2: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:40:53.77 ID:RT+FjdDoa
焼売
3: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:40:58.43 ID:Fn8mDdXk0
ほんまあかんで
4: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:41:02.96 ID:65LJ9Qsg0
人手不足になってる?
11: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:42:17.64 ID:Fn8mDdXk0
>>4今も募集してるで
5: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:41:12.44 ID:ReKHwgjFM
コンビニでアジア系観光客に苦戦してる店員いて大変そうやなって思ったわ
無理ゲーすぎる
12: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:43:01.00 ID:Fn8mDdXk0
>>5
ワイ英語喋れないからきついわ
19: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:44:18.88 ID:ReKHwgjFM
>>12
店員のおばちゃん露骨に面倒くさそうな顔してたわ
何言ってるかわからんのやろな
6: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:41:13.64 ID:X2auv9xwd
年寄りっていらないよな
14: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:43:26.63 ID:Fn8mDdXk0
>>6
金落としてくれるからいるぞ
7: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:41:32.57 ID:Fn8mDdXk0
絶対10年前のほうが仕事楽だったわ
8: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:41:53.14 ID:i6+zmEMO0
外人が一番らく
9: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:42:12.71 ID:flgX72nBd
小売りってスーパーとか?
10: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:42:12.80 ID:ReKHwgjFM
店員的にキャッシュレスってどうなん?
店員が楽なら使おうかなと
27: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:46:10.73 ID:MF/NsKeCr
>>10
店の利益が減るからあまり嬉しくないし楽なわけでもない
29: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:46:44.88 ID:ReKHwgjFM
>>27
マ?
じゃあ何の為にやっとるんや………
34: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:50:21.50 ID:MF/NsKeCr
>>29
カードでしか支払わないような人もいるしペイペイみたいな還元目当てで使う人もいるし仕方なく導入って感じよ
38: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:52:23.05 ID:7Ej1c2ZSM
>>34
ほーんそうなんか
小売はほんま激戦区になってもうたよな
悪質なクレーマーくらいはつまみ出せるように法律組んで欲しいね
13: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:43:08.99 ID:UCfJIMQK0
即テンチョ呼べばええやんこれで万事解決やろ
15: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:43:44.07 ID:2xxeAvJu0
>>13
イッチが店長やぞ
16: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:43:48.30 ID:L1G74Ot40
パート主婦が癌になってない?
17: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:44:03.68 ID:LMiQS9IRd
そらやる事だけは10年前と比べたら2倍3倍と増えてるし負担は多いよ
しかも給料は変わらんのに税金だけは上がるから実質下がってる様なもんだから誰もやりたがらん
21: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:44:47.17 ID:Fn8mDdXk0
>>17
ほんとこれ明らかに割にあってない
31: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:48:54.94 ID:FW+HNPoR0
>>17
そんなのどの業種も一緒
18: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:44:15.99 ID:Fn8mDdXk0
ワイはマネージャーやで
20: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:44:28.07 ID:s3NZ+kQo0
ワイも小売
来月閉店して無職になる
22: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:44:53.84 ID:Fqeg7qPWd
外資?
23: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:45:24.12 ID:RxZrCIxEM
何売ってるお店なんや?
26: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:46:03.84 ID:Fn8mDdXk0
>>23
家庭用品から衣類から食品までいろいろ
24: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:45:33.10 ID:Fn8mDdXk0
外資系やで
30: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:47:34.73 ID:Fqeg7qPWd
>>24
コストコとか?
25: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:45:55.62 ID:gUOUAe2V0
小売は辞めたあとに気がつくぞ。何のスキルも身につかないってな。
32: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:49:36.72 ID:ReKHwgjFM
>>25
たしかに
37: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:52:05.48 ID:LG9/YPpZ0
>>25
基地害客のあしらい方
28: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:46:18.37 ID:FW+HNPoR0
西友ですか
33: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:49:43.03 ID:Fqeg7qPWd
違った?
35: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:50:26.94 ID:vp8+dbyi0
接客は無理やわ
わがまま聞いてられん
36: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:51:22.94 ID:Fqeg7qPWd
>>1は?
39: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:52:33.25 ID:Fn8mDdXk0
中国人クレーマーとかいう最悪なやつにも遭遇したことあるし
40: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:52:52.18 ID:Fn8mDdXk0
会社名は言えない
41: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:53:23.53 ID:Fqeg7qPWd
コストコで勤務歴10年でマネジャーならバレそう
42: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:54:11.56 ID:Fn8mDdXk0
もう小売は余裕ないからくだらないクレームとかやめてくれ
43: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:54:17.10 ID:AqJtY4Za0
セルフレジとキャッシュレスで店員の負担減るからええやろ
44: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:54:25.36 ID:BAUZKGzu0
カードは結構手数料取るもんな
大手以外はできるだけ現金で払ってるわ
45: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:54:48.37 ID:f9DhY+qA0
クレーマーって別にモノ変わんし無視したほうがいいんやろうけど
難しいよな
46: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:55:10.27 ID:0DIKEGUu0
雑な接客してもニコニコで帰っていく外国人観光客すき
49: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:56:23.95 ID:7Ej1c2ZSM
>>46
クソみたいな接客の中東系留学生もすき
47: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:55:37.15 ID:Fn8mDdXk0
昔の日本がサービス精神旺盛だったのって良質なサービスを与えることによってそれ以上の見返りがあったからなんやで
今はなんにも見返りなんかないんや
だから小売社畜に期待なんかしないでくれ
48: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:55:50.44 ID:Fqeg7qPWd
どういう仕事してるの?
52: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:56:47.19 ID:Fn8mDdXk0
>>48
発注仕入れ確認品出しレジ店内の飾り付けなど
57: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:59:57.33 ID:Fqeg7qPWd
>>52
へー
どんなクレームが多い?
62: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:02:21.19 ID:L1G74Ot40
>>52
パートの仕事じゃん
50: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:56:29.44 ID:VThQCAQo0
年収は?
51: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:56:45.74 ID:udTSj7DWd
コンビニ店員(徳におっさん)の質の低下
53: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:57:39.72 ID:Fn8mDdXk0
あとはパートさんのスケジュール管理
54: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:58:40.57 ID:i6+zmEMO0
売り場変えるのって意味あるの?
55: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:59:16.33 ID:o2KD2kLh0
コンビニ店員マジで外人しかいねえわ。まあ特に不満はないけど
56: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:59:41.50 ID:kFL47p9t0
お客様は神様やぞ
58: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:00:24.60 ID:uH/YLRTZd
ワイの糞田舎にも外人店員いて草も生えんわ
この国はもうダメやろ
59: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:00:40.14 ID:iUELW4U/M
大学出て小売やってるやつて死にたくならないの
60: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:01:45.59 ID:o2KD2kLh0
外人店員多いのは日本人がやりたがらんからやろ?今時の学生なんかは何のバイトしてるんのやろか
61: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:01:51.06 ID:AqJtY4Za0
ワイ客、よくスーパーやコンビニ行くのにクレーム現場に遭遇したことがなくて泣く
そんなにクレームあるならワイがたまたま行ったタイミングで他の客がキレててもよさそうやん
63: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:02:31.07 ID:VThQCAQo0
マネジャーより上の役職とか目指したりしないの?
64: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:02:37.94 ID:f1j5sJjR0
小売やってるやつなら分かるけど若者より団塊の方がマナー悪い
コメントを残す