1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:28:15 ID:L1V
皆はどれくらいあると思う?
うちの職場には非正規含めて
すべて揃っているが、実際かなりあると思ってる
うちの職場には非正規含めて
すべて揃っているが、実際かなりあると思ってる
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:28:29 ID:c7q
死ね
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:28:35 ID:PBc
うちは無いよ
4: 名無し 2015/06/22(月)20:28:48 ID:wJE
社会出ればそんなに変わんない
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:30:04 ID:L1V
>>4
大卒と専門卒はあんまり変わらない気もするが
高卒だと語彙や教養が減ってくる気がする
中卒は一般常識が危ういレベルが多い
大卒と専門卒はあんまり変わらない気もするが
高卒だと語彙や教養が減ってくる気がする
中卒は一般常識が危ういレベルが多い
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:29:57 ID:H9N
高卒のが就職率高いという
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:30:26 ID:6si
一流大卒>>二流大卒>>>(越えられない壁)>>専門卒>>Fラン大卒>高卒>>(越えられない壁)>>中卒
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:31:14 ID:PBc
待遇の差じゃないんかい
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:34:04 ID:L1V
>>8
語彙力の差も結構ある
大卒、高卒、中卒で混ざってミーティングをしたとき
大卒「最近の○○は××が顕著で…」
高卒「すいません。けんちょって何ですか?」
高卒「あの書類に書いてる恣意的って何て読むんですか?」
質問するだけまだマシで
中卒は頓珍漢なことを勝手に喋ってるだけだった
語彙力の差も結構ある
大卒、高卒、中卒で混ざってミーティングをしたとき
大卒「最近の○○は××が顕著で…」
高卒「すいません。けんちょって何ですか?」
高卒「あの書類に書いてる恣意的って何て読むんですか?」
質問するだけまだマシで
中卒は頓珍漢なことを勝手に喋ってるだけだった
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:35:47 ID:c7q
>>9
あくまで例えだろうけど、それはないだろ
あくまで例えだろうけど、それはないだろ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:39:43 ID:L1V
>>12
悲しいけど実話だ
この手の話は他にもあるよ
悲しいけど実話だ
この手の話は他にもあるよ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:40:25 ID:D2u
>>19
多いと思うけど
中卒で家業継いだり大工とか寿司職人になる人もいるからなぁ
多いと思うけど
中卒で家業継いだり大工とか寿司職人になる人もいるからなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:41:28 ID:c7q
>>20
なかなかいないから、あっても特定の地域だろ
なかなかいないから、あっても特定の地域だろ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:43:07 ID:D2u
>>22
いや結構いるぞ
高卒より割合は少ないが
いや結構いるぞ
高卒より割合は少ないが
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:47:30 ID:L1V
>>25
結構いるって程はいないんじゃないか?
現代の高校進学率は9割強を超えるぞ
都市圏だとほぼ100%
高校中退した奴でも定時とか通信みたいな受け皿あるしな
かく言う俺も高校は通信制だったけど
一回高校を辞めてくる奴が学年に2~3人
通信や定時の中途退学者が3割程度
ということを考えると、中卒はかなりレアってことになる
結構いるって程はいないんじゃないか?
現代の高校進学率は9割強を超えるぞ
都市圏だとほぼ100%
高校中退した奴でも定時とか通信みたいな受け皿あるしな
かく言う俺も高校は通信制だったけど
一回高校を辞めてくる奴が学年に2~3人
通信や定時の中途退学者が3割程度
ということを考えると、中卒はかなりレアってことになる
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:42:42 ID:L1V
>>20
うちは都内の住宅地域だから
サラリーマン家庭の方が圧倒的に多かったな
工務店とか料理屋が実家の奴もいたけど
そいつらは専門や大学に行った奴がほとんどだった
中卒で就職はフリーター以外で見た事ない
それも、登校拒否とか学習障害みたいな特殊な事情が多い
うちは都内の住宅地域だから
サラリーマン家庭の方が圧倒的に多かったな
工務店とか料理屋が実家の奴もいたけど
そいつらは専門や大学に行った奴がほとんどだった
中卒で就職はフリーター以外で見た事ない
それも、登校拒否とか学習障害みたいな特殊な事情が多い
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:56:21 ID:i79
>>19
それ学歴関係なくね?
それ学歴関係なくね?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:35:47 ID:i79
>>9
お前それ本人の努力しだいじゃん
お前それ本人の努力しだいじゃん
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:39:43 ID:L1V
>>13
学歴に関係なく
本や新聞を読むやつなら分かるだろうしな
学歴に関係なく
本や新聞を読むやつなら分かるだろうしな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:34:49 ID:elu
家庭の事情で高卒になるやつもいる以上一概には語れない
18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:37:20 ID:c7q
>>10―11
一般論の話してるんでひょ!?ひょこるよ!?
一般論の話してるんでひょ!?ひょこるよ!?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:39:43 ID:L1V
>>10
それはあるな
うちの高卒社員なんだが、俺がいた大学の平均より英語出来るし
片親がフィリピン系だからタガログ語も出来る
それはあるな
うちの高卒社員なんだが、俺がいた大学の平均より英語出来るし
片親がフィリピン系だからタガログ語も出来る
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:35:08 ID:D2u
学力が無さ過ぎて高校に行けなかった中卒と
学力はそこそこあったけど家業を継いだりした中卒とかいろいろあるから一概には言えない
学力はそこそこあったけど家業を継いだりした中卒とかいろいろあるから一概には言えない
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:39:43 ID:L1V
>>11
家業を継がせる場合でも
せめて高校は行かせる場合が多くないか?
家業を継がせる場合でも
せめて高校は行かせる場合が多くないか?
14: 名無し 2015/06/22(月)20:36:28 ID:wJE
事故って中卒になった奴もいるから一概には言えない
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:36:35 ID:w6M
工業高校卒>Fラン大卒>普通科高卒
だと思う、割とガチで
Fランは本気で使えんよ
だと思う、割とガチで
Fランは本気で使えんよ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:36:43 ID:0TS
似たようなことを頼んでも成果物の質に結構差が出てくるのは感じる
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:37:14 ID:D2u
工業高校とか商業高校は結構使えそうだな
言ってみれば兵士
名門大卒は指揮官
言ってみれば兵士
名門大卒は指揮官
21: はなやに◆KQ12En8782 2015/06/22(月)20:40:34 ID:Ob1
この歳になると、もうないな。
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:41:38 ID:NTY
それ才能が関係しない職場な
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:47:14 ID:qUV
中卒→ゴミ
高卒→なんとかなる
専門卒→時と場合
大卒→合格
高卒→なんとかなる
専門卒→時と場合
大卒→合格
30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:50:50 ID:L1V
>>26
パソコンスキルや事務能力に関しては
大卒のほうが大分高いと思う
大学生は、レポートとか卒論で書類作成の実戦訓練あるしな
もっとも、高卒以下にあんまり事務仕事を回さないけどな
うちの場合、現場の要員に行ってもらう
パソコンスキルや事務能力に関しては
大卒のほうが大分高いと思う
大学生は、レポートとか卒論で書類作成の実戦訓練あるしな
もっとも、高卒以下にあんまり事務仕事を回さないけどな
うちの場合、現場の要員に行ってもらう
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:49:47 ID:VFQ
短大 なかったことにされる
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:52:11 ID:L1V
>>28
短大は意外と少ないからな
即戦力を育てる職業訓練校の色合いが強いから
事実上、高専や専門卒と変わらないと思う
短大は意外と少ないからな
即戦力を育てる職業訓練校の色合いが強いから
事実上、高専や専門卒と変わらないと思う
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:50:42 ID:c7q
短大ってなんだ?
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:54:08 ID:VFQ
そういや>>1って何者なん?
33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:54:28 ID:lcT
うちのメーカーには高~博士までいる
ただ学歴の話は殆どしない
ただ学歴の話は殆どしない
34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)20:54:40 ID:c7q
忍者の末裔ですがなにか?
引用元: ・大卒と専門卒と高卒と中卒の差
スポンサーリンク
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |
世の中いろんな人おるよ
どあほには出て来ずにドロンたままでいて欲しい
関わらないほうがいい
頭というより人間できてない奴らばかりだから
「顕著」「恣意的」って、いつくらいに習ったんだろ?
高校入試にでるレベルかな?