1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ] 2018/08/29(水) 18:39:23.97 ID:4vgHhiJv0● BE:324064431-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
手術などで必要となる輸血用の血液を支えるのが献血。だが、若い世代の献血者は減り続け、三十代以下では二十年前と比べて半分に。このペース
で減り続けると、需要に追いつかなくなる恐れがある。献血への協力者を増やす必要があり、日本赤十字社(日赤)は大学生のボランティアらと協力し、若い世代を中心に献血への協力を呼び掛けている。 (河野紀子)
「献血にご協力をお願いしまーす!!」。今月十九日、名古屋市港区の名古屋港水族館前の広場。手作りのプラカードを持った学生たちが、家族連
れや若いカップルなどに笑顔で声を掛けたり、「サマー献血キャンペーン」と書かれたうちわを配ったりした。
愛知県内の大学生でつくる県学生献血連盟のボランティアで、総勢百五十人。代表で愛知工業大三年の市橋拓也さん(20)は「同じ世代が呼び掛けることで、興味を持ってもらえるし自分もできると知ってもらえる」と話す。
市橋さん自身、若者による献血の減少が深刻化していることを知り、二年前に初めて献血。これまでに計四回に上る。「献血は学生でもできるボラン
ティア。一度経験すると必要性を理解してくれるケースが多いので、多くの人に呼び掛けたい」と話した。
日赤によると、献血ができるのは十六~六十九歳。心臓病などの持病があったり、輸血を受けたりした人はできない。加齢とともに健康上の理由で献
血ができなくなる人は増えるため、若者の協力は欠かせない。だが、二〇一六年度の献血者数はおよそ四百八十三万人で、うち十~三十代は百九十三
万人(40%)にとどまる。二十年前は六百万人のうち四百一万人(67%)だったのと比べると、若者の減少が際立っている。
少子化の影響もあるが、人口の減少ペース以上に献血者数は減っている。愛知県赤十字血液センターの担当者は「高校への献血バスの派遣が少なくなり、献血を
経験する機会が減ったこともあるのでは」と指摘。二十五年前は、全国の高校のうち七割近くで献血が行われていたが、一六年度は三割以下にとどまった。
内視鏡手術の普及などで血液の需要は減少傾向にあるとはいえ、このままでは、需要に追いつかなくなる恐れがある。日赤によるシミュレーションでは、血液の
需要がピークを迎える二二年に必要な献血者数は四百八十五万人。しかし献血への協力者はその数を下回る見通しだ。
不足分をまかなうためには、献血に協力する人の割合(献血率)を一六年度の5・7%より0・4ポイント上げる必要がある。厚生労働省は、二〇年度の十~三
十代の目標献血率を年代ごとに7・0~8・1%に設定しているが、一六年度実績ではそれぞれ2ポイント近く足りなかった。
献血への協力者を増やすため、日赤は、都道府県ごとに学生による献血推進ボランティアの活動をサポート。二年前からは、大学生ボランティアが講師役となり
献血について若者が学ぶ「献血セミナー」を全国各地で開催している。二十年前と比べて七割近く減だった十代の献血者数が、一七年度は増加に転じるなど、少しずつ効果を上げている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201808/images/PK2018082802100094_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201808/CK2018082802000199.html
2: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU] 2018/08/29(水) 18:40:24.01 ID:wYDmkQRo0
血圧の薬を飲んでるから断られる
52: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/08/29(水) 18:57:30.64 ID:W3DstuAF0
>>2
減圧剤一個までならおKって聞いたけどな
57: 名無しさん@涙目です。(香川県) [DE] 2018/08/29(水) 19:03:02.67 ID:BW4spP3J0
>>52
重箱だが降圧剤な
58: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/08/29(水) 19:03:09.87 ID:hFvp/mlQ0
>>2
10回くらい献血してけるけど、高血圧の薬で断られたことないぞ?
勿論事前に申告してるし複数の献血所で献血してるけど全く問題ないな。
4: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/08/29(水) 18:41:04.38 ID:Gi1bFHXX0
人数が半減してるだけだろ
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/29(水) 18:41:47.25 ID:/KruL7/10
金出せバーカ
せこい菓子やらジュースやらで誤魔化されるかよ
8: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU] 2018/08/29(水) 18:42:25.29 ID:QKYw74F50
安定剤飲んでるから
9: 名無しさん@涙目です。(京都府) [EU] 2018/08/29(水) 18:42:36.25 ID:UoX2cPV30
人口減だろ
10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/08/29(水) 18:42:44.39 ID:jJB3jQgC0
血はタダじゃないんですぜ
262: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/08/29(水) 22:22:51.06 ID:5+3nLMN00
>>10
タダだろ。献血や輸血しない血なんて無価値だろ
322: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/08/30(木) 06:41:40.12 ID:rCGPH3I60
>>262
献血しない血が無価値かどうかなんて知らねぇが
献血する血液が価値があるなら対価を払えって言うことだよ
308: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/08/30(木) 02:21:01.34 ID:p05gzPFt0
>>10
血税っていうもんな
11: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/08/29(水) 18:42:56.92 ID:+wJOuJrA0
だから人の善意だけを当てにするな。
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/29(水) 18:42:59.95 ID:2UhDNCkO0
そろそろ人工的に作れるうようにならんのかね
14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/08/29(水) 18:43:08.16 ID:elqHqfMF0
お薬飲んでいるのでむりっすね
15: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/08/29(水) 18:43:31.42 ID:QnIGP7U70
昔から言ってるけど、緊急手術とかの時に輸血分が不足して
亡くなった事例ってどのくらいあるの? ないってことはないんだよね?
25: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR] 2018/08/29(水) 18:46:35.20 ID:4eamD4om0
>>15 ただでさえ少ないB型の血が手術中に不足して
未明に緊急放送(災害とかに使う奴)で献血募集したらめっちゃ集まったってニュースをだいぶ前に見た
ちなみにO型の血はどの血液型にも合うらしいから、O型も切らしたんだろな
222: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2018/08/29(水) 20:54:33.30 ID:0ksftywX0
>>25
今まさに目の前でやばい人を助けるみたいな状況になったらみんな差し出すんだろうけど
献血所とかで献血しても結局それがいつどう使われて何の役に立ったのかわからんもんな
募金とかもそうだけど渡した後が不透明すぎて協力しようという意欲が下がる
16: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/08/29(水) 18:43:37.12 ID:gQ5dvV220
お金払えばいいじゃん
ホームレスが問題っていうなら
一度やったら一ヶ月開けるようにすればいい
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/08/29(水) 18:43:44.04 ID:OoMtHp/I0
年寄りの血はダメなんだっけ?
18: 名無しさん@涙目です。(北海道) [IT] 2018/08/29(水) 18:44:01.10 ID:/+4tHqvx0
貧血になる
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/08/29(水) 18:44:07.25 ID:O6yGv7+h0
図書券とかクオカードあげたらいいじゃん
乞食が喜んで行くよ
22: ◆65537PNPSA (宮城県) [US] 2018/08/29(水) 18:45:27.92 ID:cp66lDiv0
若い人の人口減ってんだから当たり前じゃんか
コメントを残す