1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:39:57.246 ID:hxbcm+yD0
お前らもSSDにしろよはかどるゾ
スポンサーリンク
2: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:40:21.484 ID:rWCcq1510
ソリッドステートドライブ?
5: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:41:38.801 ID:hxbcm+yD0
>>2
YES容量小さいけどHDDに比べて速度早い 大分感覚違う
YES容量小さいけどHDDに比べて速度早い 大分感覚違う
3: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:41:04.171 ID:tqRPB7ia0
そんな急いでないことに気づく
7: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:42:42.064 ID:hxbcm+yD0
>>3
マジかよ一回試してみようぜ世界が変わるかもしれないゾ
マジかよ一回試してみようぜ世界が変わるかもしれないゾ
4: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:41:13.928 ID:fThwD+nn0
気のせい
7: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:42:42.064 ID:hxbcm+yD0
>>4
マジかよ起動は確実に早くなったゾ
マジかよ起動は確実に早くなったゾ
6: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:41:58.666 ID:uUAIB1240
これは低俗なステマ
8: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:43:27.759 ID:hxbcm+yD0
>>6
よく考えろステマだったらメーカー名を指定してるはずだ
よく考えろステマだったらメーカー名を指定してるはずだ
9: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:44:13.195 ID:+uWsH3bRr
ゾがうざい
12: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:45:06.891 ID:hxbcm+yD0
>>9
ごめん
ごめん
10: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:44:39.498 ID:sRTIdHUw0
ゾってなんだよ殺すぞクソガキ
12: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:45:06.891 ID:hxbcm+yD0
>>10
ごめん
ごめん
11: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:44:50.036 ID:gecMryvh0
主要なドライブをSSDに代えて溜め込む必要がある物は外付けHDDって今や常識だよね
13: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:45:40.964 ID:hxbcm+yD0
>>11
マジかよ時代遅れですまん
マジかよ時代遅れですまん
14: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:45:56.853 ID:6n9SXIr20
スレたてるの5年くらい遅すぎてワロタ
17: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:47:16.675 ID:hxbcm+yD0
>>14
いやさSSDが早いってのは俺も昔から知ってたわけだけど
実際どーなの?ってところで実際試したら実際早くてさ
勢いあまってスレ建てちゃった次第でございますよ
いやさSSDが早いってのは俺も昔から知ってたわけだけど
実際どーなの?ってところで実際試したら実際早くてさ
勢いあまってスレ建てちゃった次第でございますよ
15: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:46:19.119 ID:kjKcynWS0
今更すぎる
18: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:48:33.304 ID:hxbcm+yD0
>>15
今更米大杉ワロタ
今更米大杉ワロタ
16: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:46:51.629 ID:PxhA+Mo10
XPの時RAMストレージやってたけど、容量の限界もあるしSSDでもいいやってなった
18: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:48:33.304 ID:hxbcm+yD0
>>16
ramディスクは俺もやってたけど容量小さいし
再起動でデータ消えるしで使い物にならなかったなー
SSDは完全にHDDの感覚で使えるから問題なしだわ
ramディスクは俺もやってたけど容量小さいし
再起動でデータ消えるしで使い物にならなかったなー
SSDは完全にHDDの感覚で使えるから問題なしだわ
19: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:50:45.615 ID:ccovh6rh0
eMMCも速い
27: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:54:43.501 ID:hxbcm+yD0
>>19
ググッたなんかめっちゃ小型のストレージなのね
SSDよりは遅いみたいだけど
ググッたなんかめっちゃ小型のストレージなのね
SSDよりは遅いみたいだけど
20: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:51:04.756 ID:oDaDEAy/p
気持ちはわかる
コンタクトデビューした時みたいに興奮する
コンタクトデビューした時みたいに興奮する
27: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:54:43.501 ID:hxbcm+yD0
>>20
わかるだろぉ?なんかさこの感動を皆にも分けてあげたいよね
わかるだろぉ?なんかさこの感動を皆にも分けてあげたいよね
21: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:51:06.375 ID:fThwD+nn0
RAMディスクはwebブラウザとかのキャッシュに使うんだよ
消えたら困るものの格納場所に使うもんじゃない
消えたら困るものの格納場所に使うもんじゃない
27: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:54:43.501 ID:hxbcm+yD0
>>21
あーそういやそんな感じだったな
ただキャッシュに使っても効果が全然わからんかった気がする
あーそういやそんな感じだったな
ただキャッシュに使っても効果が全然わからんかった気がする
22: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:51:43.933 ID:g+qmbJoT0
UEFI?
28: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:57:34.308 ID:hxbcm+yD0
>>22
もちUEFI
もちUEFI
23: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:52:13.030 ID:L/KL0ijx0
学生の餓鬼なんだろうな
28: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:57:34.308 ID:hxbcm+yD0
>>23
いい年こいたおっさんですまん
いい年こいたおっさんですまん
24: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:52:26.593 ID:m8qBgMvI0
6年前の話題?
今はHDD載せないでSSDのみとか普通だよ
今はHDD載せないでSSDのみとか普通だよ
28: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:57:34.308 ID:hxbcm+yD0
>>24
ゼロスピンドルって言うらしいな時代は変わったもんだ
ゼロスピンドルって言うらしいな時代は変わったもんだ
25: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:53:32.247 ID:fR8gwQtH0
ブラウザの起動が一瞬なのがすごい快適
逆に言うと他にメリットを感じないw
逆に言うと他にメリットを感じないw
28: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:57:34.308 ID:hxbcm+yD0
>>25
ブラウザの起動早いよなww
それ以外にもエクスプローラの起動とかも若干早くなった気がするけどなー
ブラウザの起動早いよなww
それ以外にもエクスプローラの起動とかも若干早くなった気がするけどなー
26: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:53:46.895 ID:flhWHPKz0
速さも良いけど完全に無音なのも良い
28: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:57:34.308 ID:hxbcm+yD0
>>26
音は気にしてなかったけど静音性気にする人にとってはいいよね
音は気にしてなかったけど静音性気にする人にとってはいいよね
29: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:57:40.247 ID:MWTheGfO0
お前ら全員にある日突然SSDが逝く呪いを掛けた
36: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:03:00.283 ID:hxbcm+yD0
>>29
ヤメタマエ
まあHDDに比べて故障率高いらしいしバックアップは万全にするつもり
ヤメタマエ
まあHDDに比べて故障率高いらしいしバックアップは万全にするつもり
30: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:57:53.072 ID:rWCcq1510
え?同じ値段でSSDを!?
36: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:03:00.283 ID:hxbcm+yD0
>>30
(容量を無視すれば)できらぁ!
(容量を無視すれば)できらぁ!
31: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 09:58:50.522 ID:g+qmbJoT0
あーSSDでUEFIかぁ
そりゃ感動するよな
そりゃ感動するよな
36: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:03:00.283 ID:hxbcm+yD0
>>31
まあUEFIは初めてじゃなかったからそんなだけど
SSDの速さにはびっくりしたわ
まあUEFIは初めてじゃなかったからそんなだけど
SSDの速さにはびっくりしたわ
32: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:00:42.130 ID:rWCcq1510
UFEIってなに?
34: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:02:02.340 ID:g+qmbJoT0
>>32
win8.1から出来る爆速起動システム
win8.1から出来る爆速起動システム
39: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:05:12.575 ID:rWCcq1510
>>34
ふぇ~今度パソコン買う時そうしよーっと
ふぇ~今度パソコン買う時そうしよーっと
33: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:01:42.248 ID:Dbib2GEj0
bios
35: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:02:34.167 ID:dXBKmNqq0
PCIEx4のNVME SSDとか使ったら心臓止まりそうだなこいつ
45: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:09:15.883 ID:hxbcm+yD0
>>35
あ、それめっちゃ早いやつでしょ?
今インテルの安いのあるから気になってるんだよなあ
あ、それめっちゃ早いやつでしょ?
今インテルの安いのあるから気になってるんだよなあ
50: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:12:47.361 ID:FM4I7R4r0
>>45
ペンD ラデオン5450積んだ奴なんだけど
殆ど中古で組んだから
いい加減OS位は最新にしたいわ
ペンD ラデオン5450積んだ奴なんだけど
殆ど中古で組んだから
いい加減OS位は最新にしたいわ
55: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:55:15.562 ID:hxbcm+yD0
>>50
相当年期入ってそうだな
OSもサポート切れてるだろうし変えといて損はないと思うゾ
相当年期入ってそうだな
OSもサポート切れてるだろうし変えといて損はないと思うゾ
37: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:03:50.968 ID:FM4I7R4r0
未だに80GBのHDDやわ
これでMMOしてるからな
これでMMOしてるからな
45: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:09:15.883 ID:hxbcm+yD0
>>37
うお、すごいな何年前の代物だ?
うお、すごいな何年前の代物だ?
38: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:04:29.159 ID:+FODqroJ0
SATA Expressの出番はまだか
45: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:09:15.883 ID:hxbcm+yD0
>>38
M.2はあるのにSATAはまだないんだよなぁ
M.2はあるのにSATAはまだないんだよなぁ
40: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:05:12.882 ID:DcF96a7m0
スリープオンリーだけど導入価値ありますか?
41: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:06:08.321 ID:CHK7Txvz0
>>40
OSアップデートで再起動するだろ
OSアップデートで再起動するだろ
42: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:06:23.808 ID:g+qmbJoT0
スリープオンリーだとネトゲのロードくらいか
48: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:10:59.192 ID:fR8gwQtH0
>>42
MMOは結構待たされるから廃人なら価値あるかもね
MMOは結構待たされるから廃人なら価値あるかもね
43: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:07:34.605 ID:g+qmbJoT0
エラーチェックと最適化も早いよな
44: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:09:00.772 ID:CHK7Txvz0
>>43
SSDなのにデフラグするのか?
SSDなのにデフラグするのか?
49: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:11:29.739 ID:g+qmbJoT0
>>44
やったほうがいいんじゃない?
大量に余ってるならいいと思うけど
やったほうがいいんじゃない?
大量に余ってるならいいと思うけど
52: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:13:44.247 ID:T0o2nh230
>>49
やってもかわらないしやらないほうがいい
やってもかわらないしやらないほうがいい
46: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:09:50.125 ID:T0o2nh230
3年くらい前からSSD+NASで運用してるけど久しぶりに見たら容量倍で同じくらいの値段になってて悲しい
51: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:13:43.126 ID:fR8gwQtH0
>>46
俺は値段間違いでクソ安かったのを2台買ったが未だに購入当時の価格まで下がってなくてわりと優越感
値段間違いを祭りにする奴って馬鹿だよな祭りにならなければ販売店が泣き寝入りする可能性が増すのに
俺は値段間違いでクソ安かったのを2台買ったが未だに購入当時の価格まで下がってなくてわりと優越感
値段間違いを祭りにする奴って馬鹿だよな祭りにならなければ販売店が泣き寝入りする可能性が増すのに
55: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:55:15.562 ID:hxbcm+yD0
>>51
やばいなこれが情強ってやつか
やばいなこれが情強ってやつか
47: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:10:00.969 ID:X52sHoVd0
M2は実質SATAeの後継だぞ
55: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:55:15.562 ID:hxbcm+yD0
>>47
そうなんけ?いつかSATAeが発売されるもんだと思ってたわ
そうなんけ?いつかSATAeが発売されるもんだと思ってたわ
53: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:14:22.431 ID:dXBKmNqq0
intelの新しく出たM2接続のNVMe SSDは3D NANDのTLCだから安いけどなかなか速いみたいだしマザーのM2スロット遊んでて帯域も余ってるならオススメ
55: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/30(日) 10:55:15.562 ID:hxbcm+yD0
>>53
そうそうそれ
ただTLCな上速度も他のに比べたら少し遅いみたいなんだよな
そうそうそれ
ただTLCな上速度も他のに比べたら少し遅いみたいなんだよな
スポンサーリンク
- コメントがありません
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |