2: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:10:44.31 ID:Xhiqddgyp
これなら貧困J民もニンマリ
3: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:11:03.92 ID:Xhiqddgyp
安いトップ5がこれやで
4: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:11:09.94 ID:q8S4TdHw0
順天堂
5: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:11:28.50 ID:1pAzSo06d
昭和は値上げしたで
6: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:11:36.62 ID:2AQZYVGHd
金がないから医学部行けなかったって言い訳を通用しなくするのはNG
7: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:12:19.72 ID:4cGbcxPNd
9: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:12:46.94 ID:qn4LCpkp0
>>7
これ
11: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:13:02.25 ID:2AQZYVGHd
>>7
9年間も田舎に縛り付けられるのはちょっと…
18: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:14:23.64 ID:PVFWzfVb0
>>11
15年なんだよなぁ…
22: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:38.53 ID:yHRmCxTua
>>11
60代の婆さんは3年で卒業して行きたい場所行ってたぞ
アフリカやけど
67: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:27:41.31 ID:lcvI2ViL0
>>7
留年すると親に迷惑がかかる自治医科大は国家試験合格率全国最高や
73: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:34.44 ID:UgzdYexSd
>>67
国試合格率って一昔前の防衛医大以外は毎年コロコロ変わるやろ
自治医大が特別合格率高いイメージとかないわ
75: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:39.69 ID:SpnyJQ/Z0
>>67
自治で留年するとどうなんの?
155: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:19.07 ID:lryv5CQP0
>>7
東京の高校出身者は伊豆諸島行き確定やからなwww
8: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:12:44.94 ID:1pAzSo06d
今年から2817万2000円
10: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:12:54.70 ID:Vkh8L8cHM
なんでこんな高いの
12: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:13:29.33 ID:HdOoHNOj0
あの慶應が安い方から2番目ってどんな世界やねん
74: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:37.77 ID:eh8U91eha
>>12
補助金やら寄附でウハウハやから、あえて学費ぶんどる必要がない
97: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:33:17.22 ID:yViYGkSs0
>>74
でも学費ぶんどったほうがもっと儲かるやん?
239: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:16.13 ID:SimgwIDnd
>>12
かつては慶應医学部私立医学部最安だった時代もある
13: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:13:35.96 ID:NMi0hZIld
今日私大医学部2次試験のワイに一言
17: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:14:21.62 ID:4BEuYYjop
>>13
おは帝京
19: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:10.14 ID:NMi0hZIld
>>17
��
23: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:50.42 ID:4BEuYYjop
>>19
がんばって❤
29: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:16:13.91 ID:NMi0hZIld
>>23
ありがとう
21: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:29.24 ID:pemkSpdC0
>>13
残念やったけど来年がんばろう
25: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:57.86 ID:NMi0hZIld
>>21
やめて
14: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:13:49.22 ID:W3w4uLVyp
なおどの大学も偏差値70オーバーの模様
日本って医者人気やばすぎやろ
20: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:13.85 ID:Rahd4F56d
>>14
川崎とか金沢はマーチ理系上位レベルやで
30: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:16:13.86 ID:MtTW/Aotp
>>20
ここに出てる大学のことやろ
昭和は少し格落ちの気もするが
37: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:18:31.96 ID:Rahd4F56d
>>30
そういう事か
学費安い私立は偏差値的には普通に国立行けちゃうよな
東京から出たくないって事なんやろけど金持ちは羨ましいわ
34: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:17:49.75 ID:uCFV1eOxM
>>20
流石にエアプ
49: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:58.03 ID:Rahd4F56d
53: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:22:51.60 ID:ailcXuBG0
>>49
入試方式詐欺で草
高卒はひっこんでろよ笑
63: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:26:05.25 ID:Rahd4F56d
>>53
医学生や
入試方式詐欺ってなんやねん
というか大多数の私立医は面接で詐欺に近いことやっとるで
受験願書にその大学の卒業生の身内がいるか書かせたりしとる
69: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:28:29.38 ID:UgzdYexSd
>>63
枠絞ったセンター利用方式で本来の入学者より明らかに高いレベルの学生をボーダーに置いて見た目の偏差値を上げるんや
81: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:30:50.50 ID:Rahd4F56d
>>69
はえーなるほどなあ
なら一番上の数字は詐欺みたいなもんて事やな
227: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:52:47.15 ID:eJwWHwsa0
>>69
センター利用方式だけやろ上がるの
一般入試はほぼ正確やで?
58: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:24:10.88 ID:7SVjHH8L0
>>49
川崎医科大学でもそれなりにあるんやな
前ツイッターで卒業までに1億かかったってツイートしてるボンボンおったわ
66: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:27:39.81 ID:Rahd4F56d
>>58
留年しまくるとそうなるやろな
帝京とか放校になると1年生に再入学できるシステムあって帝京ループとか言われとるらC
76: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:45.00 ID:AEKeSMk1d
>>66
最近そのシステムなくなったらしいで
90: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:32:26.61 ID:Rahd4F56d
>>76
せっかくのおもしろシステムなのに
もったいない
299: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:34.58 ID:a0o0m87Qa
>>49
明大ってなんでこんな高いんや?問題も大したことないし合格最低点低いのに
302: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:04:35.97 ID:vIDR9Hsj0
>>299
滑り止めやから合格者の偏差値は高いけど、入学者の偏差値はお察しレベルや
15: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:13:50.68 ID:Rahd4F56d
国際医療福祉大のなんとか2000万切ったろ感
16: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:14:16.40 ID:G3l+VCzU0
慶應いけるなら国立行けるが
24: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:51.15 ID:33dIGes20
帝京なら千葉の南の田舎に勤務すれば学費免除だぞ
26: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:15:59.07 ID:PVFWzfVb0
実際都内の人間なら地方の国立医より慈恵とか行ったほうがよくね🤔
31: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:16:51.14 ID:I8e3vyOl0
>>26
親が金あるなら絶対そのほうがいいよ
地方の大学行くと東京に帰りづらくなるし
33: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:17:14.61 ID:xvVcp72nx
>>26
金あればな
あとは私立医卒という十字架を背負う覚悟があるなら
43: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:09.34 ID:3YwZ+YB60
>>33
1に載ってるような私大は地方国立より普通に格上扱いだぞ
219: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:51:28.18 ID:xvVcp72nx
>>43
>>47
いま職場を牛耳ってる年代の連中は私立医に対する見下し凄いぞ
慈恵だってこんなに偏差値あがったのはここ10年くらいの話だし
301: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:04:22.70 ID:UgzdYexSd
>>219
駅弁卒のジジイやろそいつ
少なくとも慈恵はここ10年の話やないし普通の了見ある医師ならそういう扱いにならんわ
47: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:40.64 ID:hTVKCGADF
>>33
私立卒っても慈恵なら馬鹿にしてくるのは無知な門外漢ぐらいやろ
27: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:16:11.15 ID:NoOc1o2Ya
防衛医大蹴った医者なんてブラックな仕事したくない
52: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:22:25.26 ID:4AF2wN8D0
>>27
どこ行ったん?
272: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:58:34.78 ID:ECmQWV89M
>>52
東大以外ないだろ
28: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:16:13.48 ID:7fp+1f/bM
安いところって他で採取するんちゃうの?普通、消耗品の医療器具とかって大学負担なんか?
32: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:16:52.27 ID:33dIGes20
医学部諦めた奴に限って
やたら医学部を神格化するよな
下位私大なら普通にやってりゃ受かるから
35: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:17:51.16 ID:bPCA9vtA0
東海医学部受けたんやが立地どないや?2次試験まだや
39: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:19:36.02 ID:33dIGes20
>>35
悪いぞ。聖マリより悪い
電車通学すると小田急は喧嘩が多いから
車通学かね
駅前に駐車する
46: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:34.48 ID:qetbDc5lM
>>39
なんで駅前に止める必要あんの
50: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:58.07 ID:bPCA9vtA0
>>39
うわショックや
これじゃ2次行くのも大変そうやな
36: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:17:59.55 ID:yHRmCxTua
最近は中国の大学が人気らしいな
38: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:18:32.58 ID:5Qp/rSDxp
徳島大学の医学部とここに出てるような慶応慈恵日医の医学部やったらどっちが人気なんや?って話や
40: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:20:23.59 ID:3YwZ+YB60
>>38
慶應に決まってんだろ
41: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:20:38.42 ID:33dIGes20
昭和は寮だぞ
他の医療系学部と同室
42: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:20:49.15 ID:HdOoHNOj0
私医行くやつって家がめちゃめちゃ金持ちなの?
無理して行ってるやつとかおるんか
48: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:53.11 ID:33dIGes20
>>42
多少借金しても医者になれば返せるし
277: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:59:44.21 ID:ECmQWV89M
>>42
両親政令市の公務員とかまああるパターン
なお、貯金が誇張なしにほんまになくなる模様
44: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:20.10 ID:33dIGes20
外科系なら学歴関係ないぞ
45: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:21:33.15 ID:j2sNR0k90
ワイ都内中堅私立医、高みの見物
57: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:23:57.88 ID:l9KQDkcZd
>>45
お前東邦だろ
51: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:22:00.69 ID:8+8dD7Ra0
北里柴三郎が作ったのは慶應医学部で北里大学ではないっての草
54: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:23:20.52 ID:4i9LolP2M
私立医学部の下位って国家試験合格率7割くらいのとこもあるんやな
金使いまくってるんだから頑張れよ
59: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:24:21.18 ID:UgzdYexSd
>>54
合格率上げようとしたら留年半分近く出るからしゃーない
55: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:23:39.43 ID:wjTojjtK0
なんでこんなに金かかるん?
60: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:24:53.08 ID:33dIGes20
>>55
人件費やろ
うちは私立なのに昭和時代の中期からあるようなボロ教室やで
病院はきれいだが
61: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:25:39.76 ID:SpnyJQ/Z0
>>55
金がかかるわけじゃない
医学部は人気だから学費高くても余裕で倍率20倍とかになるので、大学が儲けるために高くしてる
現に帝京は5千万から突然2千万に下げたし、学費は大学がどれだけ儲けたいかで簡単に変えられる
248: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:30.50 ID:C1gZYvhK0
>>61
はえー
56: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:23:46.74 ID:j2sNR0k90
東海なぁ
手応え的に9割やったけど補欠やったわ
しかも電話回ってきたの3月20なんぼとか
62: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:25:52.67 ID:j2sNR0k90
川崎受けたことないけど理科死ぬほど簡単やったわ
数学が謎に解きにくいけど
64: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:26:15.07 ID:8LDMTGbIp
ハンガリー大学
65: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:27:35.59 ID:33dIGes20
新宿から東海大医の最寄り駅まで電車だと58分くらいか
部活で聖マまでは行ったことあるわ
聖マは女子が可愛かった
68: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:28:29.14 ID:33dIGes20
親父が東京医大出身だが2次で落ちたぞ死ねや
70: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:02.84 ID:SpnyJQ/Z0
>>68
よほど点数低かったんだな
71: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:05.43 ID:F2g7fUa0p
2019年河合全統記述模試 偏差値
72.5以上 慶應義塾大学医学部
70.0~72.4 東京慈恵会医科大学 日本医科大学 順天堂大学医学部
67.5~69.9 産業医科大学 東北医科薬科大学 自治医科大学 昭和大学医学部
東京医科大学 東邦大学医学部 大阪医科大学 関西医科大学
65.0~67.4 愛知医科大学 岩手医科大学 金沢医科大学 国際医療福祉大学
杏林大学医学部 久留米大学医学部 聖マリアンナ医科大学 帝京大学医学部
東海大学医学部 東京女子医科大学 日本大学医学部 近畿大学医学部
兵庫医科大学 福岡大学医学部 藤田保健衛生大学
62.5~64.9 川崎医科大学 獨協医科大学 北里大学医学部 埼玉医科大学
早慶理工の一番上が65.0~67.4のラインやから底辺私立医は早慶理工より下やと思うで
83: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:30:55.91 ID:7lThpfc20
>>71
いうて私立医なんて受け放題やしなあ
D判定くらい取れてればええんやし
72: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:23.08 ID:33dIGes20
都内の私立医大
1学年120人中
1年目で20人留年
ストレートで6年で卒業して国試に合格できたのは40人ほど
最終的には80人は国試に合格できるが あとは放校か転部
医学部 鳥集徹著 文春新書より
91: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:32:27.27 ID:l9KQDkcZd
>>72
そのレベルって流石に低凶くらいだろ
77: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:48.51 ID:l9KQDkcZd
まぁ実際私立医とはいえ本当にこいつ医学部受かったのか?ってやついっぱいいるしな
かと思えばマーチの人でもこいつ頭ええなぁと思う人もいる
でも感覚としては母体の中央値なら私立医の方が頭いい気はするけど
78: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:29:54.51 ID:WdTLbHvQp
79: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:30:35.73 ID:FvRyxPJJ0
学費と偏差値が反比例
88: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:32:15.71 ID:8+8dD7Ra0
>>79
大阪医大とかいう偏差値高い方のくせに学費高いやつ
95: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:33:10.77 ID:WdTLbHvQp
>>88
あそこは学費下げなくてもレベル一番高いから下げる必要がないんやろ
関医と700万差がついても依然トップやしな
80: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:30:46.14 ID:33dIGes20
国際は立地アカンやろ
82: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:30:51.65 ID:rB0nQDH60
田舎出身なら慶應は奨学金あるしいいと思うよ
84: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:30:57.27 ID:pDTb+gwA0
田舎の病院に奉公すれば実質無料なんやろ?
85: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:31:16.60 ID:WdTLbHvQp
英語できる奴は本気で順天と国際狙っていけ
特に順天は差別できなくなっとるからチャンスや
87: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:32:04.92 ID:33dIGes20
>>85
東邦も英語ムズかったわ
108: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:35:22.08 ID:WdTLbHvQp
>>87
東邦は問題見たことないけど量多いんやっけか?
後獨協も英語で差がつく大学やな
理数カスでも受かるとこってこの辺しかないわ
86: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:31:49.17 ID:h6XVb6IN6
たっけえ
89: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:32:22.67 ID:hPzNus/op
卒業生1人もいない今国際行くやつチャレンジャーやな
93: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:33:05.25 ID:UgP5CzsK0
>>89
医局とかどんな感じなんだろうな
102: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:34:21.28 ID:AEKeSMk1d
>>93
東大と慶応から派遣されてる
106: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:35:12.97 ID:UgP5CzsK0
>>102
なるほど
植民地か
92: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:32:55.41 ID:NMi0hZIld
国際は2年次オール英語授業なのが怖い
94: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:33:07.62 ID:j2sNR0k90
久留米とかいう多浪のすくつ
105: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:34:51.75 ID:UgP5CzsK0
>>94
五留とか普通にいるらしいな
96: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:33:13.78 ID:33dIGes20
杏林は校舎が格好いいぞ
吉祥寺も近いしおすすめ
113: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:36:44.85 ID:AEKeSMk1d
>>96
杏林卒やが杏林は糞やぞ
偏差値の割に安い学費も留年しにくい進級制度も昔の話や
117: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:37:39.84 ID:WdTLbHvQp
>>96
杏林は差別しないええ大学という印象やけど
127: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:39:34.64 ID:AEKeSMk1d
>>117
それも昔の話
今は普通に年齢差別してる
98: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:33:23.22 ID:qetbDc5lM
国福って関連病院ちゃんとあるの?
99: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:34:02.35 ID:VBu6B5SDM
国際医療福祉大学って学費安くなる制度なかったっけ
100: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:34:08.24 ID:WdTLbHvQp
なおワイ関医普通に落ちた模様
なんやねんあの生物
101: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:34:12.48 ID:Rahd4F56d
国際って意識高くてすごいよな
できたばかりの医学部は過去問手に入らなくてつらそうとか思ってしまったけどそんなやつは行かんのやろな
111: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:36:14.40 ID:WdTLbHvQp
>>101
今四期生とかやからそろそろ安定した教育受けられるんちゃう
一期生で入った人らはガクブルやろな
難易度低かったやろうけど
129: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:39:51.94 ID:Rahd4F56d
>>111
もうそんなになるか
ワイ大も歴史浅いんやけど一期生の人が解剖の試験がラテン語で出されて詰んだって言うとったわ
で、二期生の人が頑張ってラテン語で勉強してったら反省した教授が今度はドイツ語で出題してきてやっぱり詰んだ言うとった
134: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:42.54 ID:WdTLbHvQp
>>129
授業後アンケートとって改善点を生徒から集めとるみたいやで
ガチの意味での実験台なんやろな
144: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:01.69 ID:NMi0hZIld
>>129
草
148: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:29.55 ID:33dIGes20
>>129
それ教授がすごい爺さんっぽいな
他大学で定年退職したのを連れてきたとか
169: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:45.04 ID:Rahd4F56d
>>148
うん十年前の一期生の話や
103: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:34:25.88 ID:04Abhkgza
普通の中流家庭は国立いくしかないんか?
107: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:35:18.61 ID:yViYGkSs0
>>103
2000万ならローンでいけそうだが
104: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:34:42.15 ID:33dIGes20
国際は病院あるやろ
109: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:35:33.23 ID:33dIGes20
合格者のうち3浪以上の割合が多い私大医(2017年)
川崎 54%
久留米 45%
産業 35%
東海 31%
110: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:36:13.37 ID:6yMv/N4A0
慶應いくなら、地方で拠点病院抑えてる旧六あたりの国立医いくわ。
勤務医は東京じゃ稼げんから、開業医のドラ息子以外は東京の私立医にいく意味がないぞ。
115: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:37:06.47 ID:UgP5CzsK0
>>110
東京に住みたいなら慶應一択だろ
170: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:45.31 ID:6yMv/N4A0
>>115
東京で勤務医なら、早慶非医から大手企業就職と給料変わらん。
東京はコスパ悪すぎる。稼げるのは地方や。
176: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:45:35.50 ID:Hggix6i/a
>>170
なお誰も行きたがらない模様
178: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:46:16.88 ID:yViYGkSs0
>>176
確か尾鷲で年収5000万だしてたぞ
184: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:46:58.85 ID:YBtCQMYSa
>>178
それでも来ないのが田舎の現状やで
198: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:24.41 ID:yViYGkSs0
>>184
年間180件のお産をたった一人で担当した尾鷲市の産婦人科医が、24時間365日拘束される
こんなんで誰がいくねん
190: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:35.80 ID:Za3bwzYP0
>>178
見える罠やんけ
235: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:53:56.37 ID:o9Hp6VtOd
>>178
年収エグいやん
179: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:46:20.50 ID:mCSDT4Bc0
>>170
東大出て大企業の奴とも変わらんしな
181: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:46:30.13 ID:Za3bwzYP0
>>170
田舎行くほど給料高いという謎業界
186: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:17.17 ID:jei7RE12M
>>170
無能でも国試通ればなんとかなるのがいいところやろ
192: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:46.90 ID:vIDR9Hsj0
>>186
国試受かる時点で無能ではないんだよなあ
112: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:36:30.60 ID:uef/cR580
なにてめえら私立医語っとんねん
おお?
114: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:37:06.02 ID:IOFSqpjB0
あと3日で国試やで
応援してくれや
116: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:37:32.30 ID:UgP5CzsK0
>>114
なんJ見るのやめろよ
118: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:37:42.27 ID:tVIfIe1Hd
>>114
5年前に受けたけどがんばれ!
119: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:37:47.45 ID:FTWYt62e0
防衛大に医学部無かったっけ
122: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:38:18.86 ID:hPzNus/op
>>119
防衛医大や
126: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:39:07.29 ID:FTWYt62e0
>>122
そこなら学費タダなんちゃうか?
さらには給料まで出そう
137: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:49.98 ID:hPzNus/op
>>126
9年医官やれば学費免除やな
140: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:41:09.58 ID:VBu6B5SDM
>>126
自衛隊での勤務必須やぞ
確か断ると2000万位払うことになるんやろ
142: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:41:40.00 ID:yViYGkSs0
>>140
3年働いて辞めたら払わんでええんやろ
145: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:08.66 ID:hPzNus/op
>>140
5000万じゃなかったか
151: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:47.70 ID:Wpo76Vqe0
>>140
防衛医大卒のやつは9割くらい中抜けしたいと思ってるから
医者不足の私立病院と結託して義務年限分のペナルティを病院が払ってそこに移籍する
このルートが確立されてるから確か7割以上は実際にそうする
165: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:25.76 ID:yViYGkSs0
>>151
残りたいの1割もおるんか
生粋の右翼ガイジなんやろな
120: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:37:49.56 ID:33dIGes20
長崎熊本あたりなら
県外出身の純粋6浪~9浪が毎年のように合格してるな
歴史が長い名門なのに
121: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:38:16.79 ID:UgP5CzsK0
>>120
新潟もそうだぞ
123: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:38:38.82 ID:WdTLbHvQp
あと国際の面接受けたけどあそこ研究医本気で欲しいみたいやで
124: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:38:57.43 ID:33dIGes20
133: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:41.14 ID:UgzdYexSd
>>124
即開業とかガイジやんけ
139: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:41:08.96 ID:UgP5CzsK0
>>124
即開業なんかできるわけないし
防衛医大なんか行ったら六年間地獄だろ
150: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:47.08 ID:Za3bwzYP0
>>124
臨床経験なしで開業とかガイジくんやん
182: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:46:42.49 ID:lryv5CQP0
>>124
昔と違って今は中高一貫校や予備校勢力強いけ自ずと裕福な家庭にハイレベル受験生が多くなって、そういう金あげるから数年言うこと聞けよ系の契約は破棄されやすくなってる
ワオの地元の横浜市立大も難関やけど市の言うこと聞けよ系枠が契約破棄されまくりやけ推薦で素行がいい子取るようになったw
125: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:38:57.64 ID:GgZCNSFPd
ワイの地元は順天堂系の医者が多い市立病院と独協医科大の病院があるんやがどっちも優秀なんか?
128: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:39:43.93 ID:mFDo6cl8a
ワイ金沢医やけど
私立に比べたらかなり劣るんだろうけどそれでも実家金持ちのやつが多いわ
135: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:42.86 ID:yViYGkSs0
>>128
そら単に頭良い奴の親も高学歴で高収入なだけやろ
138: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:56.62 ID:33dIGes20
>>128
片山学園出身が多そう
162: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:11.73 ID:Rahd4F56d
>>128
金沢医大と金沢大学医学部ってどう呼びわけとるの?
130: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:00.51 ID:faVtqNaaM
無理やろ
131: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:37.28 ID:FV2okyX5d
東大理科三類合格したルシファーさんはなんで二度も国家試験不合格でまだ挑戦してるんや
それよりレベル下の医学部でも普通に受かるのに
132: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:39.00 ID:Wpo76Vqe0
ワイ再受地方医マン、高みの見物
157: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:22.98 ID:uef/cR580
>>132
😎
136: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:40:43.61 ID:EKk+1PTb0
慶應は内部生の学費を医学部にブチ込んでるってマジなのですか?
141: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:41:20.53 ID:jei7RE12M
東海のわいがきたで
143: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:41:55.69 ID:WdTLbHvQp
今年藤田面接被ったから国際優先したけど今考えたら藤田行った方がよかったわ
147: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:20.14 ID:jei7RE12M
>>143
いま藤田学費安くなってかなりええやろ
156: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:23.07 ID:WdTLbHvQp
>>147
学費安くなってもレベルほぼほぼ変わらんかったみたいやね 愛知やししゃーない
てかお偉いさんが作ったって意味で川崎と藤田って同じグループなんやろ?
146: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:09.90 ID:aAYESxgx0
文系からすると、よく分かんないけど医学部はみんな頭いいんじゃないかって感じだわ
149: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:42:43.21 ID:mCSDT4Bc0
無理だぞ
152: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:07.42 ID:AEKeSMk1d
藤田は藤田一族を追い出してから上向き
やっぱ一族経営って糞だわ
160: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:53.71 ID:Za3bwzYP0
>>152
トヨタグループ「そうか?」
153: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:10.64 ID:gXQNbRMJr
3浪以上して意地になって医学部入るやつって人間的におかしい奴多いよな
ワイの同級生も親が医者やからとかいうしょうもない理由でみんなは社会人になろうかという頃にようやく大学行き始めてた
卒業する時何歳だよ
159: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:40.19 ID:fwTWn+xD0
>>153
まあ取り返せるしな
168: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:36.42 ID:HeeiIVq7a
>>159
親が開業医なら余裕やしな
171: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:48.04 ID:IULCfGP6d
>>153
そうまでして入りたくなるほどおいしい職業という事なんじゃ
174: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:45:30.36 ID:jei7RE12M
>>153
他人の人生にケチつけてるお前ほどじゃないぞw
175: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:45:33.36 ID:bulfvn+dd
>>153
卒業するのが何年になろうとそいつが医者になった時点で君らの負けやで
194: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:00.04 ID:lryv5CQP0
>>153
10浪しても50歳年収1000万(勤務医)はデカいで
ローンも簡単に通るけ金に困ること一切ない
210: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:49:59.70 ID:PGvUBemXa
>>194
50歳で年収1000万とか9割方の人が到達出来ないからなあ
196: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:14.83 ID:UgzdYexSd
>>153
多浪差別ってよく言うけど多浪って単純にアレな奴多いし、面接対策も現役みたくしっかりやってないから、その差じゃねーのと思わなくもない
154: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:15.18 ID:DXp1NwhD0
実際奨学金と自費で賄えない人はどうしてるんや?
158: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:43:33.70 ID:pcKVOQkZa
161: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:04.15 ID:33dIGes20
自衛隊医官は腕磨けないやろ
自衛隊は風邪は走って治すし
やるのは盲腸の手術くらいだぞ
163: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:16.19 ID:Oq9SKSir0
早稲田大医学部早くつくって😍
172: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:59.44 ID:mCSDT4Bc0
>>163
まあ無理やで
226: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:52:33.56 ID:Oq9SKSir0
>>177
東京女子医大ってそんなやらかしまくりなんか…闇が深そう
>>172
ええ…
177: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:45:48.09 ID:33dIGes20
>>163
女子医大と提携してるし
そのうちやろな
女子医大はたまに報道されるレベルのやらかしを病院でやってるしもうすぐか
183: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:46:54.33 ID:RvI9IqKdd
>>163
やる気らしいけど実際作ったらどうなるんかな?
東大傘下に入るのか慶応みたいに自分たちが派閥になるのか
歴史はないから合併元次第なんかな?女子医大ってどんな感じなん?
191: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:40.44 ID:mCSDT4Bc0
>>183
やる気あるだけで実現は不可能やで
203: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:52.56 ID:xUqCa/Ok0
>>183
もう何十年前からやる気出してるんだからそろそろ作ってくれよな
215: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:50:47.02 ID:lryv5CQP0
>>183
ワオは早稲田附属やけど、大学理事会はめちゃくちゃ医学部欲しがってる
アジアでは(特に中国に強い)有名な総合大学なのに医学部ないとかダセェからめっちゃ東京女子医科大学欲しがってるけどもう十数年実現する見込みすらたってない
223: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:51:52.87 ID:JnXiQbfL0
>>215
なんで女子医なの?
あそこも名門で独自のプライド強そうなのに
229: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:52:54.49 ID:eIeY5hd50
>>223
TWinsで調べてくれ
236: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:01.65 ID:lryv5CQP0
>>223
そこは疑問に思ったことないから分からん
近いからじゃね?
221: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:51:31.36 ID:eIeY5hd50
>>183
提携してる学科におるが早稲田の関係者はめちゃくちゃやる気
ただ前読んだ記事みると女子医大の創立理念が女医者育てるとかだから基本的に無理とか
164: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:20.82 ID:WIpbBXIep
医学部再受験情報.comのとかいうなんJ以下の民度サイト
193: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:59.51 ID:WdTLbHvQp
166: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:30.19 ID:WMSU7Hk50
わい今年5年で留年しそうや
167: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:44:34.93 ID:6hKv+xM30
とんでもねえ…
173: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:45:14.25 ID:WdTLbHvQp
国際のいいところ
学費
国際の悪いところ
授業全部英語
2週間に一度定期試験
カリキュラム他大の1.3倍の速度
先輩がいない
うーんこの
180: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:46:24.26 ID:pemkSpdC0
>>173
>先輩がいない
学内でマウントとり放題やんけ!
187: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:27.57 ID:Rahd4F56d
>>173
2週間に1度定期試験は試験期間にまとめてやるより楽そう
185: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:08.84 ID:uuKFNo4D0
国立行ったらええやん
212: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:50:19.91 ID:mCSDT4Bc0
>>185
なお国立も金持ちだらけの模様
188: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:28.79 ID:XYxgbkm6d
医学部の指定校推薦ってどうなんや
医者になりたいならお得そうなんやが
北里と聖マリアンナの指定校があるけど
202: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:52.21 ID:bulfvn+dd
>>188
学力ないやつにとってはめちゃくちゃおいしい制度やろ
現役で医師になれるとか最高すぎや
224: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:52:14.31 ID:xUqCa/Ok0
>>188
ワイも指定校やったけど最高やで
入ってからも結局留年なんてしなかったし、当人のもんだいやろ
189: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:47:29.77 ID:33dIGes20
元地方局の女子アナから再受験して医学部いるけど顔微妙だわ
195: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:05.08 ID:jei7RE12M
>>189
うちの元NHKアナウンサーめちゃめちゃ綺麗だぞ😍
200: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:36.47 ID:mCSDT4Bc0
>>189
私立か?
208: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:49:44.56 ID:33dIGes20
>>200
都内私立やな
197: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:23.59 ID:hPzNus/op
聖マリも経営ヤバいらしいやん
199: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:29.67 ID:WMSU7Hk50
二浪一留して親に申し訳なくて死にたいわ
230: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:53:00.06 ID:RP4i8BvI0
>>199
俺は二浪四留だぞ
237: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:08.16 ID:WMSU7Hk50
>>230
留年した時親になんて報告してどう反応された?
今五年か?
267: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:54.87 ID:RP4i8BvI0
>>237
欝で死にそうって演技して同情された
今六年
278: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:59:44.94 ID:WMSU7Hk50
>>267
サンキュー、わいの身内に精神科医いるからキツそうやわ
国試頑張ってや
305: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:05:02.84 ID:RP4i8BvI0
>>278
サンクス
244: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:00.30 ID:vIDR9Hsj0
>>230
過去問とか回ってこなさそう
201: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:46.71 ID:JnXiQbfL0
防衛医大って部活の大会にもいないしネットでも見たことないから謎の存在だよな
六年間ずっと寮の相部屋でラッパで起こされて軍服に着替えて国旗に敬礼して軍事訓練とかなんでしょ?
204: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:48:59.24 ID:nUK8X6ss0
今週末国試受けるやつおりゅ?
260: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:21.79 ID:rnBjp1Fnp
>>204
ほい、ちな就職未定
205: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:49:04.16 ID:33dIGes20
再受験組はテンションおかしいやつ多いわ
222: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:51:40.53 ID:vIDR9Hsj0
>>205
かばんくん(ソラックマ)と荒川英輔は双極性障害らしい、どっちも旧帝医三留
206: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:49:37.83 ID:IraQdmXXr
卒業できなかったらガチで悲惨だな
207: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:49:39.04 ID:WdTLbHvQp
どっかのオリンピック候補かなんかの女子柔道選手もAOで獨協行ったしなぁ
かつてよりハードルはかなり下がっとるで
213: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:50:30.75 ID:33dIGes20
>>207
朝比奈沙羅ちゃんや
高校は渋渋で地頭も良い
220: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:51:29.78 ID:mCSDT4Bc0
>>207
昔はそんな感じだな
209: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:49:47.06 ID:Rahd4F56d
国際は講義全部英語とはいうけどどうせ医学部の講義なんて誰も聞かんしかわらんよな
シケタイと過去問しか役にたたんわ
211: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:50:13.79 ID:WdTLbHvQp
>>209
授業終わった後みんなで日本語で復習しなおしてるらしいで
なんなんこれ…
216: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:50:58.73 ID:Rahd4F56d
>>211
草
228: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:52:50.03 ID:HYsrARwd0
>>211
東大の化学科と同じやな
214: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:50:40.47 ID:AEKeSMk1d
ワイ今都内勤務医5年目でバイト代込みで1500万だけど早慶非医のリーマンでも同じくらいいくんか?
ちょっとショック
217: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:51:03.46 ID:JnXiQbfL0
>>214
行くわけねえだろ
240: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:30.96 ID:xUqCa/Ok0
>>214
いいなぁ、ワイ4年目だけど1100万くらいしか行かんわ
218: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:51:09.44 ID:WdTLbHvQp
てか昨日ワイ順天受けてきたけど英語9割ってそこそこ見込みあるか?
225: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:52:32.72 ID:G7fgmIpEM
国立なら300万くらいやっけ?
そう考えると差額エグいな
231: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:53:14.16 ID:WMSU7Hk50
私立医留年したJ民おらんのか
258: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:56:55.09 ID:7noMquSc0
>>231
4浪2留やが3日後国試受けるまで漕ぎつけたぞ
262: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:34.20 ID:WMSU7Hk50
>>258
親にどう留年報告してどのような反応されたかよければ教えてほしい
282: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:01:02.70 ID:7noMquSc0
>>262
留年確定した日に泣きながら謝罪の電話、アンタも頑張ってるんだし来年はちゃんと受かりなさいよって感じ。なお実家は荒れた模様
6年でやらかしたから病院にお断りの電話するのも精神的にクソめんどくさかったで
296: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:12.60 ID:WMSU7Hk50
>>282
なるほどな、やっぱ親はなんだかんだ許してくれるんやね、凄い申し訳ないわ
国試前に嫌なこと思い出させて申し訳ない、頑張ってクレメンス
232: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:53:20.72 ID:w5o3Rp8od
貧乏は弁護士
金持ちは医者
金持ちになるのに手っ取り早いのはこれ
242: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:33.67 ID:yViYGkSs0
>>232
起業
こっちのが手っ取り早いぞ
279: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:00:35.57 ID:O274gfmsd
>>242
失敗のリスクがでかすぎる
233: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:53:25.09 ID:WdTLbHvQp
私立医で一番コスパが良いのは女子医という事実
偏差値低いのに国際的にも評価高いし進級緩いし羨ましすぎやろ
238: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:14.31 ID:xvVcp72nx
>>233
国際的な評価…?
実質東大のおもちゃじゃんあそこ
252: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:56.40 ID:WdTLbHvQp
>>238
シンガポールかどっかで医者やれる認められた日本の大学の一つやったと思うで
268: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:58:11.52 ID:xvVcp72nx
>>252
今年からリストから外れたで
やらかし過ぎたな
政治力が強いだけやあそこは
234: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:53:47.62 ID:cHQasmMc0
医学部受かる学力あっても上級じゃないと払えないやん
247: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:27.55 ID:SOqC+PPL0
>>234
国立地域枠「114514」
241: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:31.31 ID:Rahd4F56d
国立で授業料免除受けてる貧J民ワイ以外におる?
261: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:33.33 ID:SimgwIDnd
>>241
現代のエタヒニン扱いやろ、今
330: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:59.58 ID:vGfJAMjxM
>>261
少しでも学費浮かすために親が形式的に離婚して授業料免除受けてる金持ちもおるぞ
243: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:54:37.80 ID:33dIGes20
精神科勤務医は儲からないらしいね
知り合いの息子は国立医学部以外ダメと言われてた
都内勤務 当直月4回で月収100万くらいだとさ
271: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:58:23.43 ID:xUqCa/Ok0
>>243
ワイ都内勤務、当直月9回、月収90万涙目
245: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:19.35 ID:WdTLbHvQp
まぁワイ国際やなくてよその大学行くけどな
246: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:20.04 ID:AEKeSMk1d
女子医て数年前になんかやらかして指定病院取り消されてたやろ
そんなとこがなんで国際的に評価高いんや
249: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:31.75 ID:cHQasmMc0
医者になった後も外科がエリートで皮膚科とかが下の医者同士の格差ってあるの?
255: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:56:35.00 ID:xvVcp72nx
>>249
エリートはむしろ内科に行くわ
外科は脳筋向け
264: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:39.49 ID:cHQasmMc0
>>255
内科の人が1番すごいんか
いつもお世話になってます
276: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:59:38.60 ID:Rahd4F56d
>>249
精神科が低く見られてるってのは学生でも感じるわ
あと循環器外科と脳神経外科は別格扱い
でも基本的に講座とか診療科ごとのうちわの世界やしあんま気にしとらんと思う
250: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:34.38 ID:nD63JIx3a
うちの弟日医やけど高いんか?
251: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:54.51 ID:Rahd4F56d
5年で留年てなんや
ポリクリでやらかしたんか?
256: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:56:44.66 ID:WMSU7Hk50
>>251
わいの大学では総合試験があってそれで引っかかったんや
265: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:51.13 ID:Rahd4F56d
>>256
うちもあるわ
追試やらんの?
274: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:58:53.58 ID:WMSU7Hk50
>>265
追試前に入院するような病気になって全然あかんかったんや
292: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:02:53.16 ID:Rahd4F56d
>>274
そりゃ運がなかったな
長い一生やし一年くらいのんびりしたらええ
というか総合試験て普通の言い方なん?
ワイのとこもそうよんでるから同大かと思ってドキッとしたが
310: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:05:57.86 ID:WMSU7Hk50
>>292
どうなんやろ?
一般的な試験の名称やから他にもありそうやけどな
253: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:55:59.09 ID:33dIGes20
女子医は昔から評判悪いな
手術ミスも多い
254: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:56:02.15 ID:dXBPaTVZM
6年でこれ?安くね?
257: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:56:46.50 ID:faVtqNaaM
これ以外にも金かかるし留年も多いぞ
259: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:12.62 ID:ECmQWV89M
医療福祉とかいう首都圏かつこの学費なのに不人気で難度低めの謎医学部
270: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:58:14.57 ID:WdTLbHvQp
>>259
補欠回りまくるからワイも今年で決めるために受けたけど今闇がわかっていってる気がするわ
川崎帝京の方がマシ説あるぞ
263: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:37.08 ID:++tDLEkl0
財前五郎さんは行けますか?
309: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:05:56.26 ID:RP4i8BvI0
>>263
あいつ貧しい母子家庭から阪大だからな
323: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:00.41 ID:lryv5CQP0
>>309
今じゃ不可能だよな
阪大医学部は中高一貫校勢が強すぎて
266: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:57:54.02 ID:aAYESxgx0
医学部生の間で人気の科とかあるの?
年収は脳神経外科とか心臓外科が高いらしいけど
306: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:05:26.06 ID:RP4i8BvI0
>>266
最近は精神科が楽だから人気で
東京だと人数制限されはじめてる
269: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:58:11.81 ID:Xof/kJtsr
医科歯科と慶應医両方受かった友達いたけど慶應選んでたわ
金は掛かるが派閥の力と歴史と設備が全然違うらしい
280: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:00:41.13 ID:cY46HTn10
>>269
派閥笑医局入ってる医師は半数以下だぞ
架空の友達つくってなにがしたいん?
290: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:02:46.42 ID:Xof/kJtsr
>>280
そうなんか?
派閥というか大学病院?の力は強い言うてたけどなぁ
なんか気に障ったらすまん
286: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:02:07.78 ID:gnu/Wqwsr
>>269
地方なら分かるけど医科歯科ならその理由ならんで
273: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:58:35.42 ID:33dIGes20
国際に1回いってみろよ
都内の赤坂?あたりにあるサテライトじゃなくて千葉の方
275: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 08:59:37.20 ID:WdTLbHvQp
ワイは面接赤坂やったな
成田でも面接あったけどウイルス怖いし行かんでよかったわ
281: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:01:01.50 ID:AEKeSMk1d
精神科は指定医取ったら大分マシになるんちゃう
どのみち帰るの早いからええやろ
283: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:01:30.66 ID:UrfWbZPx0
防衛医大やろ
284: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:01:34.76 ID:33dIGes20
外科だったら医局入らないとね
285: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:01:47.25 ID:YmH5CZdRp
究極のコスパは公認会計士やぞ
big4 行けば初年度600万だし、普通に出世して残業すれば20代で1000万超える
287: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:02:22.05 ID:vIDR9Hsj0
>>285
地方国立医受かるよりむずいやろ
291: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:02:52.71 ID:YmH5CZdRp
>>287
まあそれは有る
298: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:28.94 ID:xUqCa/Ok0
>>285
要はその仕事が楽しめるかどうかだろ
仮に2000万貰えるとしてもそういう事務仕事がメインの職種はワイには絶対ムリだわ
288: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:02:31.96 ID:rnBjp1Fnp
卒留とか国試落ちいっぱい出て欲しいな、病院の枠空くし
289: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:02:44.54 ID:33dIGes20
精神科医は
患者とデイケアでお遊戯するんやろ?
もはや医者より福祉の先生やん
297: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:20.68 ID:vIDR9Hsj0
>>289
それは作業療法士
293: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:02.90 ID:U3KGPWfmp
底辺国立医よりギリ難しい私立医ってどこになるんや?
294: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:05.60 ID:eNl45MMQ0
医学部ってやっぱ学閥気にしながら大学選びするもんなん?
295: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:07.19 ID:P3xblTcy0
ようつべにあったメデュケイトの動画で
東京農工⇒ジャイカ⇒商社⇒30代で1年勉強して琉球医って人おったけど
こういうのってやっぱ優秀なんか?
300: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:03:47.52 ID:33dIGes20
>>295
普通に多いやろ
303: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:04:48.89 ID:AEKeSMk1d
確かに派閥というか大学病院の力は慶応の方が強いがその恩恵受けられるのは髪が白くなってからやで
まあ教授とかになりたいんなら慶応やろうな
304: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:05:02.45 ID:nUK8X6ss0
国試の時間割マイナーチェンジあったけどあれは問題数揃えるだけやんな?
307: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:05:46.79 ID:cEn9EScid
安くてこれか
308: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:05:48.77 ID:ivxnwVdbp
医科歯科と慶応ってどっちが難しいの?
311: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:06:02.13 ID:WdTLbHvQp
MEDUCATETVかなんかで難易度的には御三家のすぐ後ろに国際がいるって見てわろたわ
絶対違うやろ
312: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:06:25.45 ID:Xof/kJtsr
ワイの時代ですら進学校やったが8クラス中2クラスは医学部クラスやったわ
今はさらに割合増えてんやろな
313: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:06:37.67 ID:33dIGes20
親父の勤務してる病院だと精神科だけ定年早いらしい
314: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:07:38.82 ID:fFDgubrkp
慶應は分かるけど慈恵?とか日本医科大?ってそんな難しいもんなんか?
315: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:07:49.60 ID:TJ9eZ7rx0
ワイ4年、CBTに間に合わん模様
317: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:08:52.48 ID:xpZOdDci0
>>315
一週間ガチれば受かる
320: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:09:26.02 ID:Rahd4F56d
>>315
10日あれば大丈夫やで
324: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:05.42 ID:g2JiuW996
>>315
ワイはCBT留年したで!
326: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:25.59 ID:WMSU7Hk50
>>315
QBと同じ問題再試験で一杯出てわいは運良く受かったで
とにかくやり込めば再試験通ると思うから頑張ってや
316: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:08:43.87 ID:33dIGes20
留年する理由って女か部活かバイトしかないやろ
322: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:09:53.24 ID:xpZOdDci0
>>316
俺は単に勉強やる気でなくて四留したわ
再試験も再再試験も無勉で行って成績4点とか
318: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:09:01.68 ID:Rahd4F56d
実習で精神科クリニックのデイケア見てきたけど凄い楽そうやった
ワイもそういうとこでのんびり働きたいわ
328: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:28.23 ID:33dIGes20
>>318
精神科医に噛みついたってなんJ民がいたから油断したらアカンで
319: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:09:11.37 ID:uoXEQb00d
ワイ医学部高みの見物
私立医は死ね
321: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:09:44.47 ID:g2JiuW996
ワイ今消化器内科で病院実習中😅
325: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:09.58 ID:Rahd4F56d
>>321
ファイヤーって言うンゴ
327: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:25.78 ID:AEKeSMk1d
私立医は見下されてるみたいな事言ってるやつは100%エアプや
医者として優れてるかどうかの方が大事に決まっとるやろ
ワイの病院に千葉医卒のおっさん来たけど駄目すぎて1年でクビになったぞ
329: 風吹けば名無し 2020/02/05(水) 09:10:37.81 ID:uoXEQb00d
コメントを残す