2: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:32:32.73 ID:MYeGZe5ha
部門どこや?
4: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:32:53.45 ID:YlCPbJ2R0
>>2
マーケット側
7: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:33:16.25 ID:MYeGZe5ha
>>4
ワイはREITやったわ
10: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:34:30.00 ID:YlCPbJ2R0
>>7
そっち側わからんなぁ
14: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:35:41.24 ID:MYeGZe5ha
>>10
年度目標割って無事You’re firedや
16: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:36:30.24 ID:YlCPbJ2R0
>>14
何年でクビ?
17: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:37:21.51 ID:MYeGZe5ha
>>16
4年
いい経験させてもらったで
18: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:37:44.98 ID:YlCPbJ2R0
>>17
4年か
そしたらどこにでも行けるやろ
21: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:39:16.06 ID:MYeGZe5ha
>>18
外資系生保→国内デベと順調にスキルダウンしてるで
90: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:06:40.63 ID:SfrKiUDa0
>>14
外資でも日本法人やと法律のせいでなかなかクビにされへんって外資の投資銀行で働いてるやつから聞いたけどやっぱアメリカみたいに一気にいかれるんか?
94: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:07:52.70 ID:MYeGZe5ha
>>90
無慈悲にやられるで
ワイはその場でIDカード没収されたわ
98: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:08:37.08 ID:F8opV/0bM
>>94
それって給料は2ヶ月分くらいはでるんか?
101: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:09:55.17 ID:MYeGZe5ha
>>98
ワイは給料セミコミッションやったがやった分だけ出たで
99: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:09:28.66 ID:SfrKiUDa0
>>94
1ヶ月ぶん給料でた?
97: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:08:25.14 ID:YlCPbJ2R0
>>90
昨日いた同僚いなくなるとか割とあるで
3: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:32:36.69 ID:FKEsXm74M
ない
5: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:33:06.83 ID:YlCPbJ2R0
>>3
あっそ
6: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:33:14.68 ID:lxkMWhoca
今日は休みなんか
9: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:33:56.31 ID:YlCPbJ2R0
>>6
数字行ってるから余裕の有給ですw
8: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:33:52.24 ID:qQF4QXsW0
ユダ金仕手筋死ね というイメージしかないんだが悪いかな?
12: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:35:09.81 ID:YlCPbJ2R0
>>8
いいんじゃない?
批判おっけ~
11: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:34:45.40 ID:bjjLJ4640
まーた朝からニートスレか
13: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:35:19.13 ID:sungJOjF0
激務ちゃうの
15: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:35:57.65 ID:YlCPbJ2R0
>>13
まあ激務やが、ワイのとこはマーケットの方やから楽な時はくっそ楽よ
19: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:38:44.32 ID:gWtDpuC0d
日系のリテールやけどどうやったら転職出来るんや
20: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:39:13.26 ID:YlCPbJ2R0
>>19
外資系投資銀行に転職したいんか?
24: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:40:36.89 ID:gWtDpuC0d
>>20
そやな
そこそこ客持ってく自信はある
26: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:41:23.74 ID:YlCPbJ2R0
>>24
外資系投資銀行でリテールやってるとこなんてあんまないやろ
22: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:39:47.45 ID:YN6NZQabp
すぐクビになるイメージ
23: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:40:16.13 ID:YlCPbJ2R0
>>22
まあそうやな
25: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:40:50.66 ID:MYeGZe5ha
>>22
その代わり勉強にはなるで
27: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:41:36.23 ID:kRfE4hOn0
具体的に仕事何してるんや?
29: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:42:15.42 ID:YlCPbJ2R0
>>27
金融市場で日々戦っとるんやで
客を持ってたりはせんな
31: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:43:02.41 ID:kRfE4hOn0
>>29
戦うって何するんや?
そこが知りたいんや
ワイは金融に疎いから証券マンとか銀行マンが何してるか知らんのや
37: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:45:02.63 ID:YlCPbJ2R0
>>31
金融マンの仕事って割と多岐に渡っとる
営業する者、色んなファイナンスを駆使する者、金融商品を販売する者、金融市場で売り買いして利益を稼ぐ者とかやな
28: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:41:44.73 ID:ya6y/n7gK
資格とかあんの?
30: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:42:59.41 ID:YlCPbJ2R0
>>28
金融機関で働くのに必要な資格はいるが、これは日系でも変わらん
外資系だから必要な資格はないな
32: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:43:32.70 ID:3wiHjPard
金融商品販売とかいう詐欺師
38: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:45:48.33 ID:YlCPbJ2R0
>>32
法律の下でやっとるんやから犯罪ちゃうやろ
33: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:43:39.26 ID:pH1CLlhjp
外資に就職考えてるけどFラン大生で行ける?
36: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:44:58.57 ID:MYeGZe5ha
>>33
経営系資格と会計士系資格はあった方がいい
バイトして留学資金貯めておけ
39: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:45:52.54 ID:pH1CLlhjp
>>36
サンガツ
41: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:46:43.06 ID:YlCPbJ2R0
>>33
所謂難関大に行ってるやつより君の方が優れてるとこは何?
43: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:47:05.57 ID:pH1CLlhjp
>>41
分からん
46: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:48:02.46 ID:YlCPbJ2R0
>>43
じゃあ無理
日系入って結果残して転職したら?
49: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:48:46.59 ID:pH1CLlhjp
>>46 厳C
オンリーワンが無いなら無理なんやね
53: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:50:20.74 ID:YlCPbJ2R0
>>49
オンリーワンよりナンバーワンなれば文句ないんじゃない?
34: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:43:53.66 ID:wCaFWi8I0
めっちゃ儲かるやん羨ましい
44: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:47:13.00 ID:YlCPbJ2R0
>>34
せやな
なかなか金は貯まるで
35: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:44:45.94 ID:myB/mNQw0
黒木亮の本読んだことある?
45: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:47:23.03 ID:YlCPbJ2R0
>>35
たぶんない
40: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:46:36.67 ID:jHJzx7JYd
うんこしていい?
42: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:46:50.09 ID:2YQeEzG9M
どこの株買ったらいい?
47: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:48:20.59 ID:YlCPbJ2R0
>>42
好きなの買えばええんちゃう?
48: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:48:45.40 ID:F8opV/0bM
割とドカタ風土のイメージやけどどうなん?
51: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:49:38.60 ID:YlCPbJ2R0
>>48
合っとるかもしれん
50: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:49:13.57 ID:MYeGZe5ha
外資系だけにステイタス感じる人は不動産か保険の資格取得してそこそこの営業成績上げてればスカウト来るで
52: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:49:43.94 ID:HDlcUUMP0
maやってるとことは忙しさ違うん?
54: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:50:40.13 ID:YlCPbJ2R0
>>52
その通り
全然違うな
55: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:51:23.41 ID:HDlcUUMP0
英語ペラペラなん?
56: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:51:55.27 ID:YlCPbJ2R0
>>55
まあ普通には
57: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:53:02.78 ID:HDlcUUMP0
英語ペラペラになる方法教えて
58: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:53:25.09 ID:YlCPbJ2R0
>>57
英語圏に住む
59: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:54:06.34 ID:HDlcUUMP0
サンガツ
60: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:54:41.66 ID:MYeGZe5ha
>>59
素直すぎませんかね?
61: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:55:56.16 ID:WDZMSr5fM
ドイツ銀行だったなら負け組
63: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:56:51.25 ID:YlCPbJ2R0
>>61 まあどこも似たようなもんだし
明日は我が身やな
というかやっぱ今は米系のが給料良い
62: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:56:09.44 ID:F8opV/0bM
外投銀ってすぐクビ切るわりに人は足りてないんか?
65: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:57:04.41 ID:MYeGZe5ha
>>62
ほぼスカウトやで
いくらでも人引っ張ってくるな
66: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:58:19.91 ID:YlCPbJ2R0
>>62
稼げない無能置く必要ないやろ、おなじきゅうりょうで誰か採ったろ
って感じちゃう?
71: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:59:45.36 ID:MYeGZe5ha
>>66
そんな感じやで
フリーターより身分不安定や
76: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:02:16.85 ID:F8opV/0bM
>>66
人の心がないんか
いかんでよかった
80: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:03:55.55 ID:YlCPbJ2R0
>>76
そういう考えなら行かない方がええね
82: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:04:16.73 ID:MYeGZe5ha
>>80
せやな
87: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:05:52.87 ID:F8opV/0bM
>>80
このままぬくぬくと働くことにするわ
64: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:57:01.77 ID:9m/f1g+Cp
一緒に儲けさせてくれ
68: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:59:03.02 ID:YlCPbJ2R0
>>64
ワイも組織に属しとる身でしかないからなぁ
67: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:58:26.07 ID:TcHp8Fk10
ハゲタカ見てた?
70: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:59:38.82 ID:YlCPbJ2R0
>>67
見てた
73: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:00:49.54 ID:TcHp8Fk10
>>70
あんな感じなん
74: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:01:51.26 ID:YlCPbJ2R0
>>73
まああれは外銀じゃなくてファンドやからね
また違う分野っちゃ分野やね
69: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:59:37.68 ID:Ljmk7LkfM
キャッシュレス推進と電子マネー普及についてどう思う?
72: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 08:59:57.10 ID:YlCPbJ2R0
>>69
便利で良き
78: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:03:02.87 ID:Ljmk7LkfM
>>72
銀行業務に電子マネー取り込むのって法的に何か障害ある?
85: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:05:22.57 ID:YlCPbJ2R0
>>78
イメージつかん
例えばどういう事?
126: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:22:56.19 ID:Ljmk7LkfM
>>85 最近ちらっとみたニュースで、銀行が窓口からの海外送金やめたとか言うてて
電子マネーで送金とか取り込めたら便利やのになと思ったんよ
だからそんな感じに、電子マネーを銀行業務に取り込めんかなって
131: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:25:20.87 ID:YlCPbJ2R0
>>126
合っとるかわからんけど、一応ネットで海外送金もできるけどな
海外送金言うても結局は振込やからな
138: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:28:14.34 ID:Ljmk7LkfM
>>131 振込をキャッシュレスで楽にできんかなって思うんよ
勘定も管理も間違ったときのロールバックも楽やしさ
なんとなくやけど、銀行てもうマネロンとかに対応できんなってる感じあるやん?そこを改善したいんや
139: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:29:19.19 ID:YlCPbJ2R0
>>138
ネット振込はキャッシュレスちゃうの?
137: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:27:49.20 ID:EowzYwnAd
>>126 電子マネーと仮想通貨ごっちゃになってへんか?
仮想通貨というかブロックチェーンなら既存の枠組とは全く仕組みが違うから安くなるけど
75: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:02:10.87 ID:WDZMSr5fM
ワイも外資コンサルいたことあるけど
コンサルはすぐクビとか全然なかったわ
まぁ自分からやめるやつ多いからあんま変わらんかもしれんけど
79: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:03:28.87 ID:YlCPbJ2R0
>>75
割と徒弟制なイメージあるわ
77: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:02:46.28 ID:KuwdIOX0p
有給もらって朝からなんjて大丈夫か
83: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:04:22.39 ID:YlCPbJ2R0
>>77
予算余裕でクリアして有給やで
89: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:06:19.43 ID:KuwdIOX0p
>>83
いやもっと有意義に使った方が良いってことだよ
91: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:06:51.51 ID:YlCPbJ2R0
>>89
割と好きやでこの時間
93: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:07:24.41 ID:X2MNxUh7a
>>91
ネット掲示板で自分とは違うエリートになり切れるもんな
81: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:04:13.00 ID:sungJOjF0
今株は買いか売りか教えて
84: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:04:41.67 ID:YlCPbJ2R0
>>81
それ分かったら苦労せんわ
86: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:05:41.75 ID:Pm9YOfsga
どこや?
ワイクォンツ、もっと金が欲しくてむせび泣く
88: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:06:09.68 ID:YlCPbJ2R0
>>86
クオンツとかどこにでも行けるやないか
95: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:08:03.01 ID:Pm9YOfsga
>>88
意外と無理やで
最近のAI・統計学ブームのせいでどこも飽和気味や
同じポジションでリーマン前なら3倍もらえてたときくわ
100: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:09:44.44 ID:YlCPbJ2R0
>>95
意外と厳しくなっとるんか
まあ外銀はどこもリーマン前と後じゃ給料段違いやな
92: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:07:11.73 ID:sungJOjF0
サンバイオでクビになった奴とかおるんかや
96: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:08:03.85 ID:SfrKiUDa0
アクチュアリーって理系のガチエリートみたいに言われることあるけど普通に文系の経済学部出身のやつもおるよな
それも東大経済のエースとかじゃなくて地帝とか早慶とかの経済商とか
102: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:10:46.63 ID:YlCPbJ2R0
>>96
まあ資格やしな
107: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:13:25.03 ID:U9NNIB5I0
>>96
勉強すれば取れる資格やん
111: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:14:53.76 ID:SfrKiUDa0
>>107
せや
それやのにネットやとなぜか理系一択みたいに言うてるやつがおるんや
一昨年の末ぐらいに頑固者となんJで言い争いになったで
103: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:11:19.35 ID:7ipm2ItI0
オススメの資産クラス教えて
国債には投資してる
104: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:12:10.84 ID:YlCPbJ2R0
>>103
それ分かれば苦労せんわ
108: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:13:26.34 ID:7ipm2ItI0
>>104
いや、だからお前のオススメを教えろってんだろ
アスペかよ
110: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:14:36.17 ID:YlCPbJ2R0
>>108
お前がどれだけ増やしたいから、資産いくらあんのかにもよるやろ
素人かよ
113: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:15:44.31 ID:7ipm2ItI0
>>110
話にならんわ
お前のレスさかのぼっても具体的なこと何一つ書いてないしなりすましだろお前w
119: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:18:00.25 ID:YlCPbJ2R0
>>113
なら君の個人の担当にでも聞けばええやろ
短期目線なのか長期目線なのかでも変わってくるやろ
そんな情報ないのにオススメもクソもあるか
105: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:12:15.15 ID:MYeGZe5ha
>>103
セオリー通り資産の黄金比で投資するのがええんちゃう?
106: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:12:36.06 ID:+/Bx2BUe0
大学生暇そうやね
こういうスレってほんまふんわりしたことしか言えんからバレバレや
109: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:13:46.08 ID:MYeGZe5ha
>>106
プロでもそれしか言えんのやで
116: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:16:22.78 ID:+/Bx2BUe0
>>109
プロだからこそコンプライアンス違反にならないとこは言えるんだよなあ
働けばわかる
112: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:15:20.26 ID:2SYYfrmJp
投資銀行→心療内科通いの知人がいるから羨ましいとは思わない
ただホワイト大企業への転職は簡単そう
115: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:16:01.96 ID:YlCPbJ2R0
>>112
どこの業界にもおりそうやけどな
118: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:17:40.80 ID:2SYYfrmJp
>>115
3人中3人や
ワイの企業メンタル休職おらんから、側から見てて怖い
117: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:17:06.74 ID:MYeGZe5ha
>>112
病院通いいるやろうなぁ…
自分の寿命削って仕事してるようなもんや
たった4年しか居なかったが一気に白髪増えたわ
122: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:19:44.04 ID:SfrKiUDa0
>>112
心療内科ぐらい医者ですら患者として行くぐらいやし意外と普通やで
日系の大手金融でもゴロゴロおるよ
114: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:15:52.92 ID:l82NyBIz0
年齢と給料いくらや?
高かったんか?
120: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:18:57.30 ID:YlCPbJ2R0
>>114
30代
リーマン後に入ったから、それ以前と比べると少ないな
とは言っても日系に勤めてるやつに比べれば明らかに貰ってはいる
121: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:19:28.69 ID:Yiambc+40
>>120
具体的にいくらやねん
123: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:19:51.55 ID:YlCPbJ2R0
>>121
確定申告はいるかな
124: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:21:04.17 ID:304jlkeYM
外資系ITワイ低みの見物
125: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:21:29.83 ID:YlCPbJ2R0
>>124
ヒルズに入ってるあいつか?
129: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:24:41.27 ID:304jlkeYM
>>125
六本木にオフィスはないなあ
127: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:23:10.26 ID:MYeGZe5ha
>>124
隣の芝生が青く見えてしょうがなかったわ
何のために生まれて来たのかとか柄にもない事いつも考えてた
132: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:25:39.36 ID:304jlkeYM
>>127
うちはどホワイトでぬるま湯に浸かっとるから向上心ないで
128: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:23:33.51 ID:ya6y/n7gK
イッチは今の所辞める気ないんか?
133: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:26:00.41 ID:YlCPbJ2R0
>>128
割と仕事好きやからクビと言われるまではやろうかな
130: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:25:05.81 ID:hW7GVqtXM
金貸しとか卑しい仕事やな
134: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:26:22.18 ID:YlCPbJ2R0
>>130
それ商業銀行な
135: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:26:27.85 ID:XQyzC7Wf0
めっちゃええ車乗り回してるやつ多そうなイメージ
136: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:26:44.26 ID:YlCPbJ2R0
>>135
税金対策やな
140: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:30:41.69 ID:cd0b3bvPd
さっきから具体的なこと何一つ答えないな
142: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:31:36.66 ID:YlCPbJ2R0
>>140
普通の勤め人が会社の事ベラベラ喋れるかい
141: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:31:35.01 ID:/vpFviNRa
インサイダーの海みたいな投資銀行部門とファンドみたいなこともやってるマーケット部門が同じ会社にあるのっておかしくない?
143: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 09:32:31.83 ID:YlCPbJ2R0
>>141
だからファイヤーウォールがあるんやで
コメントを残す