1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:17:40 ID:jYY
万引きとかなくなりそう
レジ側の人間が商品用意することになるのが大変そうだけど、人件費と万引き減って良さそうな気がするんだけどどうだろう
あとは、スペースにジュースの自販機かなんかおいて、何番のお客様ー商品が用意できましたって呼ぶまでくつろいで貰えばいい
レジ側の人間が商品用意することになるのが大変そうだけど、人件費と万引き減って良さそうな気がするんだけどどうだろう
あとは、スペースにジュースの自販機かなんかおいて、何番のお客様ー商品が用意できましたって呼ぶまでくつろいで貰えばいい
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:18:49 ID:jYY
初期費用はもちろんかかりそうだけど、一度用意すれば以降メンテナンスと電気代ぐらいしかかかんないし
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:18:49 ID:lfy
宅配で良くね?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:19:29 ID:jYY
>>3
宅配もありだと思う
その場合は宅配費用は客がもつ
ただし、いくら以上買い物に限る
宅配もありだと思う
その場合は宅配費用は客がもつ
ただし、いくら以上買い物に限る
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:20:09 ID:rlY
人件費はむしろ増えそうなんだが
つか商品見ながら買い物出来ないと売れ行きガタ落ちしそう
つか商品見ながら買い物出来ないと売れ行きガタ落ちしそう
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:21:24 ID:jYY
>>5
ぶっちゃけレジの人数増えるだけで、警備にはあんま回さなくていいじゃん
レジにしたって、その券つかって商品がコンベアかなんかで流れてくる仕組みにすれば半自動
ぶっちゃけレジの人数増えるだけで、警備にはあんま回さなくていいじゃん
レジにしたって、その券つかって商品がコンベアかなんかで流れてくる仕組みにすれば半自動
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:24:10 ID:rlY
>>6
いやいくつもの品目を券で示したとして、それを迅速に揃えて客に提供するのに相当のマンパワーいるだろ
今のスーパーのシステムは、ある意味「買うべき商品を選んで揃えてレジに持っていく」作業をセルフサービスしてるとも言えるんだよ?
いやいくつもの品目を券で示したとして、それを迅速に揃えて客に提供するのに相当のマンパワーいるだろ
今のスーパーのシステムは、ある意味「買うべき商品を選んで揃えてレジに持っていく」作業をセルフサービスしてるとも言えるんだよ?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:26:05 ID:jYY
>>11
なるほどなぁ
受け取った券を倉庫の機械につっこむと、コンベアでそれが店員のとこくるみたいなのを考えてた
なるほどなぁ
受け取った券を倉庫の機械につっこむと、コンベアでそれが店員のとこくるみたいなのを考えてた
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:27:55 ID:rlY
>>14
コンベアで運ぶにしても、そもそもスーパーで扱ってる多種類の商品を個別管理して
自動的にコンベアに乗せるシステムとか、とんでもなくコストかかるだろ
コンベアで運ぶにしても、そもそもスーパーで扱ってる多種類の商品を個別管理して
自動的にコンベアに乗せるシステムとか、とんでもなくコストかかるだろ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:21:27 ID:DUg
券売機がよくわからんが
三越とかドンキとかやってるけど
人件費はかかるぞ
三越とかドンキとかやってるけど
人件費はかかるぞ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:21:58 ID:jYY
>>7
別に0とはいってない
警備にかかる金を削れる
別に0とはいってない
警備にかかる金を削れる
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:24:03 ID:DUg
>>8
万引きは少なくなっても窃盗は減らないから警備にかかる金は削れない
用意する係が膨大な量になるぞ
万引きは少なくなっても窃盗は減らないから警備にかかる金は削れない
用意する係が膨大な量になるぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:24:58 ID:jYY
>>10
商品を倉庫にいれときゃ万引きしようがなくないか
それこそ警備1人おいとけばいけそう
商品を倉庫にいれときゃ万引きしようがなくないか
それこそ警備1人おいとけばいけそう
19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:27:54 ID:DUg
>>12
今でも警備1人なんだって
万引きじゃなくて窃盗対策な
会話がズレまくってるな
今でも警備1人なんだって
万引きじゃなくて窃盗対策な
会話がズレまくってるな
31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:32:55 ID:DUg
>>28
>>7
>>7
32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:33:22 ID:jYY
>>31
失敗したとは一言も
失敗したとは一言も
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:36:04 ID:DUg
>>32
1で人件費が減って良さそうって言ってるのに
俺は人件費がかかるって言ってるんだから
「失敗」って一字一句正確に明記しないとわからんのか
1で人件費が減って良さそうって言ってるのに
俺は人件費がかかるって言ってるんだから
「失敗」って一字一句正確に明記しないとわからんのか
37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:38:33 ID:jYY
>>35
人件費がかかるけどやってるってことは、他面でなにがあるのかもしれないわけで
それとその書き方だと、人件費がかかるとしかいってない
つまりこっちが人件費0と思い込んでる前提で書いてるようにしか思えない
人件費がかかるけどやってるってことは、他面でなにがあるのかもしれないわけで
それとその書き方だと、人件費がかかるとしかいってない
つまりこっちが人件費0と思い込んでる前提で書いてるようにしか思えない
38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:46:16 ID:DUg
>>37
お前のその「人件費0と思い込んでる」なんて思い込みをなんとかしろよ
数千円のために人を雇ったら商売が成り立たないってのが問題なんだよ
実際に普及していないし
お前のその「人件費0と思い込んでる」なんて思い込みをなんとかしろよ
数千円のために人を雇ったら商売が成り立たないってのが問題なんだよ
実際に普及していないし
39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:46:45 ID:jYY
>>38
じゃあ返事した時にそれ指摘してよ
今更言われても
じゃあ返事した時にそれ指摘してよ
今更言われても
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:50:48 ID:DUg
>>39
はじめから人件費はかかるって言ってるじゃん
それをお前が「人件費0と思い込んでる」なんて思い込んで話が噛み合わなくなってんじゃん
はじめから人件費はかかるって言ってるじゃん
それをお前が「人件費0と思い込んでる」なんて思い込んで話が噛み合わなくなってんじゃん
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:53:53 ID:jYY
>>42
だからそっちがこっちに対して人件費が0と思い込んでるから人件費がかかるって表現をしたのかと
だからそっちがこっちに対して人件費が0と思い込んでるから人件費がかかるって表現をしたのかと
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:53:53 ID:jYY
>>7
だからそっちがこっちに対して人件費が0と思い込んでるから人件費がかかるって表現をしたのかと
だからそっちがこっちに対して人件費が0と思い込んでるから人件費がかかるって表現をしたのかと
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:22:39 ID:jYY
商品待ち時間にはくつろげるスペースがあれば、子供も我儘言わないし人気でないかなって
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:25:39 ID:3XH
スーパー行くとき 何食うか決まってなくて
うろうろして決めるからきついな。
うろうろして決めるからきついな。
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:26:07 ID:lfy
小規模スーパーの客数考えてくれ
平日昼間ならまだしも、夕方、まして休日なんかどれだけ客いると思ってるの?
それをくつろげるスペースまで確保して待合室作ろうと思ったら相当大きくしないといけない
大型スーパーならもっともっと大きな待合室だぜ
無理
やるならもうとっくにどこかやってるよ
平日昼間ならまだしも、夕方、まして休日なんかどれだけ客いると思ってるの?
それをくつろげるスペースまで確保して待合室作ろうと思ったら相当大きくしないといけない
大型スーパーならもっともっと大きな待合室だぜ
無理
やるならもうとっくにどこかやってるよ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:26:59 ID:jYY
>>15
商品スペースが相当削れるから、それでも無理か
残念
商品スペースが相当削れるから、それでも無理か
残念
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:53:53 ID:jYY
まあそんなとこ議論してても無意味だし、ダメってのは>>16で納得したしもういいよね
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:27:12 ID:w4B
アマゾン「・・・。」
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:27:28 ID:jYY
>>17
アマゾンに近い考えだった
アマゾンに近い考えだった
21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:28:16 ID:w4B
>>18
うん
うん
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:28:19 ID:ebV
無人コンビニの記事でも読んだ?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:28:34 ID:jYY
>>22
そんなのあるのか
興味ある
そんなのあるのか
興味ある
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:29:21 ID:ebV
>>23
試験的にデカい自販機みたいなやつが既に病院などで導入されてるみたいだよ
試験的にデカい自販機みたいなやつが既に病院などで導入されてるみたいだよ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:28:55 ID:jYY
アマゾンとセルフスタンドと松屋みて思いついた
27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:29:56 ID:DUg
>>24
いろんなスーパーが失敗してるって言ってるのに
刺青SEみたいなヤツだな
いろんなスーパーが失敗してるって言ってるのに
刺青SEみたいなヤツだな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:30:38 ID:jYY
>>27
色んなスーパーが失敗してるとは初めて聞いたけど?
やってないという話は聞いたが
色んなスーパーが失敗してるとは初めて聞いたけど?
やってないという話は聞いたが
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:53:53 ID:jYY
>>28
だからそっちがこっちに対して人件費が0と思い込んでるから人件費がかかるって表現をしたのかと
だからそっちがこっちに対して人件費が0と思い込んでるから人件費がかかるって表現をしたのかと
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:29:55 ID:w4B
店屋物
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:31:49 ID:jYY
できないこと自体は納得してるのに、いってないことを言ったように言ってくる
さも妄こと刺青SEみたいなやつだな
さも妄こと刺青SEみたいなやつだな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:32:18 ID:ebV
電子タグ関連でコストがどうのこうの面倒くさい気がする
33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:34:44 ID:iy2
瓶詰め等は良いけど生鮮食料品はやっぱ買う品確認して買いたいな
同じキャベツの山でもやっぱモノちゃうし
同じキャベツの山でもやっぱモノちゃうし
34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:34:52 ID:ebV
スーパーでも生鮮食品や消費期限が気になるからなー
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:36:17 ID:iy2
田舎だと野菜の自販機あるね農家の軒先に
あれなら選べるか
あれなら選べるか
40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:48:03 ID:hcf
携帯でクックパッド眺めて何人分の食材注文と配達時間ポチーで。生鮮食品は丸ごと1個だと目で確認したいけどカットしてあれば気にならんかもなー
配達やめて店に受け取りにいけば割引とかいいね。
配達やめて店に受け取りにいけば割引とかいいね。
41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/18(火)17:50:17 ID:R1S
万引きの被害は多額ってきくのにね。
無人コンビニ失敗したの?
無人コンビニ失敗したの?
スポンサーリンク
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |
防犯(万引き防止)は、荷出ししてる店員が、声掛けすることで済ましてるから現状と大して変わらんと思う
倉庫から機械が運んでくるなら、賞味期限チェックもどうするか考えんといかんな、期限の長さも違うし、適時補充だから1個1個確認しないとダメだけど、印字されている場所も大きさもてんでバラバラだから機械化は面倒くさいし・・・海外産だと印字場所がずれまくってること多々あるとかもあってさらに