1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA] 2018/11/13(火) 16:19:36.29 ID:lUlCYYqj0 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
スマホ「実質0円」に注意
有料オプション、説明ない例も
消費者庁は13日、スマートフォンや携帯電話の販売代行店にある「端末価格実質0円」などの広告について、
実際の支払い金額が正確に説明されていない場合があるとして、消費者に注意を呼び掛けた。
有料オプションがかかるのに、説明がないケースもあるという。
同庁によると、購入には有料オプションに加入する必要があるのに、「実質負担金0円」としか表示されていない広告は、
消費者が無料で購入できると誤認する可能性があり、景品表示法に違反する恐れがある。
また、法令には違反しないが、購入の条件について特に記載がなく、「詳しくは店員に」とだけ表示されている広告も多い。
https://this.kiji.is/434963470216561761
137: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/13(火) 18:34:56.19 ID:GCr3RByW0
>>1
10年前遅い
139: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2018/11/13(火) 18:38:41.15 ID:4UEeIPpb0
>>1
最も世間知らずで情弱な方たちが10年後に注意喚起してる
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/11/13(火) 16:21:31.62 ID:qsO7GIWA0
実質0円は詐欺
17: 名無しさん@涙目です。(禿) [AU] 2018/11/13(火) 16:23:23.13 ID:hSNFOeet0
>>7
バーカ
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/13(火) 16:41:40.73 ID:av1EQxgA0
>>17
えっ?
76: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2018/11/13(火) 16:54:52.76 ID:Dv5/mNfV0
>>63
えっ?
8: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/11/13(火) 16:21:35.88 ID:pVn/yTUf0
ただより高いものはない
46: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] 2018/11/13(火) 16:33:23.43 ID:m6eZ5kuJ0
>>8
昔からこれ
9: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2018/11/13(火) 16:21:36.06 ID:mh29nhFx0
大手からしてこの手口
14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/11/13(火) 16:23:10.88 ID:jVr6J3fF0
一括0円って最低何ヶ月使わないといけないの?
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/11/13(火) 16:24:20.73 ID:hUkR54Gb0
>>14
違約金払っても半年以内解約だとBLじゃなかったっけ?
15: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] 2018/11/13(火) 16:23:12.11 ID:IrXlNHzg0
客がバカばかりの商売ってこういう詐欺まがいのばかりだな
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/13(火) 16:23:14.93 ID:P9jqdUsn0
実質0ではなく通信費に上乗せでしょ
18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN] 2018/11/13(火) 16:23:28.07 ID:aT23rE4b0
最初に少々掛かってもsimフリーフォンを一括で買って
格安simに加入すれば1年で元が取れる
88: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/13(火) 17:06:58.36 ID:frJ/pRpe0
>>18
SIMフリー機種買わなくても
格安SIMなんて大抵ドコモ回線なんだから
中古のドコモ端末を買えばいいじゃん
コメントを残す