1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:12:14 ID:n7w
やっぱ国民服とか着たままで聞いてる曲も昭和歌謡みたいなものばっかなの?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:13:43 ID:ZKx
そういう世界にタイムスリップして洋楽演奏して時代を席巻する妄想よくする
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:16:20 ID:n7w
>>3
どんな反応されるのかな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:17:01 ID:ZKx
>>8
ゲハで洋ゲーの話題出したときみたいな反応やろ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:14:32 ID:0jU
アメリカの文化入ってこなくても
どの道ビートルズの曲とか
入って来るだろうし
アメリカ経由以外で普通に外国文化入って来る
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:16:52 ID:n7w
>>4
やっぱ文化とか思想とかは普通に入ってくるか
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:19:48 ID:0jU
>>9
そもそも黒船来なくても
ロシア船とか来てたから
多少食の趣味変わるくらいでは?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:21:53 ID:n7w
>>19
ほう
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:14:43 ID:7DH
グレートブリテンの一員にでもなるんじゃねーの
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:17:30 ID:n7w
>>5
アメリカ文化が入る代わりに他のモノが入ってくると
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:15:32 ID:D3u
なんやかんやいって銀魂のせかいが一番それに近そうだな
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:17:40 ID:n7w
>>7
そうなん?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:18:47 ID:D3u
>>13
洋楽など流行らず今で言う邦楽が流行ってるのがあの世界だしにてるかなって
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:21:17 ID:n7w
>>17
押し付けられることと、自分から受け入れることの違いってのがあるのかね
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:17:36 ID:Na7
月代ダッサwwwwwwwww
時代は逆月代だろwwwwwwwwwww
で南部虎弾みたいなアンタイセイファッシオーンーが大流行
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:18:32 ID:n7w
>>12
ワロタ
さすがに文明開化は起こってる仮定でお願いw
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:17:59 ID:230
昭和歌謡はかなり向こうの影響受けてるぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:19:59 ID:n7w
>>14
そうなのか…
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:18:34 ID:ZKx
ぶっちゃけその世界線て、今の日本と大差ない気がする
おまえらも大半の日本人も西洋のものに興味ないし
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:19:59 ID:n7w
>>16
この世界の日本人と考え方も大して変わらないか
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:19:25 ID:YGh
大正100年が近いかも
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:21:31 ID:n7w
>>18
生きすぎィ!
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:21:31 ID:ZKx
つまりこれから日本が文化的に開国すれば
明治時代みたいなとんでもない文化的発展が待ってるってことよ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:23:10 ID:n7w
>>23
次はどこの文化を取り入れたらイイのかな
他の惑星とか?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:24:02 ID:ZKx
>>25
アメリカから取り入れることなんて無いと思ってるだろ?
いつからそう勘違いしていた?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:26:19 ID:n7w
>>26
アメリカの威光(意向)があまりにも大きすぎて…
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:24:21 ID:Na7
ちなみにキリシタン信仰に極端な弾圧をかけたのは労働奴隷として密かに自国民をパクられるのを防止する為だったって説もあるんだ
故に、ニポンの外国人嫌いはさらに加速したものと思われる
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:26:56 ID:n7w
>>27
あー、なんかキリスト教徒はこの世界の日本より少なそうなイメージ…
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:26:45 ID:4Tu
日本タンポポが野菜扱いのままで八百屋にならんでる。
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:27:17 ID:n7w
>>29
タンポポって毒ないの?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:29:28 ID:7DH
>>31
今あるタンポポはほとんどセイヨウタンポポって話しだろ
外来種が繁栄しすぎて生態破壊されるパターン
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:31:24 ID:n7w
>>32
外来種はこの世界より食い止められてるのか
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:29:35 ID:A2F
何故流入しなかったのか
国民の思想、政府の意向が超保守だったのか
鎖国が続いたのか、再鎖国したのか
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:31:41 ID:n7w
>>33
どのパターンでも良いお
36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:32:38 ID:Na7
ザリガニ超進化でモンスター
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)18:42:41 ID:p0f
反米の塊の北朝鮮でもインターネットつかってるし
影響受けないってよほどじゃね?
コメントを残す