1: オセアノスピリルム(埼玉県) [ES] 2020/02/10(月) 19:55:47.64 ID:SmaE1Fbz0● BE:604048985-2BP(2000)
3: テルモアナエロバクター(家) [JP] 2020/02/10(月) 19:56:32.05 ID:ka0qHeMc0
売血
7: ロドスピリルム(東京都) [CN] 2020/02/10(月) 19:59:13.85 ID:iTF3yZK00
1時間も滞在しないだろ?
食べ放題たって、1000円食えるかどうかだよな。
14: シュードモナス(大阪府) [CH] 2020/02/10(月) 20:02:59.50 ID:yUOYJiWU0
>>7
土日の繁忙期に行くと待たされまくって2時間オーバーもザラ
忙しすぎて技術も落ちるのかな
この前は直径5cmくらい注射跡な周辺が内出血してムラサキ色になった
23: ロドスピリルム(東京都) [CN] 2020/02/10(月) 20:07:26.76 ID:iTF3yZK00
>>14
輸血したことないが感謝するよ
55: クロストリジウム(石川県) [GB] 2020/02/10(月) 20:29:28.65 ID:zU8Aj5My0
>>14
うまくやってもらって当たり前と思っているが、そうでもないみたいだな
献血ではないが、病院の検査で、痛いし長いし何回もやり直されるということがある
子どもの採血は小児科でないとできないらしいしな
232: シントロフォバクター(大阪府) [NL] 2020/02/11(火) 12:40:26.70 ID:oz017gkX0
>>14
どの看護士にも「初めての17Gの採血」ってのがあるんだよ。
がんばってくれ。
10: バクテロイデス(北海道) [US] 2020/02/10(月) 20:01:15.68 ID:rIjhkxoc0
田舎には献血できる場所も献血カーもない
11: シュードノカルディア(茨城県) [ニダ] 2020/02/10(月) 20:02:27.47 ID:wmjLFgiZ0
但し手術経験者は除く
67: クテドノバクター(ジパング) [ニダ] 2020/02/10(月) 20:42:26.33 ID:xPPJ+ksk0
>>11
彼氏(彼女)ができから半年は不可とか、献血してほしくないとしか思えない縛りが多いけどね
78: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/02/10(月) 20:59:21.33 ID:VM3mmPO90
>>67
おまいには関係ないから安心しろ
12: ユレモ(東日本) [US] 2020/02/10(月) 20:02:33.13 ID:BQf1UpD50
喉が渇いたから献血行ってくる!って言ってたやつが昔いた
18: ネイッセリア(神奈川県) [CA] 2020/02/10(月) 20:04:37.38 ID:aFcb0fWZ0
強引に400mlすすめられるから注意しろよ
俺はそれでぶっ倒れた
217: スネアチエラ(大阪府) [US] 2020/02/11(火) 12:20:56.72 ID:2gy9ioF10
>>18
輸血するとき複数人のを混ぜるのはリスクになるからなるべく400にしたいんだよ
200でも有り難いんだろうけど一応日赤側にも事情はある
19: スピロケータ(山口県) [GB] 2020/02/10(月) 20:04:54.02 ID:ZQOekhWO0
血液が減った後に甘いものwww
20: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [US] 2020/02/10(月) 20:05:44.79 ID:qE+3khi80
むかしは若い看護婦さんがいたけど今はくたびれた中年女しか居なくなった。
86: セレノモナス(庭) [US] 2020/02/10(月) 21:18:01.01 ID:uqjApilA0
>>20
そのくたびれた中年女は、元若い看護婦さんだよ
21: クロマチウム(東京都) [US] 2020/02/10(月) 20:06:42.95 ID:rmX3269R0
糖質で精神薬飲んでるから献血できねンだわ
25: カウロバクター(東京都) [US] 2020/02/10(月) 20:07:55.25 ID:WxDOeQmU0
>>21
やっぱ服薬してると無理なの?
28: カルディオバクテリウム(熊本県) [FI] 2020/02/10(月) 20:09:23.84 ID:Wl5lM4kp0
>>25
血圧の薬ですら駄目らしいね
58: リゾビウム(家) [ES] 2020/02/10(月) 20:34:09.63 ID:52avVhzO0
>>28
薬の種類にかかわらず3日以内に服薬した人は原則お断り
72: クテドノバクター(ジパング) [ニダ] 2020/02/10(月) 20:45:35.88 ID:xPPJ+ksk0
>>28
血圧のは平気だよ。アムロジピンペシル酸塩2.5mgは2年ほど飲んでるけど成分献血できてるよ。
48: クロマチウム(東京都) [US] 2020/02/10(月) 20:18:27.12 ID:rmX3269R0
>>25
薬の成分が残ってると輸血を受けた人の体調が悪くなったりするから採血できませんねって言われました
26: ロドスピリルム(茸) [ニダ] 2020/02/10(月) 20:08:31.97 ID:pj/8qaoL0
成分の方取りたがってたみたいだったけど、血管細くて400になった
すまんな、取りづらくて
コメントを残す