1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:13:42 ID:2vz
ちなみに制服着なきゃいけない昼間定時制。
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:14:27 ID:NEQ
多分おなじ境遇のヤツいっぱいおるで
ワイの友人がそんなやったけど 休み時間教師とタバコ吸ったりして毎日楽しく勉強できたって言ってたわ
ワイの友人がそんなやったけど 休み時間教師とタバコ吸ったりして毎日楽しく勉強できたって言ってたわ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:15:33 ID:Mb7
来年には24歳学生やね
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:18:46 ID:rsY
24歳高校生です
あっ…(察し)
あっ…(察し)
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:19:56 ID:AOy
26歳中卒の方が浮くから頑張れ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:21:46 ID:wc8
何故浮かないと思ってしまったのか
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:23:04 ID:FBN
素直に夜間か通信いけンゴ
違和感バリバリや
普通のやつの邪魔してやるなや
違和感バリバリや
普通のやつの邪魔してやるなや
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:24:06 ID:X83
定時なら大丈夫な気もする
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:25:00 ID:J2D
いつも定時制とかある程度年取ってから高校行く人見て思うんやけどさ、
高校卒業できたって言っても世間は素直に見んやろ?
何で普通に高校出なかったのかとか思うわけやん、会社とかは。
これで晴れて高卒と同じになったとか、形式上は思うけど
雇う側は同じに見てないと思う
高校卒業できたって言っても世間は素直に見んやろ?
何で普通に高校出なかったのかとか思うわけやん、会社とかは。
これで晴れて高卒と同じになったとか、形式上は思うけど
雇う側は同じに見てないと思う
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:25:18 ID:SGE
23まで何やってたんや…
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:26:39 ID:2vz
>>1やけど、それだけが心残りで、15歳、6歳の子らと本気で青春出来るなんて難しいと思う。
けど、いつもそれが言い訳になってしまうんや。。
定時通信じゃなくて昼間定時にいきたい。。
けど、いつもそれが言い訳になってしまうんや。。
定時通信じゃなくて昼間定時にいきたい。。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:28:19 ID:J2D
就職で「なぜ普通に高校に行かなかったのですか?」って聞かれたらどう答えるんや?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:32:10 ID:2vz
>>12
ごめん、就職の為~に学歴取ろうとしてるんじゃ無い。
寧ろ今までも働いたりしてたけど、常に本気で生きてないって気づいたんや。
なんやろ、自分の望んだ普通高校行ってないし寧ろ楽に生きよう。みたいな感じで。
怒られても「あ、そうですか。すみません。」褒められても「あ、どうも。」
良くも悪くも生きた感じがしないんよ。
ごめん、就職の為~に学歴取ろうとしてるんじゃ無い。
寧ろ今までも働いたりしてたけど、常に本気で生きてないって気づいたんや。
なんやろ、自分の望んだ普通高校行ってないし寧ろ楽に生きよう。みたいな感じで。
怒られても「あ、そうですか。すみません。」褒められても「あ、どうも。」
良くも悪くも生きた感じがしないんよ。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:33:14 ID:J2D
>>15
最後2行が全く意味わからんw
最後2行が全く意味わからんw
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:37:52 ID:2vz
>>15
すまん・・・w
初めてスレ立ててびびってるんやw
最初からスレ立てれるもんなんやなw
「高校行きたい!」って事に逃げてたから、働いても心ここにあらずで怒られても真剣に悩まなかったし、褒められても嬉しくなかったし。
なまじ年齢だけ上がって「こう言われたらこう反応しておけばいいんでしょ?こう言えばいいんでしょ?」みたいなのはついてしまってさ。
けどやりたい事って「高校行く」って事しか無くて。。
もうそれが叶わぬようならこれでもいいか。。
分岐点なんや。
今のまま生きるメリットは開き直ってある意味楽に生きれる事くらいやけど。。
すまん・・・w
初めてスレ立ててびびってるんやw
最初からスレ立てれるもんなんやなw
「高校行きたい!」って事に逃げてたから、働いても心ここにあらずで怒られても真剣に悩まなかったし、褒められても嬉しくなかったし。
なまじ年齢だけ上がって「こう言われたらこう反応しておけばいいんでしょ?こう言えばいいんでしょ?」みたいなのはついてしまってさ。
けどやりたい事って「高校行く」って事しか無くて。。
もうそれが叶わぬようならこれでもいいか。。
分岐点なんや。
今のまま生きるメリットは開き直ってある意味楽に生きれる事くらいやけど。。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:30:00 ID:AOy
>それだけが心残りで
すまんどれのことやよくわからん
すまんどれのことやよくわからん
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:32:00 ID:0f6
ワイ、高校中退して数年引き込もって
21歳になる年から通信制高校いって卒業したで
いまは東証二部上場の会社でリーマンしてるで
勉強するのに年齢関係ないで
就職も神経質になることないで
21歳になる年から通信制高校いって卒業したで
いまは東証二部上場の会社でリーマンしてるで
勉強するのに年齢関係ないで
就職も神経質になることないで
18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:36:42 ID:Tq8
1年留年でも噂の的だぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:42:16 ID:ftj
イッチの事情は 「どうでもいい」
「普通」の高校生に「違和感」を味あわせるな
お前の「存在そのもの」が「いても邪魔」やで
.
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:43:26 ID:2vz
>>20
そっか。。せやな。。
15の時しっかり判断できへんかった自分が悪いよな。。
そっか。。せやな。。
15の時しっかり判断できへんかった自分が悪いよな。。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:44:19 ID:GGb
こういう感じのコト言ってる人って何かのせいにしてるだけなんやないかなと思うんだけど
理由つけて満足。みたいな
もしそうなら高校改めていっても何か理由つけて終わらすだけになるんやない
いや、イッチがそうとは限らんけれども
理由つけて満足。みたいな
もしそうなら高校改めていっても何か理由つけて終わらすだけになるんやない
いや、イッチがそうとは限らんけれども
25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:45:49 ID:2vz
>>22
いや、ほんまにずっと何年間も心残りなんや。
むしろ何かのせいなら楽やったw
いや、自分でも気づいてへんだけかもしれんけどなw
いや、ほんまにずっと何年間も心残りなんや。
むしろ何かのせいなら楽やったw
いや、自分でも気づいてへんだけかもしれんけどなw
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:50:00 ID:GGb
>>25
高校じゃないとできんことってなんや?
それがあるんなら高校でもいいかもしれんけど、大学のサークル部活とか、企業関連でなんとかなるなら…と思うんだけど
理由つけてってのは、高校行けばなんとかなると思ってそうだなって感じて。
高校じゃないとできんことってなんや?
それがあるんなら高校でもいいかもしれんけど、大学のサークル部活とか、企業関連でなんとかなるなら…と思うんだけど
理由つけてってのは、高校行けばなんとかなると思ってそうだなって感じて。
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:53:32 ID:2vz
>>28が言ってくれてる引っかかりが一番やわ。。
自分にけじめ付けたくて制服着てでも高校に行きたい!それで笑われても自信が持てるし、構わない!ってスタンスやったけど、
ここで指摘して貰えてる通り迷惑を考えてなかったかも。。
ちなみに大学は無理なんや。すまん。
自分にけじめ付けたくて制服着てでも高校に行きたい!それで笑われても自信が持てるし、構わない!ってスタンスやったけど、
ここで指摘して貰えてる通り迷惑を考えてなかったかも。。
ちなみに大学は無理なんや。すまん。
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:44:53 ID:aWW
好きに生きればええ
みんなそうしてる
みんなそうしてる
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:45:52 ID:AOy
高校行って何したいかやろなあ
よっぽど学業としてレベルの高い所でも行かんと、イッチがすでに経験した未満の社会性を身につけるためにダラダラ時間浪費してるだけの集団しかおらんぞ
「こいつらガキくさくて鬱陶しいな」と感じるだけやと思う
高校に臨む答えがあるとは全く思わんけど、心理的に引っかかってるなら行ったうえで納得すればいいとも思う
何より高卒or大検程度ないと本当にやりたいこと見つかった時になかなか道が開けんし
よっぽど学業としてレベルの高い所でも行かんと、イッチがすでに経験した未満の社会性を身につけるためにダラダラ時間浪費してるだけの集団しかおらんぞ
「こいつらガキくさくて鬱陶しいな」と感じるだけやと思う
高校に臨む答えがあるとは全く思わんけど、心理的に引っかかってるなら行ったうえで納得すればいいとも思う
何より高卒or大検程度ないと本当にやりたいこと見つかった時になかなか道が開けんし
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:51:03 ID:2vz
>>26
学業としてレベルが高く・・・か。
ワイ自身が言うのもなんやが、高校生のバイトレベルの社会性しか身に着けてへん思うわw
その位社会人としてのレベルはワイに無い・・・かな。
「ガキくさくて鬱陶しい」のステップから一気に働くってとこにワープしたから、不快にはならへんと思うけど。。
ああ、そやね。具体的な答えより引っかかりが凄いんや。。
学業としてレベルが高く・・・か。
ワイ自身が言うのもなんやが、高校生のバイトレベルの社会性しか身に着けてへん思うわw
その位社会人としてのレベルはワイに無い・・・かな。
「ガキくさくて鬱陶しい」のステップから一気に働くってとこにワープしたから、不快にはならへんと思うけど。。
ああ、そやね。具体的な答えより引っかかりが凄いんや。。
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:53:32 ID:2vz
>>26が言ってくれてる引っかかりが一番やわ。。
自分にけじめ付けたくて制服着てでも高校に行きたい!それで笑われても自信が持てるし、構わない!ってスタンスやったけど、
ここで指摘して貰えてる通り迷惑を考えてなかったかも。。
ちなみに大学は無理なんや。すまん。
自分にけじめ付けたくて制服着てでも高校に行きたい!それで笑われても自信が持てるし、構わない!ってスタンスやったけど、
ここで指摘して貰えてる通り迷惑を考えてなかったかも。。
ちなみに大学は無理なんや。すまん。
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:47:26 ID:zsL
そんなに浮かんと思うが
30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:52:14 ID:Erb
高認とって大学いこう(提案)
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:55:48 ID:Erb
なんで大学はあかんねん
金か?
金か?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:59:24 ID:2vz
>>32
そやね。奨学金とか無理や。。
それに付け足しになるけど大学は高校以上にモチベーションが。。
そやね。奨学金とか無理や。。
それに付け足しになるけど大学は高校以上にモチベーションが。。
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:01:45 ID:AOy
>>36
はっきり言っておくと、高校に幻想抱きすぎやで
「おっ」て思うような高校生がいるところは本当にレベル高い所いかなアカンで
はっきり言っておくと、高校に幻想抱きすぎやで
「おっ」て思うような高校生がいるところは本当にレベル高い所いかなアカンで
42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:03:06 ID:2vz
>>40
うん、そうかもな。。。
「おっ」てなんや?可愛いって意味か?
うん、そうかもな。。。
「おっ」てなんや?可愛いって意味か?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:04:07 ID:AOy
>>42
社会人経験者から見て、「話が通じる」レベルの高校生
あとはしょーもないガキしかおらん
社会人経験者から見て、「話が通じる」レベルの高校生
あとはしょーもないガキしかおらん
48: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:06:21 ID:2vz
>>44
うーん、ワイ社会人経験言うても中卒やし、むしろ中卒の中でもまともに働いてる人から見たら下位やで。
うーん、ワイ社会人経験言うても中卒やし、むしろ中卒の中でもまともに働いてる人から見たら下位やで。
50: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:09:45 ID:AOy
>>48
中卒の社会人と高校生を何で同列に見てるのか理解に苦しむわ
何度も言うようだけどハイレベルじゃない高校生って極端に言うと3年間かけて挨拶の仕方ぐらいしか学んどらんぞ
そんなことがしたいの?
中卒の社会人と高校生を何で同列に見てるのか理解に苦しむわ
何度も言うようだけどハイレベルじゃない高校生って極端に言うと3年間かけて挨拶の仕方ぐらいしか学んどらんぞ
そんなことがしたいの?
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:12:52 ID:2vz
>>50
自分にそれだけの自信と経験値しかついてない裏返しかもしれんわ。
自分にそれだけの自信と経験値しかついてない裏返しかもしれんわ。
56: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:16:54 ID:iSb
>>54
本気で考えてそれなら行けばええ。得られるものや周りの迷惑程度で揺らぐ決意ならやめとけ。
言っとくけど99%、半年もたんで。
高校留年生の半分以上が半年以内に辞めよるんや、1年違うだけでそれやからな。そのことは覚悟しときや。
本気で考えてそれなら行けばええ。得られるものや周りの迷惑程度で揺らぐ決意ならやめとけ。
言っとくけど99%、半年もたんで。
高校留年生の半分以上が半年以内に辞めよるんや、1年違うだけでそれやからな。そのことは覚悟しときや。
58: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:23:10 ID:2vz
>>56
理由無くても、とにかく行きたいって思ってる。
理屈は出てこないけど、それなら挑戦してええか?
データは重々承知してる。多分行っても普通に青春は難しいと思うわ。
けどそれに挑戦し達成出来たら、自分の自信になるし、もう振り向かんですむって考えてるんや。
理由無くても、とにかく行きたいって思ってる。
理屈は出てこないけど、それなら挑戦してええか?
データは重々承知してる。多分行っても普通に青春は難しいと思うわ。
けどそれに挑戦し達成出来たら、自分の自信になるし、もう振り向かんですむって考えてるんや。
63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:35:08 ID:iSb
>>58
理屈や理由じゃなく、それで納得できるかやで
「『納得』は全てに優先するぜッ!!」やで
少しでもその決意に迷いがあるならやめとき、ここで受けたアドバイス加味して周りに迷惑振りまいてでも行きたいなら行けばええ
理屈や理由じゃなく、それで納得できるかやで
「『納得』は全てに優先するぜッ!!」やで
少しでもその決意に迷いがあるならやめとき、ここで受けたアドバイス加味して周りに迷惑振りまいてでも行きたいなら行けばええ
66: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:53:26 ID:AOy
結局は>>63やな
3年間、クラスメイト達とはどこか距離を置いた微妙な付き合いをし、自分に見向きもしない
若くてかわいい女の子達と青春に興じる姿を傍観者として眺め、3年経って「あんなもんだったのか」と幻滅し、
卒業後意気揚々と大学進学や就職していく同級生を尻目に、自分は20後半で職歴に空白を抱えて
失った3年間の時間に後悔するのは第三者的に目に見えてるけど
それでも向こう数十年の人生でもやもやした後悔を抱え続けるよりマシと思えるならそうすればよいだろう
3年間、クラスメイト達とはどこか距離を置いた微妙な付き合いをし、自分に見向きもしない
若くてかわいい女の子達と青春に興じる姿を傍観者として眺め、3年経って「あんなもんだったのか」と幻滅し、
卒業後意気揚々と大学進学や就職していく同級生を尻目に、自分は20後半で職歴に空白を抱えて
失った3年間の時間に後悔するのは第三者的に目に見えてるけど
それでも向こう数十年の人生でもやもやした後悔を抱え続けるよりマシと思えるならそうすればよいだろう
59: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:23:42 ID:Erb
>>56
こマ?
ワイが高校のとき1年から留年してる1個上がおったんやがそいつ最後までおったぞ
がまんづよかったんやなぁ
こマ?
ワイが高校のとき1年から留年してる1個上がおったんやがそいつ最後までおったぞ
がまんづよかったんやなぁ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:25:56 ID:iSb
>>59
大学ならともかく高校で留年はキツイで
少なくともワイの高校で留年して卒業までいた奴はおらん
大学ならともかく高校で留年はキツイで
少なくともワイの高校で留年して卒業までいた奴はおらん
62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:30:45 ID:Erb
>>60
まぁせやでな
同い年で進級できんかったやつはやめてったしそいつが異常やったんやろなぁ
しゃべったことなかったけど
まぁせやでな
同い年で進級できんかったやつはやめてったしそいつが異常やったんやろなぁ
しゃべったことなかったけど
33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:56:07 ID:AOy
ワイも大学の方がええと思うんやけどな
「ワイワイ青春」とかなら
高校って未熟な人間たちが「ワイワイ青春」できるレベルに達するためにアホみたいな躓き重ねてる奴らの場やから
(ある行事やるために一緒に協力し合えばいいのに、数年単位で変な意地はって上手くいかないとか)
社会出て協調性身につけてる人間にはもはや得るもんないと思うで
イッチのレベルを下げて幼児退行してオママゴトするってのも変な話やし
プラスになるのは学業ぐらいやでマジで
「ワイワイ青春」とかなら
高校って未熟な人間たちが「ワイワイ青春」できるレベルに達するためにアホみたいな躓き重ねてる奴らの場やから
(ある行事やるために一緒に協力し合えばいいのに、数年単位で変な意地はって上手くいかないとか)
社会出て協調性身につけてる人間にはもはや得るもんないと思うで
イッチのレベルを下げて幼児退行してオママゴトするってのも変な話やし
プラスになるのは学業ぐらいやでマジで
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:59:24 ID:2vz
>>33
ワイ高校現役で行ってる子らよりコミュ力ないでw
なんと言うか仕事上の会話は出来るマニュアルな協調性くらいで、
ある意味それでも中身のあるコミュニケーションできる高校生には劣ってると感じるわ。
ワイ高校現役で行ってる子らよりコミュ力ないでw
なんと言うか仕事上の会話は出来るマニュアルな協調性くらいで、
ある意味それでも中身のあるコミュニケーションできる高校生には劣ってると感じるわ。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:56:10 ID:2vz
良く今からしたいこと~とかこれからの将来~ってワード聞くたびに、
ワイの頭の中は「高校、高校」ってなる。
15歳当時聞いてたgreeeenのキセキ聞くたびツラくなるわ。。
ワイの頭の中は「高校、高校」ってなる。
15歳当時聞いてたgreeeenのキセキ聞くたびツラくなるわ。。
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:56:28 ID:VQW
中国人やけど高2の時に10歳上のやつがクラスにいたで
普通の全日制
馴染んてたように見えたんやけど、夏休み前か終わりの頃に自主退学したけどな
普通の全日制
馴染んてたように見えたんやけど、夏休み前か終わりの頃に自主退学したけどな
37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)21:59:59 ID:2vz
>>35
ええな、羨ましいわ。。
辞めたんならやっぱつらかったんやろうか。
ええな、羨ましいわ。。
辞めたんならやっぱつらかったんやろうか。
38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:00:01 ID:Erb
時間はとりもどせないんやで
39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:01:14 ID:2vz
>>38
したい事も無いし、残りは消化試合でだらだら過ごすのも良いかな。。
期待も失望もしない分らくやろ。。
カープの優勝くらいや、期待すんのはw
したい事も無いし、残りは消化試合でだらだら過ごすのも良いかな。。
期待も失望もしない分らくやろ。。
カープの優勝くらいや、期待すんのはw
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:02:23 ID:2yT
ちょいとまえに、22?歳で3回目の高校生で、今回も中退するって奴を本家で見たぞ
43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:03:51 ID:2vz
無理やったかもしれんが、中学から人生設計すればよかったな。。
45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:04:30 ID:iSb
今からでもやり直しがきくなんていう甘っちょろい考えやから今を本気で生きられんのやろ
人生はやり直しなんて効かん、今を本気で生きられないなら10年後のお前は今の選択を悔やんでるぞ
人生はやり直しなんて効かん、今を本気で生きられないなら10年後のお前は今の選択を悔やんでるぞ
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:12:52 ID:2vz
>>45
かなぁ。。
もう働くために生きるしかないけど、寿命は自分で設定出来んしな。。
10年後も20年後もずっと高校が頭から離れずに生きてる未来しか見えんわ。。
かなぁ。。
もう働くために生きるしかないけど、寿命は自分で設定出来んしな。。
10年後も20年後もずっと高校が頭から離れずに生きてる未来しか見えんわ。。
46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:04:48 ID:LnH
コミュ力なければなおさら自殺しに行くようなもんなんですがそれは
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:12:52 ID:2vz
>>46
社会人のコミュと中高生らのコミュって違うくね?
中卒のワイの個人の感覚やけど、社会人はマナーにしろある程度までのコミュニケーションにしろマニュアルって感じでさ。
社会人のコミュと中高生らのコミュって違うくね?
中卒のワイの個人の感覚やけど、社会人はマナーにしろある程度までのコミュニケーションにしろマニュアルって感じでさ。
47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:05:05 ID:Erb
中学のときに教師のはなし聞いてなかったんか?
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:12:52 ID:2vz
>>47
すすめられた高校で体罰やいじめがあって辞めたンご。。
ちな甲子園出場校。。
すすめられた高校で体罰やいじめがあって辞めたンご。。
ちな甲子園出場校。。
51: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:10:45 ID:Erb
高校いく意味ないやろ高卒26歳になるだけやんけ
大学専門学校のが圧倒的に意味あるぞ卒業するとき25~27やが
大学専門学校のが圧倒的に意味あるぞ卒業するとき25~27やが
52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:11:34 ID:Af4
わいは低偏差値の高校やったから18で高校入った人とかおったわ。
クロマティ高校に出てくるフレディみたいなキャラで頑張ればええんちゃうかな?
クロマティ高校に出てくるフレディみたいなキャラで頑張ればええんちゃうかな?
57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:17:24 ID:AOy
イッチぐらいの立場なら社会人サークルやボランティア入って
高校生相手のワークショップやるとか一緒に働くってのが妥当やと思うけどな
高校生とも触れ合えるしイッチに相応しい経験値もつくし
撮り損ねたものは時間軸を遡るんじゃなくて先の道で補わないかんよ
そうせんと永遠に10年遅れのアダルトチャイルドになって今度はそっちで悩むだけやぞ
高校生相手のワークショップやるとか一緒に働くってのが妥当やと思うけどな
高校生とも触れ合えるしイッチに相応しい経験値もつくし
撮り損ねたものは時間軸を遡るんじゃなくて先の道で補わないかんよ
そうせんと永遠に10年遅れのアダルトチャイルドになって今度はそっちで悩むだけやぞ
58: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:23:10 ID:2vz
>>57
現実的にはそういうのが現実的なんかな。
名言集でもそういうニュアンスは聞くけど、考えられんねや。。
挑戦するだけしてみるわ!
現実的にはそういうのが現実的なんかな。
名言集でもそういうニュアンスは聞くけど、考えられんねや。。
挑戦するだけしてみるわ!
61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:30:28 ID:2vz
もしこれ見てる中学生おるんなら、
1、高校選びだけはしっかり!
2、奨学金はやばい!
3、高校退学はほぼ後悔するし、大人になってからはもうどうでも良くなって大量リードされた後の淡泊な攻撃人生になる
って事言いたいわ。
1、高校選びだけはしっかり!
2、奨学金はやばい!
3、高校退学はほぼ後悔するし、大人になってからはもうどうでも良くなって大量リードされた後の淡泊な攻撃人生になる
って事言いたいわ。
64: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:44:07 ID:a9Y
ワイ病気で休学して留年したけどやっぱりひと月ももたんかったで
進路の話を聞くのが辛すぎた みんな受験で忙しくてな
しゃーないから全日制から通信制に転校や
1年生までだったら楽しいかもわからんが2年になれば進路云々の話も出てくるし
やっぱりその時期に周りとの溝ができるんちゃう?高校出たらどうするん?
達成感のためだけなら通信制のほうがええで 部活もある学校はあるし
進路の話を聞くのが辛すぎた みんな受験で忙しくてな
しゃーないから全日制から通信制に転校や
1年生までだったら楽しいかもわからんが2年になれば進路云々の話も出てくるし
やっぱりその時期に周りとの溝ができるんちゃう?高校出たらどうするん?
達成感のためだけなら通信制のほうがええで 部活もある学校はあるし
65: 名無しさん@おーぷん 2015/06/14(日)22:46:15 ID:QDt
ワイ高卒も24歳専門生になろうかと悩んでたとこや
お互い頑張ろうや
お互い頑張ろうや
引用元: ・23歳で高校1年って浮く?
スポンサーリンク
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |
23歳なら、まだまだやり直しが利くさ
思い立ったが吉日だ、がんばりやー
昼間の定時制があること自体初めて知ったからどういう生徒たちがいるのかしらないけど、別に気にすることはないと思うけどねー
でも本人がそういうところが気になるなら行くべきじゃないわ
じゃないとほかの生徒が変に気を遣うことになってかわいそう
寧ろ、向上心ある青年を、むやみやたらに叩くこいつらこそがクズなんだよなぁ・・・というか迷惑ってなんだろ? まあ、まとめたレスの殆どがニートか引きこもりだろうから、気にしなくていいな。