1: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:36:01.76 ID:7t0nIdWyr
銭湯ってなんか意味あるか?
2: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:36:17.42 ID:ts4NTps8a
ない
3: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:36:25.92 ID:aLkbjUkl0
ガス代は?
>>3
かかるんか?
>>9
えぇ…
>>11
電気風呂知らんのか
>>16
なら電気代かかるんじゃないですかねぇ
6: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:36:44.69 ID:Rtedf3FPr
交通費ってなんやねん
7: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:36:56.53 ID:kRTt+Drdd
自宅にサウナ水風呂あるならいいんじゃない
8: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:36:59.67 ID:NfvQBkY90
1000円?
12: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:38:26.45 ID:nu3DhyDV0
ガス代いるやんけ
13: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:38:59.30 ID:fDjupfEg0
電気代は?
14: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:39:23.36 ID:R+p+Wyp10
水風呂入っとるんやろ
17: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:40:13.93 ID:83iNONV0a
千円はらったらワイのとこだと朝なら朝食バイキング、夜なら定食が入浴の他についてくるが
18: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:40:29.47 ID:E/ok7L/j0
ジャグジー気持ちいいで
19: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:40:58.71 ID:WTQu+LBt0
そんなかかるか銭湯
20: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:41:07.99 ID:5ERNjvxd0
近所の銭湯そんなにしないわ
スーパー銭湯でそれ位
22: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:41:37.66 ID:NA298sc9a
足を伸ばせるくらいしかメリットないぞ
23: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:41:37.85 ID:qTMDETLP0
水風呂か
24: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:41:40.07 ID:80meHkA5d
ワイ特殊浴場派、高見の見物
25: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:42:06.15 ID:LoPwAwVSd
ワイの近くは410円
26: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:42:13.09 ID:vGGkvWr80
五右衛門風呂定期
28: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:42:46.48 ID:0MXsyMqCp
500円もせんやろ
29: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:42:47.38 ID:JW8BUEw0d
銭湯そこまでしねえし歩きで行けるやろ
>>29
これ
30: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:42:55.23 ID:TqmrFWYZ0
百円くらいで入れへんのか
33: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:43:22.15 ID:Sa/7MwtOp
交通費かかるような場所の銭湯行く?
>>33
冬は寒いから車でいけるスパ銭に行くわ
34: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:43:51.33 ID:gQiKRzXc0
1000円とるとこって山の頂上か離島にでもあるんか
36: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:44:05.75 ID:7t0nIdWyr
銭湯って入浴中スマホとか構えんやん
自宅ならスマホ弄ったり本読んだりできるで
37: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:44:11.09 ID:QiGiXI6Pp
サウナで布でバッサバッサされるやつを自宅で再現できるなら
38: 風吹けば名無し 2019/01/13(日) 15:44:36.76 ID:dxp7M7iV0
一人暮ししてた頃はスポーツクラブのジャグジー使って家の風呂は使わなかったわ
コメントを残す