774号室の住人さん 2013/03/31 09:48:59 ID:FRTKfzJB
>>97
中古車と同じ。
面積が大きくなれば修繕費などの経費が増える。
99: 774号室の住人さん 2013/03/31 10:43:52 ID:Xif+JCsc
ワンルーム一人暮らしで足骨折した。今後数ヶ月会社も行けそうにないし人生詰んだような気がする。
スーパーの宅配サービスとか今すごいな知らなかったよ。家から出られなくても暫く生きていけそう
101: 774号室の住人さん 2013/03/31 11:26:53 ID:Ez3UNaPK
>>99 健康保険入ってるなら傷病手当金でググれ
幸せになれる
100: 774号室の住人さん 2013/03/31 11:17:06 ID:fyE63RrN
お前ら30過ぎまでに7、800万は貯金しないと人生詰むぞ
20代からずっと非正規なら何れ野垂れ死にする
104: 774号室の住人さん 2013/03/31 19:50:13 ID:V2HyOfw4
>>100
詰みました。
逝っていいですか。
105: 774号室の住人さん 2013/03/31 20:31:28 ID:fyE63RrN
>>104
逝っちゃダメ
しがみついてでも生きろ
106: 774号室の住人さん 2013/03/31 21:33:47 ID:nHV+xFoC
>>104
取り敢えず現状確認させろよ
107: 774号室の住人さん 2013/03/31 21:53:04 ID:hXB/Xk3c
30過ぎたけど、>>100のような状態になっていないと、言いたかっただけなんだ。こんな暖かスレだとは、思わなかった。ごめん。んで心配してくれて、ありがとー。
133: 774号室の住人さん 2013/04/01 17:04:46 ID:iZm3/6AR
>>100馬鹿か25~34の会社員の平均貯金338万やぞ
103: 774号室の住人さん 2013/03/31 18:30:07 ID:tm6kCUDC
さて、意味もなく隣の部屋の電気を付けて、電気の無駄遣いをするか。
109: 774号室の住人さん 2013/04/01 01:17:29 ID:uvqE+W6v
んー30歳だけど貯金50万だわ
一人暮らしだと厳しいなぁ
110: 774号室の住人さん 2013/04/01 01:19:35 ID:uvqE+W6v
この年収でur賃貸入ってる人いる?
111: 774号室の住人さん 2013/04/01 03:28:55 ID:DOm00hHP
貯金なんて無いしぃ~
生活費に消えちゃうしぃ~
112: 774号室の住人さん 2013/04/01 07:22:36 ID:QEBy3QO5
実家に帰ることになりそうです。
この生活1年しか持ちませんでした。
このスレの人はどれくらい年収200万生活
されてますか?
113: 774号室の住人さん 2013/04/01 07:30:43 ID:Z25SBTg/
>>112
帰ったら帰ったでストレスになるよー。ドケチスレや一人暮らしスレで、節約方法教えてもらいながら頑張れよ。
118: 774号室の住人さん 2013/04/01 08:01:33 ID:5vjqQZvu
>>113 がんばろうとは思ってたんですが。
すぐ仕事も見つからず、
ちょうど今回仕事やめるので
これがいい機会かなと思いまして。
>>114
無職期間は自分の貯金で
やりくりしてたんですか?
121: 774号室の住人さん 2013/04/01 08:19:45 ID:RamYSDV0
>>118
失業保険+基金訓練給付金+貯金だけど
1年2ヶ月の無職期間の間に貯金は70万ぐらい減った
114: 774号室の住人さん 2013/04/01 07:35:03 ID:RamYSDV0
>>112 無職時代も含めればもう4年が過ぎたよ
ただ一昨年に関しては年収210万あったけど・・・
115: 774号室の住人さん 2013/04/01 07:37:19 ID:uvqE+W6v
俺は10年だけど、お前ら若くていいね
116: 774号室の住人さん 2013/04/01 07:38:09 ID:RamYSDV0
117: 774号室の住人さん 2013/04/01 07:59:45 ID:VJkbPlDM
今、都内近郊家賃38k(共益費込)だけどもっと安いとこ行きたい
でも、引越し金掛かるんだよな。。。
122: 774号室の住人さん 2013/04/01 08:40:20 ID:mEArn6e7
>>117
都内近郊でその値段だったら安いんじゃないの?
119: 774号室の住人さん 2013/04/01 08:07:28 ID:uvqE+W6v
家賃安いとこだけど、駅から15分はきついわ
120: 774号室の住人さん 2013/04/01 08:14:39 ID:Z25SBTg/
私はトイレ共同、築45年の狭いボロアパート、当然自炊、洗濯は週一。節約生活も慣れたら、バイトでもなんでも生きていけると思った。
124: 774号室の住人さん 2013/04/01 09:45:37 ID:EueZr90F
駅から徒歩15分でしんどいとかどんなけだよ…。
俺も徒歩15分だけど軽い運動もできて調度いいとおもってるよ
彼女がキャバ嬢なんだがレギュラーやめて週2になったんだが5万とか稼いでくるから凹む
フルタイムで俺の一週間分が…。
付き合って7年だからそろそろ結婚しよ言われてるが正直養えませんw
125: 774号室の住人さん 2013/04/01 11:23:41 ID:thEuwkOA
>>124
そのキャバの彼女の話、前にも書き込んだよな
126: 774号室の住人さん 2013/04/01 12:26:29 ID:b7XTBQ8d
>>124 >俺も徒歩15分だけど軽い運動もできて調度いいとおもってるよw
こういう無理やりポジティブに考えるのやめませんか
127: 774号室の住人さん 2013/04/01 12:35:15 ID:39EjmGEN
異常なほど早く起きても部屋をいったりきたり
いったいなにがやりたいのだろうか
128: 774号室の住人さん 2013/04/01 12:44:11 ID:EueZr90F
徒歩15分って真面目な話し遠いもんなの?むしろ近いほうだとおもってたわ。実家は線路走れば30秒で駅に着く位置にあったw
線路沿いの家だったから友達きたとき電車通るとめちゃくちゃ揺れるねっていわれてたわ
住んでると全く気にならなくなるけど
129: 774号室の住人さん 2013/04/01 12:49:51 ID:fxfBunaD
徒歩15分は通勤通学でほぼ毎日なら遠いだろ
1km以上は普通ならチャリ使う距離だよ
130: 774号室の住人さん 2013/04/01 12:50:52 ID:+8fd3zus
ネットのポイントサイトで副収入てブログをよく見るんだが
ウソくさくてやってられん
131: 774号室の住人さん 2013/04/01 14:34:15 ID:RamYSDV0
>>130
月1万円未満の収入ならホントじゃね
238: 774号室の住人さん 2013/04/06 08:26:53 ID:Mwht0g+Z
>>130
ポイントサイトで稼げるのは本当
ただし小銭しか稼げないのが99%
242: 774号室の住人さん 2013/04/06 09:41:18 ID:iRrfbaaL
>>130
月に3,4千円は稼げるよ
134: 774号室の住人さん 2013/04/01 17:10:22 ID:6agpUW97
残業だ
135: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:05:37 ID:aeESYVj4
>>134
裏山(錆除く)
167: 774号室の住人さん 2013/04/02 13:50:25 ID:gOgD+edS
>>135
しんどいが、稼がしてもらた((o(^∇^)o))
136: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:10:44 ID:K9I5TCwc
徒歩15分なんて近いよ。
15分ぐらい歩いた方が健康にいいって。
147: 774号室の住人さん 2013/04/01 22:24:12 ID:NdbgIG9R
>>136
内勤とかなら健康にいいだろけど
俺はひたすら走り続ける仕事だから通勤に体力使いたくないんだよ
137: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:21:43 ID:b7XTBQ8d
時間の無駄
別にそこで歩かなくても徒歩15分くらい一日合計で歩いてる
139: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:29:19 ID:K9I5TCwc
>>137
年収200万のスレで時間の無駄とか笑うところか。
138: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:27:08 ID:K41XxZDM
駅から遠いのは、必ずしも悪いことばかりではない
基本家賃が安い
複数の路線が利用できる
帰りの買い物の選択肢が増える
140: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:31:37 ID:aeESYVj4
帰りに買い物できるのはデカイ
そこを考えて部屋決めれば良かったとやや後悔してる
全体的に問題ないから次から気をつける
つか、実家は徒歩20分のクソ立地だった5分変わればだいぶ変わるよ
まあ徒歩10分の部屋なんですけどね
141: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:48:44 ID:AQg1kcOI
歩くのは別にいいけど駅から遠いと雨の日はやだね
142: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:56:32 ID:RQSqdlZg
あと、場所によっては夜怖い。
143: 774号室の住人さん 2013/04/01 21:59:59 ID:dZDwNArD
家から駅までチャリで15~20分かかる・・・
144: 774号室の住人さん 2013/04/01 22:09:22 ID:hSnGdm+S
年収200万だから今の家賃45000円から40000円のとこに引っ越すか迷ってる…引っ越し代とか考えるとあまり意味ないのかなぁ
145: 774号室の住人さん 2013/04/01 22:12:13 ID:aeESYVj4
大根の漬物ピリ辛でウマー
146: 774号室の住人さん 2013/04/01 22:21:21 ID:EueZr90F
歩いてる時間が無駄なほどスケジュール詰まってるの?
なんで年収200万なの?
歩いてる間にいろいろやれることあるじゃん
俺は民法とかの論証例を頭で思い出しながら歩いてるよ
資格の勉強してるので
148: 774号室の住人さん 2013/04/01 22:30:31 ID:ExouMmXY
ブラックで3時間残業して死にそうになった後に駅から更に15分も歩かされるとか
考えるだに地獄
149: 774号室の住人さん 2013/04/01 23:35:00 ID:E6P18yoM
お前らは健保や年金どうしてるの?
国保入ってるやつはいくら払ってるんだ?
150: 774号室の住人さん 2013/04/01 23:42:58 ID:iUX3BaV6
>>149
課税所得ゼロの俺の場合、月1500円ぐらい
151: 774号室の住人さん 2013/04/01 23:56:27 ID:dZDwNArD
じわじわと厚生労働省の通達が届いてるみたいで3年前に入った。
厚生の方に。去年入ったって人もたくさん居るんじゃないかな
152: 774号室の住人さん 2013/04/02 00:24:56 ID:lIdcFQuF
所得税、住民税、雇用保険料、国民健康保険料、厚生年金…
やっすい給料なんだからあんま取っていくなよ
153: 774号室の住人さん 2013/04/02 00:43:09 ID:3HItxCRa
たった16万5千円の手取りに2万5千も税金とって14万にするとか…弱者にも容赦なしかよ…
154: 774号室の住人さん 2013/04/02 01:13:32 ID:GjKwmOVf
>>153
え?
俺はそれ以下の手取りで6万の住民税を取られてるよ?
155: 774号室の住人さん 2013/04/02 07:42:08 ID:VLeyHdmL
>>154
それは転職レベル
174: 774号室の住人さん 2013/04/02 18:39:59 ID:sIhg69Di
>>153スレ違い
156: 774号室の住人さん 2013/04/02 07:58:16 ID:vmVfLkiU
年間と月割りを間違えてたりして
157: 774号室の住人さん 2013/04/02 08:04:15 ID:mSGfr81+
月給16万で社会保険ひかれて手取り14万
家賃は貯金したいなら4万が限界か
158: 774号室の住人さん 2013/04/02 08:52:51 ID:2x4oFXmK
149だが社会保険入れるやつはいいな
仕事を辞めて進学するから社保に入れない…
当然親の扶養にも入れない
任意継続とどっちが安いのかな
161: 774号室の住人さん 2013/04/02 10:24:38 ID:2xX8JXj6
>>158
前年所得(1~12月)で国保料決まるから
最初の1年は任意継続のほうが安いよ
学校行って14年度からは国保に切り替えたほうが安い
163: 774号室の住人さん 2013/04/02 12:05:50 ID:2x4oFXmK
>>161 さっき区役所と健保組合に保険料聞いてみたら国保の方が安かった
国保って高いイメージがあったから意外だ
低収入は辛いな
164: 774号室の住人さん 2013/04/02 12:38:55 ID:2xX8JXj6
>>163
そうか、国保のほうが安いとは
間違ってスマンかった
165: 774号室の住人さん 2013/04/02 12:57:02 ID:2x4oFXmK
>>164 いやいや
こっちも任意継続の方が安いと思ってたからw
ありがとう
159: 774号室の住人さん 2013/04/02 09:23:11 ID:oxiAvRRu
進学て一流大学にでも入学するの?
160: 774号室の住人さん 2013/04/02 09:34:21 ID:2x4oFXmK
看護学校だよ
前職が病院の事務員だった
正規職員でも薄給だった…
医療業界は大学名よりも免許の有無だからね
162: 774号室の住人さん 2013/04/02 11:25:55 ID:71Z9tH/A
>>581 「無能な働き者」になってないかを周りの評判などでチェックしたほうがいいよ
本人は張り切ってるのにやることなすことが、裏目に出てどんどん泥沼化していくという
気づいてないのは本人だけという。
おかしなのもリアルにいるからな。そうそこにな!
君だよきみ!!!
166: 774号室の住人さん 2013/04/02 13:19:33 ID:oxiAvRRu
進学なの?
168: 774号室の住人さん 2013/04/02 17:08:14 ID:VKHXWXFi
国保は離職した場合の特例免除とかあったような・・・
169: 774号室の住人さん 2013/04/02 17:13:50 ID:1dehN+Cb
170: 774号室の住人さん 2013/04/02 18:21:52 ID:04elC89w
時間になったので今日もいない部屋の電気をつけて電気の無駄遣いだ
何か別のことをしつつ煙にまきながらつけるのが、最近の日課である。
171: 774号室の住人さん 2013/04/02 18:27:06 ID:hUjNks9v
悪のりするスレがあった………
172: 774号室の住人さん 2013/04/02 18:35:59 ID:IHWFapmZ
さっきスクイズしときゃええのに
173: 774号室の住人さん 2013/04/02 18:37:17 ID:IHWFapmZ
>>172
誤爆スマソ
175: 774号室の住人さん 2013/04/02 19:32:01 ID:04elC89w
さらに別の電気をつけて踊っていたようだが、すぐに消えて
アレのつもりなのだろうか・・・
いや、それにしては早すぎる
176: 774号室の住人さん 2013/04/02 19:40:15 ID:3HItxCRa
毎月手取り平均15万として貯金できるのは頑張っても4万で年間48万
今年は車検あるから8万、自動車税3万5千に自動車保険に五万の出費で車のお金だけでも16~17万が貯金からなくなる…
177: 774号室の住人さん 2013/04/02 20:29:46 ID:XVrHUgYV
そうなんだすごいね
178: 774号室の住人さん 2013/04/02 21:23:17 ID:l+ZseYIc
なるほど
179: 774号室の住人さん 2013/04/02 21:43:31 ID:KxcDdQHp
日本ストーカーの某半島人。いい加減鬱陶しいので法の力を使うかなぁ
ま、とりあえず楽しみにしててくれよ??
180: 774号室の住人さん 2013/04/02 22:49:34 ID:xGy+F/sn
車検なんて自分でレーン通せば法定費用だけ
俺はもう10年以上自分で通してる
まぁ、オイル交換やワイパーゴム交換、発煙筒の期限切れてたら交換とかはするけど
タイヤの溝、ブレーキパッド残量の点検も必須だね
ブレーキがドラムだと自分で点検は難しいかも知れんけど
ディスクなら自分でも出来るし、オイル交換頼む時に見てもらってもいい
オイル交換は廃油処理や汚れが面倒なんで自分でやらんので
181: 774号室の住人さん 2013/04/03 01:04:04 ID:086R8j6I
通勤定期代浮かすためにバイクで会社行こうかなぁ
バイクでいこうが通勤手当で定期代でるみたいなので
片道16km
182: 774号室の住人さん 2013/04/03 03:32:32 ID:lxdQxi5v
16kmはバイクでもさすがにしんどい
183: 774号室の住人さん 2013/04/03 05:12:27 ID:TyvDP42r
いや余裕だろ。30分ぐらいでしょう。
184: 774号室の住人さん 2013/04/03 07:15:24 ID:o9KPouq6
オール電化電気料金値上げ+深夜料金安くなるプラン入ってたから大打撃
暖かくなってエアコン一切付けなくなったから、これからまだマシだけど、
夏が来るのが怖い。
多少キッチンの掃除がめんどくさくても、都市ガス物件にすればよかった。
185: 774号室の住人さん 2013/04/03 07:40:23 ID:q/LmoZxY
片道10キロなら自転車で楽勝だから16キロならバイクで楽勝だろ
186: 774号室の住人さん 2013/04/03 08:05:57 ID:el3f7Vvm
めざましなしで起きてきたのにねたふり。ねたふり。
暇しかないのに毎日よくまあ、こんなコロコロ起きる時間を変えるなあ
187: 774号室の住人さん 2013/04/03 09:37:42 ID:jEjCEydi
クロスバイクなら16キロくらい簡単にいける
ロードは高いから無しだけど運動にもなるしガス代がいらない
初期費用が少しかかるけど維持費はほとんどいらないし
188: 774号室の住人さん 2013/04/03 11:22:22 ID:SIl3cdsU
仕事やめて就活してるんですが
次も年収200以下になりそうです。
家賃払うのしんどいので
寮や住宅手当てあるところで探してます。
このスレで住宅手当もらってたり
会社の寮にすんでる人いますか?
191: 774号室の住人さん 2013/04/03 18:08:34 ID:el3f7Vvm
>>188 そういう会社は福利厚生が手厚い傾向があるだろうし
ぎりぎりの生活しかできない給料しか払えないところでもないように思うぞ
ここの住人ではあまり該当する人はいない気がするけどね
193: 774号室の住人さん 2013/04/03 21:02:51 ID:Jh11aOqm
>>188
このスレの住人じゃなくても答えていいのだろうか?
189: 774号室の住人さん 2013/04/03 16:20:59 ID:YnALOqII
アドレスV125だが、片道30分の通勤やってるよ
雨だろうが真冬だろうが、慣れれば大丈夫
194: 774号室の住人さん 2013/04/04 01:41:50 ID:h9vRjmKC
>>189
慣れないオレは、雨の日は電車
雪降った日は電車も走らなかったから休んだ
190: 774号室の住人さん 2013/04/03 17:05:09 ID:el3f7Vvm
楽器は外に行って騒音出してもOKなところで引けよ
192: 774号室の住人さん 2013/04/03 20:48:31 ID:aRf2FlFm
本日のお前が言うなスレはここですか
195: 774号室の住人さん 2013/04/04 01:43:11 ID:taf8HRTt
通勤費がいくらでるかによるな
月約2万ぐらいでるんなら片道30分でも余裕だろ
ドライブしてるだけで時給800円ぐらいって考えれば
196: 774号室の住人さん 2013/04/04 07:08:35 ID:/4+2+r5y
寝たと思ったら、すばらくすると起きてきて
騒音系の○○しだすとか
相変わらず暇なくせにおかしなやつ
197: 774号室の住人さん 2013/04/04 08:09:00 ID:VHWM/0Nm
弟が俺がバイトしてる会社に就職した
部署は違うし俺は夜勤だから社内で出会うことはまずないけどきついわ
実質、弟が上司になるんだから
初任給は24万になるそうだ
俺は13万
は~死にたい…
203: 774号室の住人さん 2013/04/04 10:02:59 ID:YZZvCnMJ
>>197
産まれた時の搾りかすは兄の方だったんだなw
206: 774号室の住人さん 2013/04/04 12:29:16 ID:9chsECl/
>>197
初任給でその額はすごいな
大企業だよねいいな~
198: 774号室の住人さん 2013/04/04 08:10:44 ID:FNs8X3i4
やめろや
199: 774号室の住人さん 2013/04/04 08:50:43 ID:Xkb0NhCs
社会人一年目なんて離職率高いんだから
一、二年で弟さんが辞めるかもしれない
200: 774号室の住人さん 2013/04/04 09:02:10 ID:fgnucmsw
出世した弟に給料上げてもらうか正社員にしてもらえよ
いつになるか解らんがw
201: 774号室の住人さん 2013/04/04 09:06:37 ID:taf8HRTt
弟は出世して嫁さんもらったのに兄は独身のバイト
こうならないことを願う
202: 774号室の住人さん 2013/04/04 09:54:15 ID:J2ZHpc83
すばらくするとどうでもよくなるよそんな事
204: 774号室の住人さん 2013/04/04 10:08:47 ID:eZAM5nVA
ひどい!!!!!!!!!!
205: 774号室の住人さん 2013/04/04 10:36:38 ID:qEX9XFqp
通勤手当浮かす為にバイクで通うってゆうけど、それだと事故した時、労災おりひんよ。
207: 774号室の住人さん 2013/04/04 12:57:30 ID:qMWPI/Wq
兄より優れた弟などいねえ!
208: 774号室の住人さん 2013/04/04 13:04:04 ID:taf8HRTt
俺の名を言ってみろ
209: 774号室の住人さん 2013/04/04 14:04:35 ID:epF6MaBD
ポチ
210: 774号室の住人さん 2013/04/04 16:39:56 ID:FNs8X3i4
ジャギは年収200万以下だろうな
211: 774号室の住人さん 2013/04/04 17:36:09 ID:DQZclKr3
ポチワロターーーw
212: 774号室の住人さん 2013/04/04 20:32:26 ID:cqLMRZXu
夜勤で24なんだろ
じゃそんなもんだし
自分も就職してみないと分からないし、たぶんそれで解決じゃん
社員で200以下の現実・・・
213: 774号室の住人さん 2013/04/04 21:00:52 ID:fHn3GRuh
死にたくなってくるね
214: 774号室の住人さん 2013/04/04 21:11:05 ID:/4+2+r5y
19時頃不思議な踊りを踊ってるのがみえました。
なんだろうあれは。。
215: 774号室の住人さん 2013/04/04 21:30:30 ID:Md8XC0hU
入社して2年経ったのに今まで1円の昇給もないや・・・
基本給17万と福利厚生は交通費のみ・・・交通費除いたら
手取り14万切るぐらい。
零細企業でちょっとでも昇給できるだろうという考えが安易すぎた・・・
不況で売上げは上がってないんだろうが経営者一族が結局売上げを
一族で高額分配してるせいでこっちの給料が上がらないだけなんだよな。
売上げが上がらない上がらないとか言っておいて一族はこの2年間で皆
高級車から高級車へ乗り換えてるんだから納得いかん、どこにそんな金があんだよ・・・
216: 774号室の住人さん 2013/04/04 21:31:47 ID:sBA8J5SY
テンプレも読めないのか
217: 774号室の住人さん 2013/04/04 21:48:02 ID:taf8HRTt
交通費って年収に含めるの?w
行ってこいなのに税金かかるとかやっとれんなw
218: 774号室の住人さん 2013/04/04 22:19:12 ID:4MF2TtKS
自営は車とかはすべて経費扱いだと聞いたが
だからどんどんいい車買い換える
限界を迎えてる社用車のハイエースも買い換えてくれっつうの
219: 774号室の住人さん 2013/04/04 22:53:09 ID:Md8XC0hU
ごめん・・・なんか愚痴りたかった。こんなこと誰にも言えないし・・・
こんな仕事でも続けないと更に詰むという現状が情けないな
222: 774号室の住人さん 2013/04/05 10:09:55 ID:x5QoXwYI
>>219
入社してまだ2年ってことは若いのか?
なら貯金して学費ためて医療系専門学校いったほうがいい
看護師、PT、OT、ST、技師、救急救命士などなんでもいいから国家資格をとるんだ
准看護師、救急救命士なら2年でとれる
今より大分給料上がって就職先も多いよ
223: 774号室の住人さん 2013/04/05 10:19:42 ID:N5DTCR3r
>>222
全然若くないよ
20代半ば
220: 774号室の住人さん 2013/04/05 08:28:02 ID:j36rJtNn
まあ他にもそんな奴は結構いるから頑張れや
手取りの2割、毎月3万近くは貯金しとかないと人生詰むからな
221: 774号室の住人さん 2013/04/05 09:19:37 ID:IVclKXUk
実際、毎月40万ないとやってけない状態になってる。オワタ
224: 774号室の住人さん 2013/04/05 10:22:17 ID:oDyIFnBb
↑バカ
225: 774号室の住人さん 2013/04/05 12:12:30 ID:H/yKyBLG
バカー
226: 774号室の住人さん 2013/04/05 12:53:23 ID:q9IzdiC2
ケーサツにツーホーしたんで
自転車にのってるやつは気をつけほうがいいよ
特にあいつはマークされてるっぽいから
227: 774号室の住人さん 2013/04/05 17:12:44 ID:RCLjgCpg
はーーーい
228: 774号室の住人さん 2013/04/05 17:22:26 ID:+1Y6Ldmk
死にたいとは思ってないが生きるの面倒くさいと思う事はしょっちゅうあるな
まさに今なんだが。もうメシの支度も面倒くさい…
でも身体を壊すのが一番嫌だから、あまり糞みたいな生活を送るわけにもいかんしな
229: 774号室の住人さん 2013/04/05 20:18:59 ID:ng8VAfNC
230: 774号室の住人さん 2013/04/05 20:40:29 ID:3qegXiyz
将来に何かしらの希望もなくて200位下の収入じゃ鬱にもなるってもんだ
231: 774号室の住人さん 2013/04/05 20:42:31 ID:qVkeYDbk
寝れば良くなる、よな?
232: 774号室の住人さん 2013/04/05 21:12:26 ID:N0Mm0RHb
うまいもん食ってウンコすれば
233: 774号室の住人さん 2013/04/05 21:44:25 ID:qVkeYDbk
ha
234: 774号室の住人さん 2013/04/05 23:25:12 ID:2HQov7k9
金を基準として物事を考えるのをやめたら楽になった
どうせあっという間に死ぬんだし
わたしは適当に優雅にのんびり暮らしていく
年に200万あれば余裕だわ
235: 774号室の住人さん 2013/04/06 07:04:12 ID:rNL4lA7u
あぁーその考えはめちゃくちゃ共感できる
あまり休みもなく残業とかしまくってプライベートなくなるなら金あっても意味ないし
結局無駄遣いが増えるだけな気がするから
金はある程度あればいい
ってか頑張れば頑張るほど税金徴収されるシステムがクソ
元々時間単価が高くて給料が多いってんならわかるが残業しまくって時間削って給料増やしてんのに税金高くなったら意味ないやん
年間103万の奴と年間120万の奴の手元に残る金はたいしてかわらんよね
237: 774号室の住人さん 2013/04/06 07:42:35 ID:fVttpXXu
>>235 >ってか頑張れば頑張るほど税金徴収されるシステムがクソ
確かにその通りなのだが年収の低い人間ほど
その恩恵を受けることのできるシステム。
故に年収の高い人間からの批判が多い。
その恩恵を大きく受けている側からの批判とはまた珍しい。
239: 774号室の住人さん 2013/04/06 09:06:22 ID:P9G1M4/G
>>237
恩恵?
このスレの奴等は住民税を分割でなんとか払ってる最底辺の生きるか死ぬかの生活してんだよ
高所得者にもっと負担させるべきだ!
241: 774号室の住人さん 2013/04/06 09:28:34 ID:rNL4lA7u
>>237 ん~言いたいことはそうじゃない
自分がどうとか関係ないし。
読解力が…。
236: 774号室の住人さん 2013/04/06 07:16:42 ID:Z2iSL1LT
忙しくてストレス溜まると、他人に攻撃的になるとか金遣いが荒くなるとか
そうなる傾向が高いし。
逆に、ひまが十分あるなら精神的に安定し行動も安定するのが普通の人だよな
とある人物はどう見ても後者で1日中部屋にいることが異常に多い暇そうな人なのに、
起きる時間だけでなくどーでもいい私生活までころころ変えて。
精神的な病気っぽいとしか思えないんだが。
269: 774号室の住人さん 2013/04/07 15:55:41 ID:tIMqxIDB
>>236
俺からしたら他人の生活をいつも気にしてるお前のが精神的異常者に思えるんだが。
272: 774号室の住人さん 2013/04/07 16:31:23 ID:i62n+OQF
>>269
触れちゃダメ
ずっとこのスレに粘着してるやつだから言っても無駄
308: 774号室の住人さん 2013/04/08 21:12:29 ID:0hgqpsAA
>>236
俺からしたら他人の生活をいつも気にしてるお前のが精神的異常者に思えるんだが。
>>305
70歳以降も生きる予定あればお得
240: 774号室の住人さん 2013/04/06 09:23:42 ID:Mwht0g+Z
ん?今度は年収で分断を始めたのか在日は
前からやってるか
243: 774号室の住人さん 2013/04/06 15:53:39 ID:5j8O8GOT
上で高所得者から税金取れってカスがほざいてるけど
年収200すら稼げないのは努力してこなかったからだろ
今最底辺の生活をしているのは自業自得
自分の無能さを棚に上げて何を言ってるんやらw
244: 774号室の住人さん 2013/04/06 15:59:26 ID:dO0lF/V4
自己紹介乙
245: 774号室の住人さん 2013/04/06 16:20:51 ID:rNL4lA7u
年収200万以下のスレなのにわざわざこのスレにきてそんなことを書き込むとか頭おかしいとしかおもえん
そもそも論点すら違うし
246: 774号室の住人さん 2013/04/06 16:28:52 ID:5j8O8GOT
勘違いしないで
俺も200以下の最底辺生活者だ
言ってみたかっただけの基地外です
247: 774号室の住人さん 2013/04/06 17:11:06 ID:kyJKQ/0w
理解しました。それなら仕方ない。
248: 774号室の住人さん 2013/04/06 17:56:57 ID:ETCCQeaT
まぁ、努力は必ず報われるなんて嘘だからな
249: 774号室の住人さん 2013/04/06 18:06:34 ID:S8FfbHVb
生まれた段階である程度は決まってるんだよな。
家庭環境は大事だな。
つまり俺らみたいなのが結婚し子供作っても子供が可哀想だから
やめたほうがいいっていうね。
250: 774号室の住人さん 2013/04/06 18:23:55 ID:Qff/5UZK
なんだかなぁ~
このまま収入が少ないまま年を取って長生きしても仕方ないので、どうしようもなくなったら死ぬしかないと思えてきた。
親より先に死ぬのは親不孝な気がするから親が死んでからね。
251: 774号室の住人さん 2013/04/06 18:30:52 ID:cZWla2eo
アベノミクスはまだですか
252: 774号室の住人さん 2013/04/06 18:56:20 ID:dO0lF/V4
20代からずっとこの状態だと貯金100万すらなくて、将来は最低限の
年金しか貰えないし、身体が衰えた60代後半になってもトイレ掃除
なんかして働かないと生きて行けないぞ。それなら資産ゼロになって
ナマポ申請したほうがマシかもな
270: 774号室の住人さん 2013/04/07 16:01:17 ID:BWFzMmqG
>>252
「●●代になったら衰える」なんて思ってると
と必要以上に衰えるからやめた方がいいよ
歳気にしてる人ほど本当に老けるの早い
253: 774号室の住人さん 2013/04/06 19:04:43 ID:S8FfbHVb
一生独身でマイホームも諦めて一切遊びに金を使わず
ケチケチした切り詰め生活してれば貯金はこの年収でも
どんどんできると思う。ただそんな人生つまらないよね・・・
欲しいもの、やりたいことは誰にだってあるんだしそれに
比例して必要になるのがお金・・・
254: 774号室の住人さん 2013/04/06 19:05:01 ID:Qff/5UZK
ナマポももらえる条件がこれから厳しくなりそうだから、簡単にはもらえなさそう
255: 774号室の住人さん 2013/04/06 19:52:50 ID:Arg8Tz4S
マイホームはもうすぐ買う予定
中古マンションだけど
256: 774号室の住人さん 2013/04/06 20:07:31 ID:DogIhjgv
何かの目標の為に今は貧乏生活をしてるんだってならまだやっていける気がするが…
そんなものなにも無いですし
257: 774号室の住人さん 2013/04/06 20:53:09 ID:IoxSNmpZ
ていうか、手取り低くても余暇を楽しめるような仕事が
何時までも続けられれば苦労はしない訳で
突然切られたら詰む
詰んだら強制リセットするつもりならいいが
258: 774号室の住人さん 2013/04/06 20:56:55 ID:rNL4lA7u
贅沢なんてできなくていいからのんびり暮らしたいわ。
たまに銭湯とかカラオケとかネカフェとかそういうの行ければ十分幸せ
ネットとかあるしレンタルDVDとかも昔に比べたらタダみたいな料金だし案外不自由なく暮らせる
259: 774号室の住人さん 2013/04/06 21:31:01 ID:MlokgZEF
お前ら犬飼えよ
なんていうか人生良いなって思えてきて
家庭持ちたいなとか子供育てるってたのしいだろなって思えてきて・・・
絶望すっから
263: 774号室の住人さん 2013/04/06 21:54:50 ID:a/qb/W2C
>>259
そっちかよ
ウチはベット禁止でさ…(´・ω・`)
271: 774号室の住人さん 2013/04/07 16:22:24 ID:64qwksVm
>>263 ハムスターとかウサギぐらいならばれんやろ
懐いてほしいならテグーとかいいよ
273: 774号室の住人さん 2013/04/07 17:47:52 ID:urUMEZdC
>>271
うさぎは臭いからダメ
260: 774号室の住人さん 2013/04/06 21:36:32 ID:rNL4lA7u
ハムスターなら飼ってる
チンチラ欲しいが育てるの難しいらしいから無理だ
温度を一定にたもたなかんらしい
犬は死んだとき悲しさハンパないから無理
261: 774号室の住人さん 2013/04/06 21:45:21 ID:oA/joCO8
生き物はなー…
ペット居たら楽しいだろうけど、死んだら立ち直れないくらい悲しみそうだから無理だな
俺に出来そうなのはせいぜい植物育てるくらいか
262: 774号室の住人さん 2013/04/06 21:49:57 ID:uEu0dFey
年収330万の俺より低俗がいるとはな
驚きだぜ
264: 774号室の住人さん 2013/04/06 22:13:00 ID:MlokgZEF
住宅街歩いて人んちの犬を可愛がるって手もあるな
265: 774号室の住人さん 2013/04/06 22:44:33 ID:Gyy7EWs0
東京では年収額面200万では生活不可能なんじゃないのか
266: 774号室の住人さん 2013/04/06 23:04:04 ID:L4b9FOH4
八王子の果てあたりに住んで自炊ならOK
貧民エリアに住むのがコツ、安い店が多いから
267: 774号室の住人さん 2013/04/07 00:34:27 ID:6weT2spx
ギリ可能
268: 774号室の住人さん 2013/04/07 01:13:30 ID:3fWH689n
実際家賃だけの問題だよね
世界と比べたら東京は物価高いって話なだけで
国内で見れば食品・エネルギーが特に高いわけじゃない
274: 774号室の住人さん 2013/04/07 18:20:15 ID:2VZ9Z3IP
ウサギさんを愚弄するとは何奴
275: 774号室の住人さん 2013/04/07 19:11:26 ID:Qp1HAwns
小学生のころ家の庭に多分近所で飼われてたウサギが迷い込んできて
飼い主探しても申し出がずっと無かったから結局家で飼ってたことある
たしかにウンチは臭い、でも可愛いから許される
でももう少し意思疎通できる感じのほうがやっぱいいな
猫とか犬とか
一人じゃ無理だな(´;ω;`)
276: 774号室の住人さん 2013/04/07 19:48:02 ID:64qwksVm
間とってカピパラとかリャマなんてどうかな??
277: 774号室の住人さん 2013/04/07 20:00:08 ID:ENafA/M3
ネコがいい♪ネコネコね~~♪(ФωФ)
278: 774号室の住人さん 2013/04/07 20:03:40 ID:Qp1HAwns
カピバラやリャマはウサギより臭いでしょ
嗅いだことないけどあの感じは多分臭い
279: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:03:46 ID:HxIQ3cLq
とても給料足りなくて転職考えてるけど
仕事云いじゃなくて人間関係ってそこに行かないと分からないのがなあ
それが県外や上京するのに躊躇する理由になってる
280: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:11:07 ID:3fWH689n
見知らぬ土地でひとりぼっちになったらと思うと躊躇するって事?
281: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:15:17 ID:HxIQ3cLq
>>280
実家も貧乏だから仕事辞めて一時帰省とか出来んし
耐えがたい環境下だったらと思うとね一人は辛いわ
285: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:37:20 ID:3fWH689n
>>281
今の給料で何とかならないの?
282: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:16:47 ID:ogylAanq
仕事しながらの転職活動って上手いことできないんだよなぁ
仕事は平日の朝から夜だし、内勤だから仕事抜けて
ハロワ行くこともできない。他の求人誌から応募しても
面接が土日しか行くことができないため向こうの都合に
合わせられないとそれもできない。
かと言ってこんな低収入でも途絶えることが危険すぎる。
貯金もほぼないに等しいし辞めてすぐ次の仕事見つからなかったら
死ぬしかないわ・・・
283: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:26:20 ID:Vle+Q9KS
貯金殆どないのはキツいな
今の所数ヶ月は働かなくてもやっていけるだけの貯金はある
でもちょっとトラブルがあったりして大めの出費がでたら消えてしまう程度の貯金
284: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:36:51 ID:0rJfL/s4
お金ってなんだろね…
287: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:46:46 ID:+YXKr3JP
>>284
お金は「他人をおもてなしすると貯まるポイントのようなもの。ポイントを使ってもてなしてもらうことが可能」と友人が言ってて
「ほぅ…」と思った
288: 774号室の住人さん 2013/04/07 22:14:58 ID:nHSiRfc1
>>287
「 ほぅ……… 」
289: 774号室の住人さん 2013/04/07 22:20:31 ID:tBkzPX85
>>287
京極夏彦か
286: 774号室の住人さん 2013/04/07 21:42:34 ID:HxIQ3cLq
貯金どころかマイナスな生活してるんだからどうにもならんよ
このままだと借金抱えそうだしそんな生活を一生する訳にはいかんて
290: 774号室の住人さん 2013/04/07 22:23:29 ID:Gt8NPGU+
金はただの道具のハズなのに
道具に振り回されるのは馬鹿らしいな
291: 774号室の住人さん 2013/04/07 22:34:15 ID:uKcmXqGi
雨の日ポイント3倍とか無いんですかねえ?
292: 774号室の住人さん 2013/04/07 23:35:16 ID:ogylAanq
給料を考えると使わなきゃ貯金はできるが
車も他のローンもなんもない上に友達も彼女も特にいない。
交際費0でタバコとか酒とかギャンブルその他の遊びごともやらない。
別に何か熱狂的にハマれる趣味があるわけでもないんだが、
ちょっとお小遣い程度になんか買うとすぐ赤字だ・・・
パソコン買い換えたいなぁって思い始めて数年経つのに
未だに買い換えるお金も貯まらん・・・今時シングルコアなんてないわ・・・
293: 774号室の住人さん 2013/04/08 08:41:58 ID:rmaM7QM8
詰んでる気がしたんだが
30歳で貯金40万なんだけど、毎月3万貯金して年36万
65歳まで働いてそれを続けて、1260万
長生きしたいんで、95歳までは生きたとする
1260万÷余生35年=一年に使えるのは36万
ムリやん
295: 774号室の住人さん 2013/04/08 16:28:54 ID:xspZfnlh
>>293
長生きするなら貯金じゃなくて
国民年金、終身年金にぶっ込めよ
294: 774号室の住人さん 2013/04/08 09:31:03 ID:4FaasQ3Y
296: 774号室の住人さん 2013/04/08 16:36:28 ID:UoFONR94
国民年金基金じゃなくて??
297: 774号室の住人さん 2013/04/08 17:05:39 ID:wdP4aWBP
人生なにがあるか解らないのに、その計算自体が成立しないんじゃない?
298: 774号室の住人さん 2013/04/08 17:24:44 ID:qX7gn/hf
死んだら損も糞もないんだし別にいいじゃん
299: 774号室の住人さん 2013/04/08 18:54:42 ID:IjwxVFCN
手取り15万円以下で貯金できてるみんなを尊敬するわ
俺、手取り19.5万円だけど貯金は毎月一万円が限界だもんな
300: 774号室の住人さん 2013/04/08 19:07:55 ID:36fomwDi
>>299
スレ違いは出て行けや!
301: 774号室の住人さん 2013/04/08 19:11:41 ID:mr48mLgS
30過ぎまでに7、800万は貯金しとかないと人生詰むそうだから
自分も毎月3万は貯金してるよ。酒タバコ外食遊び一切せずにな
302: 774号室の住人さん 2013/04/08 19:17:48 ID:buB5MSNQ
大事な今を犠牲にしてまでか…
つらいな
303: 774号室の住人さん 2013/04/08 19:43:37 ID:KF57vQdR
月40だけど、貯金できてないや、あははオワタ
304: 774号室の住人さん 2013/04/08 19:50:17 ID:TlSSFnIO
手取り120,000~130,000
月の生活費
家賃 42,000
光熱費 5,000~10000
水道 2,000
食費 28,000
酒たばこ 20,000
携帯&ネット代 2,300
洗濯 2,000
散髪 1,400
育毛 2,000
コンタクト 1,500
雑費 2,000
住民税 5,000
借金返済 10,000
——————–
計 123,200~128,200
307: 774号室の住人さん 2013/04/08 21:04:26 ID:AET5IJx/
>>304 年金と健康保険、NHKは?
309: 774号室の住人さん 2013/04/08 21:25:22 ID:TlSSFnIO
>>307
厚生年金と健康保険は給料から天引き
NHKは契約してない
311: 774号室の住人さん 2013/04/08 22:58:31 ID:PyALYMxM
>>304
携帯代安いね
305: 774号室の住人さん 2013/04/08 20:46:36 ID:xubDUNqO
最近はじめて近々非正規にも厚生年金強制天引きが適用されるの知ったはwww
ははwオワタwいや得なのか?わからん
313: 774号室の住人さん 2013/04/08 23:48:40 ID:3HtFeGEM
>>305
小さな派遣会社でも、厚生年金は加入できるぞ、それこそ会社による
10年前にいた派遣(偽装請負)も厚生年金、社会保険あったわ
306: 774号室の住人さん 2013/04/08 21:02:03 ID:gsAmXyF5
育毛か…
310: 774号室の住人さん 2013/04/08 22:49:59 ID:hyJGabRl
手取月15万円
ボーナスなし
家賃なし(固定資産税年48500円)
光熱費電気5000円、上下水道5000円、ガス0円(契約なし)
食費20000円(ほとんど朝昼夜会社の社食)
携帯電話月1500円(プリペイド)
ネット10000円(ネット、IP電話、ポケットWi-Fi込み)
被服代年間で10000円
県民共済、ガン保険、所得補償保険代8350円
余りは貯金。
酒飲まない、タバコ吸わない、ギャンブルしない、住宅ローンも完済
312: 774号室の住人さん 2013/04/08 23:01:16 ID:hyJGabRl
住宅ローン完済するまでは年手取900万円ほどの仕事をしてて大半を住宅ローンで早期に返済していたが完済して病気になりその仕事ができなくなって思いきって年手取180万円の仕事に転職したが今の生活のほうが充実した生活ができている。
53歳、独身一戸建て所有
314: 774号室の住人さん 2013/04/09 01:51:01 ID:6PBQBxN6
>>312
住宅を押さえてるのが裏山。
やぱ、家賃が最大のネック!!
315: 774号室の住人さん 2013/04/09 02:48:57 ID:RvAFoAeM
独身で一戸建てとか羨ましい
316: 774号室の住人さん 2013/04/09 06:17:53 ID:tWgiQ5T5
年手取180万円とかスレ違いだから出て行け
コメントを残す