2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/08/30(木) 18:56:13.80 ID:VMqDnT/50
建築系ですか?
3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MX] 2018/08/30(木) 18:57:25.03 ID:vPvrV85Y0
運輸系ですか?
4: 名無しさん@涙目です。(家) [KR] 2018/08/30(木) 18:57:54.53 ID:rCCLk2lj0
ハッとしてgood
6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/30(木) 18:58:05.29 ID:Ch7pkNDo0
こういうのって無駄だよな
>>6
ムダじゃねえよ
ただルーチンとして思考停止状態でやる日本では無駄になる
8: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2018/08/30(木) 18:59:34.49 ID:HKId2dGw0
やらないよりマシだろ
>>8 やらないほうがマシ
時間の無駄
労働時間伸びてストレスになるし
休憩時間も削られ疲れる
結果的にミスや事故に繋がるだろね
企業は教育やったから俺に責任なし
教育やったにも関わらず末端がミスったのなら
末端の責任として逃げたいだけ
アリバイが欲しいだけ
ほんとゴミだねジャップって
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/30(木) 18:59:36.75 ID:LBu5hg7U0
毎週二件でるような会社は危険すぎるので潰れたほうが良い
>>9
本当にそう思うわww
>>9
出ないからみんなありもしない事象をでっち上げてるけどそれはそれで危険予知になるからいいんじゃね
>>78
(早く作業させてほしい)
>>83
作業前KYはきちんとするように!
後、復唱、指差し呼唱も忘れず、実施するように!
10: ◆65537PNPSA (宮城県) [US] 2018/08/30(木) 18:59:55.41 ID:soNtcSQe0
インフラ系ですか?
13: ◆65537PNPSA (宮城県) [US] 2018/08/30(木) 19:00:42.90 ID:soNtcSQe0
今日もゼロ災で行こうよし
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/30(木) 19:01:17.10 ID:18dkMvIq0
ドラえもんの道具でありそう
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/30(木) 19:01:37.95 ID:E4xSiXou0
パン工場だろ?
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 19:02:00.68 ID:G8wWe+An0
[ガイゼン]と[気づき]も月一件な
18: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/30(木) 19:02:49.29 ID:x9ZnXkeh0
最近現場で朝礼の時に、ゼロ災で行こう!ヨシ!
ってやる度に現場猫を思いだして笑いそうになる
19: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/30(木) 19:03:15.94 ID:0RItlboH0
ヒアリ、鳩2体ずつ集めてどうすんの?
21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/30(木) 19:05:49.23 ID:zgR5SCwi0
スレタイで秋田余裕でしたw
22: 名無しさん@涙目です。(禿) [BR] 2018/08/30(木) 19:06:14.28 ID:G4kP6YuK0
ヒヤリハットゼロで頑張ったのに監査の時「ゼロはないでしょう」って言われ怒られた。
>>22
ヒヤリハットの書類がたくさんある事業所が優良ということです。
>>22
ゼロじゃダメなんだ!
作るんだよw
24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/08/30(木) 19:06:25.10 ID:mjJY1tm60
爺が
現場監督している
所で、爺がいつもゴルフ接待受けてる塗装職人がヘルメットしてないので、文書で爺の現場監督に渡したら、俺を睨みながら握りつぶされたわ。
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2018/08/30(木) 19:07:24.72 ID:/bvg/+i00
うちは年間2件だよ
出さないと課長さんがしかられるからみんなちゃんと書いてあげてるよ(´・ω・`)
27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR] 2018/08/30(木) 19:08:28.62 ID:eWlAm4pH0
昨日眠剤とワンカップ飲みながら、先輩の仕事やってて朝全く記憶なくて死ぬほど焦ったわ
なにごともなく今は勝利の美酒に酔いしれてる!
28: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/08/30(木) 19:10:25.70 ID:JKEHSxQg0
やめちまえよそんな会社
>>28 ありがとう。
こんな、会社辞めるよ。
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 19:10:45.27 ID:pisP3h+P0
ヒヤリハットの摘出数にノルマ設ける意味が分からん
>>30
こういう会社ってそのうちヒヤリハットを書く為にヒヤリハットをやる。
それでも書けなくなってくると安全パトロールが強化される。
安全パトロールは摘発がなければパトロール者の審査に響くので指摘のための指摘が多発する。
特段危険でも無い事に対し、アクロバティックな理由で危険と記載したりな。
そういう会社は日本一の企業でも衰退していく。
自分の会社で自分の会社をつぶす為のスパイを育成しちゃったわけでね。
>>30
ヒント、袖の下
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/30(木) 19:13:49.41 ID:JSch3obP0
馬鹿には分からんだろうが毎日ヒヤリハットは起きてる
それを個人の事故と捉えるのは認識の甘さで職場で改善し対策する必要がある
とりあえず馬鹿は何でもいいから声だせ馬鹿が勝手に判断するなってのが総意
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/30(木) 19:14:46.65 ID:UvlO79lU0
ヒヤリハットなのかハットヒヤットなのか
34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/08/30(木) 19:16:14.46 ID:rCGPH3I60
そんなにヒヤリとしないし
そんなヒヤリとしてる現場だったらハッとじゃ済まないだろ
いい加減にしろ!
>>34
ヒヤリとしてない→危険な事に気づいていないという一番危ないタイプ
35: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2018/08/30(木) 19:16:34.19 ID:pSWv1hmr0
インシデンターの俺からしたらヒヤリハットなんか無意味
起こさないことより、起こしたことに意味があるのよ
コメントを残す