4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:30:16 ID:iECDmTvdP
正直な話、最盛期をすぎてるような‥‥
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:30:42 ID:H6ubYdgu0
知らん人が一人もいない
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:32:28 ID:Oa6fPLKs0
原哲夫、北条司、宮下あきらはヒット作の後の打ち切り漫画だなあ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:33:08 ID:lqbSgnIY0
幽遊白書はもう終わっている頃か
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:33:13 ID:4KPLjYUKO
ゆとりだがぬ~べ~とキャプつばがジャンプだってことに驚きを隠せないわ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:34:44 ID:IfLNa+R/0
>>10
しね
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:35:56 ID:6h1AG8w/P
>>10
死ね
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:37:26 ID:X9dtuQiT0
>>10
クソガキ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:35:53 ID:naRvhgMq0
星矢は終わってたか
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:38:36 ID:lqbSgnIY0
>>12
全ッ然時代が違う
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:36:09 ID:DMxvU7YP0
マインドアサシン映像化まだかよ!
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:36:30 ID:86CjwANI0
つまりここが下り坂の始まりだろ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:36:48 ID:mXpah9/K0
SHADOW LAYってなんやねん
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:39:26 ID:4KPLjYUKO
年上にしねとか言われると悲しくなるな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:40:05 ID:3TuTt/qX0
言うほど豪華でもない
幽白終わってるしジョジョは4部だし
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:40:37 ID:Oa6fPLKs0
ドラゴンボール終わる頃まではジャンプ買ってたんで
るろうに剣心の序盤も読んでるはずなんだが全然覚えてないな
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:40:45 ID:pfr6QlO10
産まれる年は自分で選べないんだぜ?!
叩くとかおかしいだろ?!
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:41:02 ID:yhOdM5hv0
今考えりゃ凄いんだろうけど
当時この大半は大物だとも思ってなかったわ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:43:52 ID:6BeMt75m0
>>24
確かに当時何も思わず買ってた
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:43:07 ID:nblpSmVqP
ドラゴンボールがなきゃ最盛期はもっとずっと前
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:43:18 ID:drYn7JZI0
この頃はちょうど稲中全盛期でもあったな
みんな月曜日ジャンプ読んだ後ヤンマガで稲中読むのが日課だった
懐かしい
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:44:26 ID:Oz0yVIVH0
笑いどころ→BAKUDAN
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:45:06 ID:lr5TR+ktO
週間で読みたいものは無いかなあ
ダイ大とかスラダンとか読むならまとめて読みたい
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:46:03 ID:0Y08SBHW0
95年って事はジョジョは4部くらいか
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:46:20 ID:zJt/zK6N0
生まれる前の話されても・・・
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:48:05 ID:DMxvU7YP0
ボンボン坂は部長がキモすぎて読んでたらたまに嫌になった
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:50:44 ID:NtHgQGVB0
つまんねぇ漫画しかねえなw
ドラゴボとかワンピの劣化じゃん
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:52:02 ID:pfr6QlO10
>>36
単純な劣化ではないと思うぞ
確かに総合力ではワンピのが数段上だが
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:51:31 ID:FZSunelDO
すみません、自分マガジン派なんで^^
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:52:39 ID:tlQ3nehO0
ボンボン坂高校演劇部は現在でも通用する萌えれる絵
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:53:21 ID:OMuq+2VmO
ドンボ以外カスだな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:54:54 ID:n/1H4Lhu0
英語のタイトルが多くて読む気なくす
きどった厨房しか買わないだろ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 19:55:06 ID:1KM0vHT80
リアルタイムでスラダンのアニメは見てた。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 20:00:40 ID:IbAeu0Rj0
ジャンプってホント昔に比べて影響力なくなったよね
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 20:01:03 ID:BXH2kpndP
二番隊隊長 丑忍 叶親
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 20:03:41 ID:qyQqDslH0
俺が小学生の時だけどジャンプじゃなくてコロコロだったからなあ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 20:10:04 ID:IbAeu0Rj0
>>47
同じだわ
ジャンプの人気漫画は当然知ってたけど周りで買ってるのはコロコロが多かった
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 20:07:15 ID:uQKkQsM9P
当時は今より不良漫画人気高かったから主人公格が不良ばっかなんだよね
引用元: ・ギネス記録のジャンプ653万部売れた時の連載陣ワロタwwwwwww
コメントを残す