1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [JP] 2019/03/24(日) 08:04:49.06 ID:5XZhKKyv0 BE:837857943-PLT(16930)
スポンサーリンク
マンション派はそろそろ戸建派に負けを認めろよ
2: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/24(日) 08:06:18.75 ID:rgqF6LOq0
はい
10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2019/03/24(日) 08:11:06.04 ID:7z5WxAQv0
>>2
ないじゃはいが
ないじゃはいが
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/24(日) 08:06:37.80 ID:x0RQA6kW0
都心のマンションはまだ資産価値あるからいいんじゃないの?
田舎のマンションは意味わからん
田舎のマンションは意味わからん
170: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/03/24(日) 09:40:46.21 ID:MPTWhPth0
>>3
田舎でわざわざマンションに住んでるのは何だろうね、意味不明
田舎でわざわざマンションに住んでるのは何だろうね、意味不明
4: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2019/03/24(日) 08:07:00.21 ID:rsGmgbem0
分譲マンション所有
戸建所有
賃貸マンション
賃貸戸建
子供部屋
戸建所有
賃貸マンション
賃貸戸建
子供部屋
54: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/03/24(日) 08:41:42.33 ID:d1vXigGR0
>>4
子供部屋は世帯の資産状況によっては勝ち組やぞ
子供部屋は世帯の資産状況によっては勝ち組やぞ
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2019/03/24(日) 08:07:17.03 ID:8PmNhIV00
両方持ってるが
両方それぞれの良さがあり短所がある
両方それぞれの良さがあり短所がある
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/03/24(日) 08:07:30.45 ID:hV5NOrBh0
長期のローンならどっちもゴミ
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/03/24(日) 08:07:52.36 ID:bvuWPSel0
マンション一棟持てば良いだろ
8: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/03/24(日) 08:08:11.69 ID:xIU8Mmk10
戸建だけどマンションはゴミ
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2019/03/24(日) 08:10:20.98 ID:aDj8axo00
住宅メーカーの者だけど関東では23区以外は戸建もマンションも買わない方が懸命
16: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/03/24(日) 08:15:10.77 ID:xIU8Mmk10
>>9
浦和とか市川とか足立区よりいいだろ
浦和とか市川とか足立区よりいいだろ
284: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2019/03/24(日) 11:30:54.61 ID:hZ4a3fS70
>>9
その肩書だけで信用出来ない
その肩書だけで信用出来ない
11: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/03/24(日) 08:13:06.80 ID:0+RfyBA90
売り抜ければ勝ち
ずっと住むのは愚策
ずっと住むのは愚策
12: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/03/24(日) 08:13:27.41 ID:35TpSp8T0
マンションの管理料、修繕積立金の理不尽な金額
いいとこの新築だとこれ+駐車場代だけで普通のマンション借りられる値段になる
各玄関扉の交換で何千万もかけたり意味不明
収入や通勤などの問題でそれしかほぼ選択肢がないなら仕方ない
いいとこの新築だとこれ+駐車場代だけで普通のマンション借りられる値段になる
各玄関扉の交換で何千万もかけたり意味不明
収入や通勤などの問題でそれしかほぼ選択肢がないなら仕方ない
21: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/24(日) 08:18:26.50 ID:/vEpvL0W0
>>12
これこれ
うちはボロでもいいからといっても理事会で資産価値がーとかになる
それに固定資産税が馬鹿高いうえに提供公園の植木の剪定代までとられる
あっちからもこっちからもいいように食い物にされてる感じだよ
これこれ
うちはボロでもいいからといっても理事会で資産価値がーとかになる
それに固定資産税が馬鹿高いうえに提供公園の植木の剪定代までとられる
あっちからもこっちからもいいように食い物にされてる感じだよ
32: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/24(日) 08:29:12.14 ID:0Frz7STY0
>>12
金持ちは気にしてないぞwww
もっと稼げよな
金持ちは気にしてないぞwww
もっと稼げよな
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/03/24(日) 08:15:07.54 ID:gEwG8bFq0
高層に住んでるけど夏に虫が出ないだけで本当に満足してる
17: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/24(日) 08:15:29.76 ID:E1qHdAHL0
競ってねえし
18: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/03/24(日) 08:15:54.14 ID:HX2vXJsP0
一戸建ておじさん
マンションおじさん
マンションおじさん
19: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP] 2019/03/24(日) 08:16:28.02 ID:Ahk5XZxp0
人口減なら地価下がるだろうしな
一部だけ上がるのだろうがタイミング悪いよな
一部だけ上がるのだろうがタイミング悪いよな
20: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [CZ] 2019/03/24(日) 08:16:52.51 ID:hr/qXGmt0
買って後悔するのが一番辛い。
隣にキチガイが住んでいたら困るわ。
隣にキチガイが住んでいたら困るわ。
22: 名無しさん@涙目です。(長屋) [US] 2019/03/24(日) 08:18:28.65 ID:v+qxACiu0
個人的には子育て世代は戸建て
その後はマンションが最強だと思う
その後はマンションが最強だと思う
23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/03/24(日) 08:18:39.59 ID:YIPRbRhb0
アパートのことをマンションっていうのなんかなぁ
24: 名無しさん@涙目です。(北海道) [VN] 2019/03/24(日) 08:20:11.35 ID:s9F0/h5I0
こっちじゃ歳くったら一戸建てを売ってマンションに住み替えるのが多いぞ。
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/03/24(日) 08:31:22.95 ID:/F2CYMXb0
>>24
マンションじゃリバースモーゲージ使えないからNG
戸建て最強理論は伊達じゃないんだぜ
マンションじゃリバースモーゲージ使えないからNG
戸建て最強理論は伊達じゃないんだぜ
53: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/03/24(日) 08:41:41.50 ID:0UUD0r/A0
>>24
雪かき大変だもんな
雪かき大変だもんな
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/24(日) 08:49:40.84 ID:228riydq0
>>24
北海道はマンションのがメリット多そう
北海道はマンションのがメリット多そう
26: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR] 2019/03/24(日) 08:23:05.00 ID:1su6yQoc0
修繕計画に基づく積立とかやってないなら
30年経つともうどうしょうも無くなるよ
戸建、マンション関係なく
30年経つともうどうしょうも無くなるよ
戸建、マンション関係なく
戸建の人は修繕計画とかで積み立てしてない人が多いから
30年経ってもうどうしょうもない廃屋同然の戸建になってるのがあるからな
27: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/03/24(日) 08:25:28.15 ID:e+3fqpkf0
戸建を買えるほど稼いでないから中古マンション買った
戸建に比べて断熱が良いという思わぬメリットがあった
戸建に比べて断熱が良いという思わぬメリットがあった
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2019/03/24(日) 08:25:34.91 ID:aDj8axo00
マンションは大規模修繕の積立金が不足しているし確実に起こる南海トラフ地震後の建替えが出来ない


コメントを残す