2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:16:42.847 ID:7KnDnGp/0
米とかくえよ
>>2
食べてるぞ
>>10
意味ちげーよ
食事の内容と量言ってみろよ
>>18
いちいちおぼえてないぞ
昼飯は千キロちょいのファミレスのカレーとドリンクバー
おかしはミニドーナツ5個くらい200キロカロリー
夕食はマーボーどんぶりとラーメンで1700キロカロリーくらい
夜食のカロリーはわからん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:16:57.211 ID:HIdA32ZJd
虚弱体質
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:17:10.280 ID:8aQf8Z8V0
食事量言ってみ
>>4
毎日8千キロカロリーくらい食べてる
5: 出来損ないのサイヤ人 2019/01/09(水) 01:17:15.493 ID:FvnjizgX0
俺も高校のときそうだった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:17:22.896 ID:+uVpcQZzd
年取ったら一気に来るぞ
>>6
もう40なんだが
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:17:27.509 ID:zfyxzDd70
俺もめっちゃ食ってるのに痩せたままだ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:18:19.967 ID:ESXq+wuD0
ハンセン氏病の可能性が1%未満
>>8
ハンセン病って痩せる病気なんか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:18:43.208 ID:Pvu9NxiE0
朝は腹が減って目覚める
朝飯食いながら昼飯何にするか考える
食後は当然デザート
通勤中は前日から用意しておいたおにぎりを食べる
勤務中は飴など食べてるのが解りにくいものを食べる
昼食を食べながら夕飯を何にするか考える
食後は当然デザート
3時の牛丼
仕事が終わるが腹が減りすぎて帰る力が出ないので、駅前のうどんを食べる
帰りの電車もおにぎり
夕飯を食べながら夜食は何にするか考える
食後は当然デザート
TVを見ながらおかしタイム
通勤中のおにぎりを作っておく(ツマミ食いおにぎり6個)
夜食を食べながら朝食を何にするか考える
流石にデザートは我慢する(デブの我慢)
夢の中も食べてる
デザート抜いたので、腹が減って目覚める
これを一ヶ月続けてそれでも太らなければ「食べても太らないんだよねー」って言って良い
そうじゃないならデブ舐めすぎ。お前らは食べてない
明日から「食べてないから太らないんだよねー」って言え
>>9
絶対病気になる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:19:16.646 ID:HEBphOoL0
30半ばから腹が出る
>>11
全然でないぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:19:35.301 ID:qPrgkSsQ0
書き出せよ
>>13
カロリーメイト食べる
パン食べる
昼飯食べる
おかし食べる
夕飯食べる
夜食食べる
合計毎日6千~8千キロカロリーくらいになってる
>>16
こいつアホか
グラムとか丼何杯とか言えってんだよ
>>20
ご飯は毎食茶碗8敗くらい食べてる
計量はしてないからわからん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:20:11.838 ID:wrfwsHvZK
何歳?10代20代前半ならそんなやつ大量にいるけど20代後半以上でそうなら何等かの病気かもな
>>15
39歳だ
170㎝で40㎏以下
50㎏以上になったことがない
>>19
ガリガリで怖い
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:20:55.623 ID:v7jesoQE0
いくらのカロリー 100g 272kcal
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:22:07.244 ID:rC+oD4b50
「太る」っていうのは生物として身につけたスキルだからな
脂肪を蓄えるっていう
お前はその太る機能が劣ってるか先天的障害があるんだろう
普通体型の大食いチャンピオンとかもいたしそういう事もあるんだろう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:22:59.793 ID:VHmgi2TkM
170とはいえ40以下はやばいな
食べ方の問題ではない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:23:59.601 ID:QbDhYCPs0
ギャル曽根体質なんだろう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:24:07.397 ID:wrfwsHvZK
39歳で太らないのはちょっと恐いな
筋トレってどの程度やってるの?筋トレ以外に運動してたりするの?
>>26
今は筋トレ以外は坂道ダッシュくらい
筋トレはベンチにスクワットとデッド、
加重懸垂とディップス
>>29
その体重だと各種目
やる意味あんまり無いなw
>>29
エネルギー大量に消費してる感じではないからオーバーワークが原因ではないな
大抵の痩せの大食いは人より代謝が良いだけでその機能が低下する20代後半とか30代で太り出して食生活見直すんだが代謝以外の何かが人より優れてるor劣ってるんだろうな
今はまだいいけど60とか70になったらガチで困りそうだから医者で本格的なアドバイスもらいな
>>44
血液検査だけはしてもらったことあるが
特に問題なかった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:25:21.623 ID:tox0vqcE0
身体の機能の問題だろう
大病を患ったことはないんでしょ?
>>28
今のところは
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:25:46.206 ID:/w/Unv5a0
大食で太らない理由は多分胃下垂が原因じゃないかな
>>30
腹筋ローラーもやってるのだが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:26:36.130 ID:u3HqzlrY0
体重40kg以下は病気なんじゃね?
>>33
やはりか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:27:26.115 ID:zjITQTge0
俺は周りに食事が少ないだけって言われたから、そう思い込んで食いまくったけど、太らずに健康診断だけ引っかかったわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:27:37.943 ID:rC+oD4b50
医者行く前にVIPで相談する奴って定番化してるけどマジならアホだよな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:29:19.356 ID:r8qLNcFs0
ただのサナダムシのご主人じゃん
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:31:10.682 ID:xg70lN+m0
就寝前にペヤングソース焼きそば超大盛を食う生活を2か月続けて太れなかったら病気
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:31:52.421 ID:PSANbfjZ0
俺もだがカロリーとかを消し去る細胞が大量に体内にあるせい。
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:32:58.781 ID:yZs5y8en0
体内でペット飼うなよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:34:13.951 ID:tJtKL98D0
太れないとただ言い張るだけのスレは楽しいか
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:34:24.907 ID:cdouR0Pa0
ジャックハンマーかよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:38:36.653 ID:/w/Unv5a0
筋トレしている人にとっては体質的に太れないのはかなりキツイよね
俺も>>1程じゃないけど、同じでタイプで筋トレ効果が目茶でにくい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:40:21.782 ID:feBbZ+WI0
>>1
ファミレスとか行ったら、どんな感じで飯食べられますか?
>>46
ガスト言ったら
ご飯もの千キロカロリー前後
パスタとか麺類800キロカロリー前後
ポテト700キロカロリーにドリンクバーつけるとか
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:42:58.589 ID:VSXEMlSnd
糖尿病は痩せる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:43:23.940 ID:IWPEdyO80
太らない体質というのはそもそも限界まで食っても大した量を食えん体質の事だ
更に胃腸の吸収力も低くて必死で詰め込んでもウンコが増えるばかり
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:44:33.484 ID:6En4Pl130
大事なのはうんこ
げりげりぴーなら無理だ
なんたってカロリーすら胃腸でろくに吸収されてないのだからな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:44:40.364 ID:uB7kJk050
40以下はさすがにまずいだろ
セックスするのも脱ぐのをためらうレベル
>>50
そこまでいかないから問題ない
>>55
俺も太れない体質で170-50くらいだけど俺よりガリはさすがにまずい
飯も大盛り頼むし友達からもよく食う友達驚かれるから似たような体質だろうがそれでもヤバイと思うくらいヤバイ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:46:49.588 ID:/w/Unv5a0
筋力つかないからベンチプレス慣れで上げて
肩痛めてしまう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:48:12.292 ID:rQflVDUa0
腸内細菌が空気読みすぎだから環境破壊してみようぜ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:48:41.145 ID:6En4Pl130
げりげりぴーなら弱いのは胃腸だから筋トレしようと意味がない
>>56
プロテインとかの液状の物や
バナナなんかの即効性ある食べ物で代用してもキツイ?
>>59 個人差によるところが大きいから数日試すのが一番手っ取り早いぞ
仮にストレスならストレスどうにかしないと難しいだろうね
仮にちびまる子ちゃんの山根くんみたいな虚弱体質は無理して食べると逆効果なことが多いな
噛む回数増やしてとにかく体冷やさないことが大事
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:50:12.679 ID:6En4Pl130
平熱が37.2くらいあるとか
>>58
平熱は36度後半だったと思う
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:51:59.702 ID:eIKV1kfy0
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:52:36.484 ID:6En4Pl130
どんなうんこをだしてるんだ
>>63
結構詰まる
何度か長すぎ太すぎで流したら
プロペラみたいに回転するだけで
流れる気配すらなかったうんこ出したこともある
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 01:57:30.766 ID:IWPEdyO80
下痢体質ならビオフェルミン飲め
煙草も下痢しやすくなるから吸ってたらやめろ
後はプロテインと筋トレで真人間を目指すしか無い
食うだけじゃ太れん体質ならそれしか手は無いよ
>>65
ビオフェルミンかぁ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 02:13:17.759 ID:eIKV1kfy0
ワカモトやエビオスなら飲んでたことあるんだけどな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 02:17:15.685 ID:wXuL7k/Pr
俺と同じだわ176で55
腹壊しやすくて胃下垂だろ
俺は日々の仕事と犬の散歩2時間で自然に痩せちゃうから太る用のプロテイン飲んでる
毎日飲めば絶対増えるぞ
>>69
俺も胃下垂で飲んでるけど全然だめだー
肥大化せん!!
追い込み足りんのかなー?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 02:17:46.510 ID:WsAy3i3Ta
代謝不良だろ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 02:19:13.768 ID:wXuL7k/Pr
あと経験上
寝る前のドカ食いと、毎日カフェオレ数杯飲むのは体重増える
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 02:35:45.993 ID:5VBpTWuK0
かなり食べるの早い?
>>73
むしろ遅い
>>74
そうか…
食べるの早い(よくかんでない)と栄養吸収されにくいしすぐうんこになるらしいからそれかと思ったが違うな
食べるの遅くてそれだけの量食べてるとめちゃくちゃ時間かかりそう
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 02:54:54.283 ID:gMKXsTxdM
糖質制限しよ
コメントを残す