1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:48:36 ID:q8Q
ワイ花見で焼きそば買おうと思い並んでてん
で、ワイの後ろの男3人組の一人が
「は?焼きそば500円!?
原価しってんの?70円くらいやで!?
うわーこれなら家でつくるわー・・・」とかツレの友達にずっと言ってんや
ツレは気まずそうにしてて結局焼きそば買うのやめたわ
かわいそうに
で、ワイの後ろの男3人組の一人が
「は?焼きそば500円!?
原価しってんの?70円くらいやで!?
うわーこれなら家でつくるわー・・・」とかツレの友達にずっと言ってんや
ツレは気まずそうにしてて結局焼きそば買うのやめたわ
かわいそうに
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:49:18 ID:uD5
雰囲気量だとおもわなあかんよな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:49:24 ID:uD5
料や
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:51:23 ID:q8Q
球場のビールの値段見たら死ぬんちゃうか
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:52:13 ID:Mzz
ワイは黙って買わないで
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:52:52 ID:Lix
テキ屋同士の妨害とか
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:55:14 ID:q8Q
>>6
それ両方死んでまうやんけ
それ両方死んでまうやんけ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:53:16 ID:BH9
原価厨ほど害悪なものはない
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:53:27 ID:o4f
ヤクザの収入源
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)11:57:33 ID:ShJ
有能ワイ、飲み物も食べ物もコンビニで購入
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:00:22 ID:J5G
客「ここ衛生面は大丈夫なんか?」
おやじ「いやなら買わんでええで」
ワイ「やったぜ」
おやじ「いやなら買わんでええで」
ワイ「やったぜ」
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:00:28 ID:uyb
自家栽培でもしとけと言いたい
13: 名無し 2016/04/08(金)12:02:17 ID:XtL
じゃあ来るな定期
雰囲気代も込みやろに
雰囲気代も込みやろに
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:06:57 ID:2uN
屋台も組合に金払って商売してるなら高いのはしゃーない
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:08:17 ID:LPZ
屋台のほうが勝手に来てるってどーいうことやねん…
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:13:59 ID:ShJ
>>16
花見をしに来たんであって屋台の食い物買いに来たわけやないんやから「じゃあ来るな」はおかしいやろ
原価に拘るのも問題やけど
花見をしに来たんであって屋台の食い物買いに来たわけやないんやから「じゃあ来るな」はおかしいやろ
原価に拘るのも問題やけど
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:11:06 ID:5Qy
原価厨って普段なに食って生きてんのや?
自給自足か?
自給自足か?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:11:40 ID:A78
商売やぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:15:12 ID:mTL
人件費も考慮せーや
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:16:04 ID:8Eg
ならそいつらに70円で焼きそば作ってもらおうやで
毎日通うわ
毎日通うわ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:18:06 ID:RZW
楽しんでる奴のそばで
気分ぶちこわすような事よー言えるなその男
気分ぶちこわすような事よー言えるなその男
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:19:26 ID:99S
雰囲気代と思って買うのが精神衛生上ええで
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:20:25 ID:Ynd
クレーンゲームでもそういうのいるよな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:21:37 ID:B6k
ワイは手作りおべんと作ってお花見したやで
暴風雨で桜散ってたけど…河川の増水で多少下流に流されただけで済んだで
暴風雨で桜散ってたけど…河川の増水で多少下流に流されただけで済んだで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:22:07 ID:zhv
原価厨が気大きくなっちゃいかんのか?
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:23:02 ID:A7q
そんな精神的余裕のない奴が花見なんてして楽しめるんやろか?
28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:24:06 ID:ShJ
>>27
花見はタダだからむしろ原価厨歓喜やろ
花見はタダだからむしろ原価厨歓喜やろ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:24:37 ID:juQ
そういうやつに限って場所取りとかはクッソ早い時間からおるよな
31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:26:06 ID:LPZ
というか花見スポットに屋台出るのって割と普通のことなんか?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:27:02 ID:J5G
>>31
普通やとおもうが
最近暴対法がある分減ってきたんかなぁ
普通やとおもうが
最近暴対法がある分減ってきたんかなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:36:28 ID:LPZ
>>33
そーなんか
祭みたいに日時や場所が決まってるわけじゃないのによー出せるな
そーなんか
祭みたいに日時や場所が決まってるわけじゃないのによー出せるな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:26:36 ID:JNE
自販機使わなそう
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:29:17 ID:ShJ
屋台で飯食うのは事前に準備しないからやろ?
高い金払うのは手間かけない対価
高い金払うのは手間かけない対価
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:31:06 ID:XwO
たとえ原価が安くてもその場で作ろうとしたら500円じゃ済まんだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:31:58 ID:Sah
人件費はスルーなのか?
場所代もかかりそうだし
場所代もかかりそうだし
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:34:07 ID:ShJ
>>36
身内や家族とかで作るから人件費タダやぞ
身内や家族とかで作るから人件費タダやぞ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:35:22 ID:nYE
かかってんのは場所代と容器割り箸、機材、材料費あたりか
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:35:52 ID:ijm
「500円?うせやろ?」
「いえ、本当です」
「500円てぼったくりやろこれ!」
「いえ、本当です」
「500円てぼったくりやろこれ!」
42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:38:40 ID:2jk
地元の花見やとテキ屋に混じって商店街の連中が店出してるから有能
知ってる店やし値段もテキ屋に比べると安いからわかってる人はそっちに行く
知ってる店やし値段もテキ屋に比べると安いからわかってる人はそっちに行く
引用元: ・屋台の値段に文句つける奴
スポンサーリンク
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |
勝手に出店してるのではなく○○祭りとかだと実行委員に呼ばれる。
地元の方がやってるテントのお店は人件費が町内会のボランティアとかだから安いんだよ。
材料費、人件費、燃料費(電気・プロパン・車ガス)、もちろん場所代も払う。
高校生の頃バイトしてたけど鉄板熱いし朝は早くて夜遅いから結構大変なんだよ。
500円で買っておくれよ。
わざわざオラついた姿を見せるやつ
食わない買わない見ないと自分が決めたんなら黙って去ればいいのに、それなりに納得してる人を巻き込んみたがるやつ
わがままで自己中なガキがそのまま成長したようなやつ