2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:33:10.588 ID:Jorz3eZ40
アウトプットはいつしてるの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:34:11.379 ID:ETpYHUXEp
>>3 ほぼしてないけど
そういうイベントに行ってる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:34:31.825 ID:WZV19T470
マジならやばすぎ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:34:37.935 ID:ohTlzRu/0
読むくらい簡単だろ
センター試験と同じ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:35:07.073 ID:CV4BVDw70
まあ俺も日本語喋れるし
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:35:09.409 ID:Jorz3eZ40
インプットは簡単
アウトプットが難しい
マスターは無理だよ多分
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:36:30.492 ID:doU/V1+n0
時間無制限にあってもすごい
単語レベルも高いし文も複雑だし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:37:31.716 ID:ETpYHUXEp
>>8
単語単語単語文法単語単語文法文法って感じでずっとやってたよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:36:31.807 ID:ETpYHUXEp
そうなんだよね
アウトプットは難しいから
外人の友人作って お互いに日本語と英語勉強すればいい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:36:33.486 ID:QKFTIh410
ドイツ語歴2年
単語力皆無だし、文章も今だにようわからん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:38:07.882 ID:RLdTb5Tu0
>>10
ドイツ語は難しいだろ医者か何かか?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:40:24.692 ID:QKFTIh410
>>13
図書館員
専門分野の翻訳もたまにやってるけど、レベルは低いと思う
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:36:55.854 ID:PQ0c6WoQa
英語苦手すぎて1年くらい暇なとき英語に触れるよう心がけてるけど全然わからん
語彙力足らんから何言ってるかわからん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:38:46.846 ID:5U3+VLTW0
英新聞(中学生用)
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:39:25.889 ID:DiH7k+aja
お前まだ小学生なの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:39:41.396 ID:1owCWaJLa
TOEIC915あるが、普通に無理だろ。
ネイティブ紙か?TIME読めるてレベル?
おれはまだ無理だ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:44:24.329 ID:ETpYHUXEp
>>16
Japan timesぐらいは読めるっしょ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:46:34.898 ID:1owCWaJLa
>>21
論外だわお前
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:54:39.042 ID:ETpYHUXEp
>>24 そりゃ三カ月でそこまでいかんだろ
普通に考えて
>>25
中学の授業は受けたけど
高校は工業だったからな ほぼやってない
久々にやったら助動詞って何?ってレベルだった
毎日コツコツやったら英検二級レベル受かるんじゃないかってぐらいにはなったな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:06:02.231 ID:5U3+VLTW0
>>29
英検2級で新聞とか笑えるわ。
いったいどこの枠読んでんの?wwwww
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:50:17.306 ID:tUZzmdeKa
独学で三か月って中学や高校で英語の授業は受けてないの?
あと読めるのと喋れるのは違う力だぞ
俺は専門分野の論文は読めるけど書いたり喋ったりは無理
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:08:18.820 ID:ETpYHUXEp
>>33 なんでそんなイラついてんの?
三カ月だぞ?
受験対策すらやったことない俺が三カ月で単語力ついたのは凄いと思うけどな
ちなみにターゲット1900のうちの1000単語は丸暗記した
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:10:17.882 ID:5U3+VLTW0
>>34
だったらスレタイに「普通」とか書き込むなよな
「ほんのちょびっと」に変えとけw
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:40:49.663 ID:+be6HmXzH
俺も3ヶ月みっちり勉強してイギリス行ったけど何とかなった
マジで中学英語出来れば生活は出来る
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:42:09.113 ID:rMxhnzBra
英語をやって分かった
最初は愚直にどれだけ語彙数増やせるかだ
覚えた後から文法とかで補填するべきなんだわ
むしろ単語が分かれば文法なんて読めば分かるようになってくる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:45:29.524 ID:d9sREoNC0
>>19 ひたすら単語を覚えろってこと?
今日 日本橋 ごはん たべた
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:46:07.196 ID:IQ2Ooax+0
>>19 これはある
単語さえわかれば大体できる
英語以外は知らん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:43:31.786 ID:W4YAMwdD0
アウトプット厨沸いてんな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:53:06.419 ID:naQpH6NM0
TOEIC900点でも洋画聞き取るのむずいってマジ?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:53:31.456 ID:zGM6pCsT0
>>26
たぶんほとんど聞き取れないよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:58:48.048 ID:1owCWaJLa
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 00:54:34.499 ID:PQ0c6WoQa
単語全然覚えられないな速攻忘れる
何で覚えられるの
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:00:27.800 ID:ETpYHUXEp
Meetupで外人と交流して外人の友人を作ろう!
おすすめだよ
プログラミングも勉強しなくちゃ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:02:30.069 ID:2H/VPg2Ca
YouTubeにいるatsuって奴が独学でとんでもないレベルまでいってるよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:09:45.732 ID:ETpYHUXEp
2年ぐらいこのモチベーションで続けりゃ会話出来るようになるだろう
俺ならいける
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:10:52.240 ID:P2AP9+lV0
3ヶ月でターゲット1000しか覚えてないのはやばい
普通の高校生でも1冊覚えるぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:11:40.275 ID:ETpYHUXEp
>>37 そうなの!?
もっと頑張らないといけないのかな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:13:46.191 ID:P2AP9+lV0
>>38 まあ日本の大学受験はちょっと語彙過多なとこあるから、実用的な(英語圏の外人とコミュニケーションを取る)範囲だとそんなに単語数は要らない
洋書読んだり新聞読むならもっと頑張らないかんが
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:12:12.976 ID:1owCWaJLa
1000単語…?
Japan timesも舐められたものだな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:12:18.000 ID:bDkQXlcI0
発音とかいう英語学習最後の壁はどうすれば
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:14:39.159 ID:1owCWaJLa
>>40
シャドーイング
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:13:18.063 ID:iKVbhBuu0
留学した先生がいってたが
受動的な英単語は1日15語覚えられるが
能動的な英単語は1日5語しか覚えられないって言ってた
使える英語を学ぶには3倍努力が必要だそうな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:13:52.472 ID:iKVbhBuu0
>>41
留学した先の、だ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:16:48.414 ID:YvcHreskM
外資で働いていてメールは9割英語だけど、
仕事に必要な単語や言い回し以外、簡単な単語ばかりだわ。
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 01:22:08.418 ID:Sut7TMEG0
japan times結構難しいと思うけど
コメントを残す