37: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:26:58 ID:BWHIWJbq
>>35
無駄にかっこいい
44: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:29:52 ID:svsk1yW5
>>35
これ型番なんてやつ?
51: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:31:37 ID:7mff91ot
>>44
G500sって書いてあるで
ちな壊れたのはG500や
29: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:23:56 ID:mw6sp4nP
サポートいいよな
俺も3回くらい新品交換してもらったわ
30: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:24:03 ID:6SYtQtye
アメリカ系は新品送りつけのパターン多いで
32: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:25:20 ID:svsk1yW5
こういうのは修理する方がコストかかるから新品送ってくるのは普通
34: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:25:38 ID:scvY3JmC
ロジクールのマウスはクリックがおかしくなってくるからね。
使用頻度によるけど、ある程度使ってれば保証期間内でおかしくなってくる
42: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:29:00 ID:9VqtoNiO
>>34
自分だけかと思ってたわ
他の人もそうだったのか
36: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:26:57 ID:aX1DFPCV
ホイールのゴムの摩耗酷いから保証期間持たないからな
代わりに送られてくるのは転売対策されてるので乞食は無理だけど
39: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:28:12 ID:Dqa1qi5G
>>36
転売対策ってどういう対策なん?
47: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:30:19 ID:hsg1fW1h
>>39
ホイールの中に超小型のICチップが入っててマウス一つ一つの個別の情報が入ってるんだと
52: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:31:42 ID:5pn/8ThH
>>47
なぜそのコストを品質向上に回さないのか…
54: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:32:04 ID:7mff91ot
>>47
だからなんの対策になるねんw
40: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:28:18 ID:7mff91ot
>>36
転売対策なんてされてるか?
38: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:27:26 ID:AG7KLO10
ハードはマイクロソフトがナンバーワン
41: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:28:43 ID:scvY3JmC
マウスはロジクール、キーボードはMSがいい。
ロジクールのキーボードは嫌い
46: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:30:18 ID:5LOdzo+L
>>41
ロジクールのキーボードってなんであんなガチガチなんやろ
普通なのも中にはあるけど
45: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:30:16 ID:smUBvPYS
ワイも交換してもらったわ
発売してから3年経ってないから保証書とか購入履歴とか一切なしでも交換してくれた
48: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:30:27 ID:6zNIxywd
対応はいいけどチャタリングしやすいのはなおしちくり~
49: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:31:12 ID:Zj4vcGrO
ワイのM705は修理して貰えなかったで
53: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:31:56 ID:QBlVD/4p
デバイスの雄
55: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:32:09 ID:z0htuvlC
2年保証中に壊れて、新品送られてくる、その送られてきたマウスが壊れたんやけど(2年はもう経った)
交換できたりしねえかな
56: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:33:15 ID:OkPKu3dW
神対応とかワイが任天堂に依頼した時は糞対応だったし
そんなに信じられへんわ
57: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:33:18 ID:akyFM1mL
最近ホイールの調子が変や
ワイも修理依頼しようか
58: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:33:57 ID:scvY3JmC
MSのコンフォードカーブを使うと、もう普通のキーボードはしんどくなる
59: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:34:17 ID:Dqa1qi5G
マウスの保証書とかすぐ捨ててしまうわ
60: 風吹けば名無し 2013/08/22 14:35:10 ID:Vt6yIc7a
壊れたマウスはとりあえずバラす
埃とか髪の毛を掃除すると割と復活するで
コメントを残す