1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:10:11 ID:tTL
もう寒いとも感じなくなってきた
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:11:44 ID:8WZ
さすがに朝はタイマーでつけるわ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:12:50 ID:tTL
>>2
朝は目覚ましより寒さで起きるわ
キンキンに冷えた手で首を触って無理矢理シャキッとさせてる
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:13:05 ID:8WZ
>>3
こえー
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:21:04 ID:wbi
>>2
俺も朝だけだな。
夜はPCやらテレビの排熱で、逆に窓開けるくらいだわ。
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:14:14 ID:81N
シャキッwww
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:14:29 ID:VMc
今の室温9度
少し涼しいなくらい
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:23:18 ID:4G1
俺もつけてないよ
空調、冷暖房はなるべくつけない
もちろん今は寒い。裸足だから足が
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:41:30 ID:tTL
>>8夏はさすがに扇風機つけてるわ
今の日本で凍死はとりあえず無いけど熱中症では死にそうだし
夏場は洗面所で水浴びて扇風機に当たって涼んでる
霧吹き常備しとくと捗るぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:48:12 ID:4G1
>>12住んでる場所によるだろ単純に
関東でマンション暮らしならこんなもんなんよ
ただ、我慢できないときはもちろん付けるよ。まだその段階になってないだけ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:24:57 ID:dvp
風邪ひきそう
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:39:49 ID:tTL
11月の末ごろは寒くて仕方なかったんだが、この頃はほとんど寒いと思わなくなってきた
山場さえ超えれば慣れるんだから人体ってすげぇよな
ただ布団から出れないから家にいる間はまったく動かなくなったわ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:41:25 ID:OS5
慣れは凄いな
無理はいけないが自然が一番
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:43:17 ID:tTL
>>11
昔の人は暖房なんてなかった訳だしな
やって出来ないことはないわな
火に当たってたとはいえ寝るときは消してただろうし、今より隙間風も酷かっただろうし
それを考えたら耐えられないって事はないはず
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)17:47:33 ID:F0e
>>13ホームレスが耐えられるのに俺に出来ないわけない
ダンボール家は無理すぎるけど
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:44:47 ID:v1j
室温18℃未満で寿命が縮まる。
高血圧6.7倍、関節症3.8倍。
ってのをテレビでやってた。
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:45:40 ID:pja
1は涼しい田舎なんだろうか
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:56:24 ID:tTL
>>15
中国地方だから東日本に比べればだいぶマシだけど、まぁそれでも十二分に寒い
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:57:47 ID:v1j
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)13:17:42 ID:pja
>>20
大都会は夏場はヒートアイランドで50度になり
冬場はギリ雪が降るか降らないかくらいだけど
ビル風で体感温度はマイナスで水が凍るくらいにはなるよ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:46:10 ID:NtY
外が氷点下だから暖房ないときついっす
17: ■忍法帖【Lv=14,キングヒドラ,MQc】 2017/12/28(木)12:46:27 ID:xwM
筋肉こそが暖房だ!
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:46:53 ID:7ur
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:57:51 ID:xET
つけてないわ
まあうちはプラモデルみたいな断熱材をふんだんに入れたような家だがな?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:58:53 ID:AXT
たしか、気温が下がりだしたり上がりだしたところで寒さや暑さに耐えると
体が季節に対応させるとかなんとか
梅雨入り前の猛暑日にクーラーを入れると梅雨明けからの暑さに対応しきれないとかあったはず
ただ、寒さについては限度を超えた我慢は神経や血管に損傷がでるかもしれないから、
痛いとかしびれるとかなったらやめたほうが良いとかなんとか
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)13:04:17 ID:81N
暖房つけるのが怖いのと
つけなくてもそれなりにヘーキだからつけてないや
埃溜まってそうで…
あと、部屋が汚すぎてリモコン見つからなくて
探してる途中にハアハア言ってだいぶあったまる
足の踏み場がないくらい散乱してる
ただベッドには物を置かない主義
さらに匂いがするものは放置しない
窓開けないから虫も一度も湧いたことない
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)13:06:57 ID:tTL
>>24
たった1レスにクローズアップ現代みたいな内容詰め込んでんな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)13:07:05 ID:ZA4
毛布と掛け布団被ればパンイチでも大丈夫だわ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)13:07:46 ID:tTL
>>26
気持ちはわかる
素肌で感じる毛布気持ちよすぎて癖になる
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)13:08:09 ID:Tmz
瀬戸内海あたりなら温かいのかな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)13:18:51 ID:4mC
空気清浄機つけてる
31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)17:45:51 ID:193
生活保護ですらつけてるのにお前らときたら
コメントを残す