2: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:18:29.55 ID:L+6ykKqV0
メイドインチャイナ
3: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:18:55.44 ID:SipGkNz9M
この並びで未だにユニクロ出すとかw
今はワークマンやろ
4: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:19:29.23 ID:41rCxWjc0
>>3
それも増えてるらしいな
22: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:29:34.75 ID:my4FBvrZd
>>3
ワークマンプラスのチャリ用ジャージは侮れんで
バイクのも良いと聞いた
5: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:19:38.15 ID:LVkchzFM0
美容室4500円
ユナイテッドアローズ
使ってるワイは金持ちなんやね
7: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:20:56.52 ID:p8qa3AhKa
>>5
お前に美容室4500円は情弱
6: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:19:40.93 ID:ANwcuLvNM
ユニクロのスーツは下手したらバカ売れするかも
8: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:21:24.37 ID:Ql3htKCwa
車離れ、酒離れ、タバコ離れ
23: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:30:33.95 ID:my4FBvrZd
>>8
車ないと生きてけない田舎ですまんな
酒は飲むがタバコはやらん
9: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:21:36.24 ID:41rCxWjc0
そろそろ住宅も格安ができそうやね
500万円の家とか
13: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:24:33.58 ID:tHBHRY570
>>9
634万円ならあるぞ
16: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:26:09.03 ID:41rCxWjc0
>>13
マジかよすげーな
50: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:54:29.87 ID:jokSRJH60
10: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:21:55.48 ID:eK7Wh2L50
私立大学に進学するやつが大勢いるから、みんな金持ちやん
12: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:22:38.34 ID:jokSRJH60
>>10
奨学金地獄
11: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:22:06.61 ID:jokSRJH60
欲しがりませんの精神や🤗
14: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:24:34.91 ID:6NMrh+SK0
ブランド価格払うより必要な部分が同性能で安い方がええやろ
15: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:25:48.98 ID:4pAiJ+kA0
1000円カットは会話しなくていいから楽やねん
17: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:26:55.26 ID:dOi+Ppkpd
ママの美容室だから0円だもんね~😜
19: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:27:20.94 ID:tHBHRY570
>>17
ええな
18: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:27:02.85 ID:08VyZX1V0
Amazonで安い無名メーカーの買うのも貧困の証やね
20: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:27:54.47 ID:tHBHRY570
>>18
変なもの買うと結局高く付くけどな
特に家電
21: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:28:25.92 ID:4iOyWw4S0
三チーが流行ってるししゃーないやろ
24: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:30:34.15 ID:bxrAV06T0
この並びにユニクロはおかしいんだよなあ
日本はおろか世界的な認識でもそこそこ安くてそれなりの品質ってのがユニクロやぞ
他は安かろう悪かろうやんけ
27: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:31:44.11 ID:RswLFDmO0
>>24
ズレとるで君
28: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:32:27.91 ID:YWEPnfzV0
>>27
ズレとるが安くもないからなぁ
25: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:31:34.28 ID:6a4HJF0sa
1000円カットてそれなりに数こなしてるはずなのに全然上手くないっていう不思議
26: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:31:39.81 ID:YWEPnfzV0
100均とuniqloはまだしも、他の2つは底辺だけやろ
29: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:32:54.62 ID:tHBHRY570
100均って日本が1番安いってマジなんか
30: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:33:41.93 ID:v4sbUtkO0
○○離れって全部金離れで解決するよね
31: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:34:57.49 ID:o0RgBAAP0
使うべきところに使ってるんやで
32: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:36:15.57 ID:qN5PBqAS0
次はアリエクスプレなどの中華通販サイトが来そう
安すぎる
46: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:50:40.15 ID:apTz9IedM
>>32
アリて服を買うのはかなり難しいわ
楽天以下やぞ
33: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:38:32.30 ID:JEiQK5CjM
ユニクロがずれてるって言ってもどの道GUも人気だし
そもそもユニクロが出た当初からどれだけ空気変わったか
34: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:40:21.26 ID:0jnjeUm9a
スーパーも最近はドンキ化や
35: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:41:18.51 ID:htkiWES3a
ブランド品なんて結局は布切れやからね
36: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:42:21.27 ID:O1oaikGU0
しまむらの赤ダウンジャケット5年前に買ったけど未だに着てるわ
37: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:43:16.11 ID:pjih4XgoM
100均とかそんなに使うか?
ホームセンター行ったほうが安いこともしばしばやろ
38: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:44:07.35 ID:3F/s9/x60
1000円でも高いと感じてセルフカットするやつもおるからな
39: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:45:17.48 ID:y8ZnJGdjM
美容院代はマジでバカにならんよな
カット5000円のとこ行ってたら3ヶ月で1万かかるし
てことは月々3300円やぞ
40: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:46:09.61 ID:X3bK/YwN0
>>39
安いところで切る頻度増やしたほうがいいことに気づいた
41: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:46:38.38 ID:OI2ZafaTd
しまむらかサンキなんだよなぁ
42: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:48:17.43 ID:FFjSjoyPr
内外価格差がデフレの原因ってはっきりわかんだね
43: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:48:47.57 ID:apTz9IedM
バリカン使ってセルフカットじゃいかんのか?
44: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:49:55.09 ID:m+wShnwH0
どんなオシャレでもインナーはユニクロとかgu来てる人多いで
機能性はいいし折角いいシャツ来てても上着脱がない日は勿体ないし
45: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:50:26.09 ID:tHBHRY570
ユニクロと無印、ウイグル人強制労働で作られた綿を使ってると海外メディアに名指し批判
さっきTLに出てきた
47: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:51:28.17 ID:eKsmKu2X0
>>45
数日前から言われとるやん
48: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:52:46.55 ID:LgWKyD4N0
足るを知ったんやで
49: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:53:16.36 ID:rNapTEV1d
1000円カットはやっぱり下手くそやわ
51: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:57:54.13 ID:fopEwUA7r
終わった国だから
52: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:58:04.81 ID:P/FI0pU30
むしろ安い店が流行らない国ってあるか?
53: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 07:58:16.52 ID:QLYwvVXn0
1000円カットは時間ないときによく使うわ
54: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 08:01:20.02 ID:bj32m6bkM
UNIQLOってやすいか?
コートとか普通に1万2万平気で取ってくるやん
セレショオリジナルぐらいの値段やんけ
55: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 08:02:34.45 ID:rwBzv8zfa
ユニクロって今安くないぞ
低価格路線辞めて売上上がってるし
56: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 08:03:20.83 ID:ILADnrdCa
セルフカット民、大勝利!w
57: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 08:05:42.67 ID:6fgFny35M
ユニクロスレの奴ら異常にクオリティ連呼するなと思ってたら
何年も着回す前提なんやな😂
58: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 08:06:17.09 ID:eP12jC1RM
ユニクロすら高いからGUやぞ
59: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 08:07:52.32 ID:5Wq0mw8aa
見た目とか見栄に金を払わなくなってきてる
コンビニ、動画配信サービス、ソシャゲ、iPhoneが流行りまくる現代日本。
豊かになったという説もある。