1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:32:57 ID:IDQ
NHKの集金を無視したり払わないで偉そうにしてる人多いけど
ならテレビを買うなって思うんだよね
今から1人暮らししてテレビを買う奴ってNHKがあるのを知ってて買うわけじゃん
なのにそれでいて払わないって都合良すぎないか?
いきなりNHKが受信料とりまーすって言い出してとりだしたら
無視してもいいと思うんだけど、テレビを買う=NHKの受信料かかるってわかりきってることじゃん
なのに払わないのはたちが悪いと思わないのかな
ならテレビを買うなって思うんだよね
今から1人暮らししてテレビを買う奴ってNHKがあるのを知ってて買うわけじゃん
なのにそれでいて払わないって都合良すぎないか?
いきなりNHKが受信料とりまーすって言い出してとりだしたら
無視してもいいと思うんだけど、テレビを買う=NHKの受信料かかるってわかりきってることじゃん
なのに払わないのはたちが悪いと思わないのかな
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:34:20 ID:8j9
バカなんでしょ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:35:45 ID:y2c
おいらは見てるから払ってるけど、勝手に電波を押し付けて買ってくれは商法上ないと思うぞ
逆に見もしない動画をスマホに送り付けられて、受信したんなら払ってくださいって言ったら払うの?
逆に見もしない動画をスマホに送り付けられて、受信したんなら払ってくださいって言ったら払うの?
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:38:02 ID:IDQ
>>3
確かに押しつけだね
だからこそ受信するか否か消費者に選ばせる権利はあると思うし
そのような運びへ向かって何かしらの行動が起こってもおかしくないと思うけど
現状は払うことになってるんだから黙って払うべき
100歩譲って払わないとしても、偉そうにしたり払ってるやつを蔑むのは間違ってると思う
確かに押しつけだね
だからこそ受信するか否か消費者に選ばせる権利はあると思うし
そのような運びへ向かって何かしらの行動が起こってもおかしくないと思うけど
現状は払うことになってるんだから黙って払うべき
100歩譲って払わないとしても、偉そうにしたり払ってるやつを蔑むのは間違ってると思う
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:39:55 ID:aCj
>>9
ちな俺は公共放送はあってもええと思うぞ。税金で運営だけどな。
民法と視聴率競争する公共なんていらん。つまらんくてええ。
ちな俺は公共放送はあってもええと思うぞ。税金で運営だけどな。
民法と視聴率競争する公共なんていらん。つまらんくてええ。
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:36:05 ID:aCj
ネットでもとるって言い始めてたけど、それはどうなん?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:36:10 ID:bRZ
実質的な税金だからな
6: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:36:14 ID:jTN
契約書も交わしてない契約などスジが通るわけねーだろ
ならば、せめてテレビを買うときにNHKの契約書にサインさせるくらいの事はやれ
(´ー`)y━~~
ならば、せめてテレビを買うときにNHKの契約書にサインさせるくらいの事はやれ
(´ー`)y━~~
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:39:41 ID:IDQ
>>6
それもそうだね ごもっともだと思う
それもそうだね ごもっともだと思う
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:37:30 ID:ZwC
ゲーム専用機の人も多いからな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:40:44 ID:IDQ
>>7
あれテレビじゃないとだめなのかな?パソコン用のモニタじゃだめなの?
ごめんそこらへん詳しくなくて
あれテレビじゃないとだめなのかな?パソコン用のモニタじゃだめなの?
ごめんそこらへん詳しくなくて
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:41:43 ID:FSK
>>18
基本的にパソコン用のモニタでフルHDはサイズ小さいから
大画面でやりたい人は液晶テレビ買うしか無い
基本的にパソコン用のモニタでフルHDはサイズ小さいから
大画面でやりたい人は液晶テレビ買うしか無い
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:42:19 ID:IDQ
>>21
なるほどな
確かに42型のモニタなんてそうそうお目にかからないしな
なるほどな
確かに42型のモニタなんてそうそうお目にかからないしな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:37:48 ID:bRZ
モニターでええやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:39:39 ID:xcu
テレビ無くても払わされるぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:40:10 ID:IDQ
>>10
それに関してはほんとゴミだと思う携帯とかも見逃すべき
それに関してはほんとゴミだと思う携帯とかも見逃すべき
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:42:47 ID:aBi
>>13
これおかしい
これおかしい
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:40:17 ID:FSK
受信を目的としない(アンテナに接続)なら問題無い
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:40:20 ID:bRZ
受診料払って欲しければ杉浦アナの服装をもっと薄着にさせろ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:40:34 ID:FSK
>>15
変換
変換
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:40:44 ID:aCj
>>15
お前は黙って払っとけ
お前は黙って払っとけ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:41:08 ID:v0O
おとなしく払ってる奴が多いから受信に対する権利や議論がなされないし、NHKや集金人の増長を招いているんだが
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:42:41 ID:FSK
>>19
何のためのB-CASカードだよ
スクランブルかけてどうぞ
何のためのB-CASカードだよ
スクランブルかけてどうぞ
28: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:43:29 ID:jTN
>>25
技術的には屁のよーに簡単らしいよな
技術的には屁のよーに簡単らしいよな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:41:32 ID:bRZ
ゲームはモニターにしとけ
安いし性能良い
安いし性能良い
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:42:14 ID:ZwC
モニタはどうしても画面小さいからね
ゲームしたりDVD見るにはテレビって人の方が
圧倒的に多いよ
ゲームしたりDVD見るにはテレビって人の方が
圧倒的に多いよ
24: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:42:38 ID:jTN
まあ、日本人の為の放送をちゃんとやってれば受信料くらいペラって払ってやるんだけどな
税金のように強制的に国民から巻き上げて反日番組ばかり作ってる放送局になど1円たりとも払ってやらんわw
(´ー`)y━~~
税金のように強制的に国民から巻き上げて反日番組ばかり作ってる放送局になど1円たりとも払ってやらんわw
(´ー`)y━~~
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:44:36 ID:FSK
>>24
多少番組がおかしいのは百歩譲って許すとして
韓国ドラマとか放送するなよ
その分の予算を日本のアニメに落とすべき
多少番組がおかしいのは百歩譲って許すとして
韓国ドラマとか放送するなよ
その分の予算を日本のアニメに落とすべき
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:43:10 ID:IDQ
確かに受信した秒数が月○分以上だと受信料が発生するといったシステムに変えるべきだな
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:43:47 ID:aCj
半官半民のおいしいとこどりにこだわっとるからなあ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:45:11 ID:IDQ
マジで観てない奴が払わない分にはいいけど
観てるのに払わない奴も結構いてまじで都合よすぎてウザいんだよなぁ~
観てるのに払わない奴も結構いてまじで都合よすぎてウザいんだよなぁ~
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:46:22 ID:aCj
>>31
向こうの都合で勝手すんだからこっちも勝手やって思うやつがでるのは当たり前やろ
俺は受信機器ないから関係ないがな
向こうの都合で勝手すんだからこっちも勝手やって思うやつがでるのは当たり前やろ
俺は受信機器ないから関係ないがな
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:47:26 ID:IDQ
>>36
シンプルな意見だけど納得した
シンプルな意見だけど納得した
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:45:17 ID:ZwC
NHKだけスクランブルかけて
受信料払う人だけに見れる方式にすりゃいいのに
それば絶対嫌って拒否してるからなー
受信料払う人だけに見れる方式にすりゃいいのに
それば絶対嫌って拒否してるからなー
39: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:47:47 ID:jTN
>>32
いらねっちけー
というTVに差し込むだけでNHKだけ映らなく装置をどっかの大学教授が開発して販売もしている。
Amazonにもあったよ、たしか3000円くらい
いらねっちけー
というTVに差し込むだけでNHKだけ映らなく装置をどっかの大学教授が開発して販売もしている。
Amazonにもあったよ、たしか3000円くらい
80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:07:38 ID:q2z
>>32
一応NHKの言い分としては災害時などに迅速に情報を伝えるためにそれはできない、なんだっけか
でもぶっちゃけ災害時だけ外せば済む話だよなこれ
個人的には家は契約してない(電波の入りが近所でもうちだけ悪いという謎立地により
昔苦情入れたらNHK側から解約書類持ってきた)のに
当たり前のように集金が来て、上記説明したら完全に嘘つき扱いされて
イラっと来たので意地でも払いたくないスイッチが入った
一応NHKの言い分としては災害時などに迅速に情報を伝えるためにそれはできない、なんだっけか
でもぶっちゃけ災害時だけ外せば済む話だよなこれ
個人的には家は契約してない(電波の入りが近所でもうちだけ悪いという謎立地により
昔苦情入れたらNHK側から解約書類持ってきた)のに
当たり前のように集金が来て、上記説明したら完全に嘘つき扱いされて
イラっと来たので意地でも払いたくないスイッチが入った
33: ○△刺客◆8djyO554mgiQ 2017/04/02(日)01:45:54 ID:nhq
桑子真帆のぱいおっぱを活かす番組制作を
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:46:17 ID:FSK
しかも一部人間には割引とかやってるんでしょ?
それって実質国営放送だと思うんだが
それって実質国営放送だと思うんだが
35: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:46:18 ID:jTN
基本的にNHKでドラマなどやらんで良い
そんな娯楽は民放に任せとけばええねん
NHKは日本人目線のまともな報道とニュースだけやってれば良い。
そんな娯楽は民放に任せとけばええねん
NHKは日本人目線のまともな報道とニュースだけやってれば良い。
37: 名無しざん@お─ぷん 2017/04/02(日)01:47:15 ID:KV4
NHK職員かな
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:47:50 ID:IDQ
>>37
むしろ他局系列の人間です
むしろ他局系列の人間です
44: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:48:32 ID:jTN
>>40
民放か
嫌なら見るな!にはどう思ってる?
民放か
嫌なら見るな!にはどう思ってる?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:51:39 ID:IDQ
>>44
ごめんまさにその局の系列(系列だからその会社じゃないよ!!)
にいるんだけど、この発言は間違ってると思う
つか信じる信じないは別にして今の社長って制作出身なんだけど
制作出身者が上にたつと客観性に乏しいから自己満足の番組つくりやすんだよね
だから一部の部下からは相当呆れられてる
ごめんまさにその局の系列(系列だからその会社じゃないよ!!)
にいるんだけど、この発言は間違ってると思う
つか信じる信じないは別にして今の社長って制作出身なんだけど
制作出身者が上にたつと客観性に乏しいから自己満足の番組つくりやすんだよね
だから一部の部下からは相当呆れられてる
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:52:56 ID:FSK
>>50
そもそもテレビって自由市場じゃないんだから
嫌なら見るなという発想自体おかしい
そもそもテレビって自由市場じゃないんだから
嫌なら見るなという発想自体おかしい
57: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:56:24 ID:jTN
>>50
だよな、電波はオレらの共有財産だもんな。
しかも新規参入を許さない特権を得て商売してるんだからな民放は。
完全に自由競争で放送法を無視した制作ならまだ理解できるが、そうでないのなら民放は放送法を遵守すべきだ。
キミの局の制作会社には朝鮮人やシナ人が多いと聞くが実際どーなの?
だよな、電波はオレらの共有財産だもんな。
しかも新規参入を許さない特権を得て商売してるんだからな民放は。
完全に自由競争で放送法を無視した制作ならまだ理解できるが、そうでないのなら民放は放送法を遵守すべきだ。
キミの局の制作会社には朝鮮人やシナ人が多いと聞くが実際どーなの?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:59:09 ID:IDQ
>>57
確かにな 嫌ならみるなが許されるのはケーブルテレビとBSだけだわ
さー俺も若手だし国籍とかはそこまで詳しくはわからんな
そもそも具体的な制作を頼んでる会社はグループ会社じゃないことも多いし
確かにな 嫌ならみるなが許されるのはケーブルテレビとBSだけだわ
さー俺も若手だし国籍とかはそこまで詳しくはわからんな
そもそも具体的な制作を頼んでる会社はグループ会社じゃないことも多いし
64: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:01:19 ID:jTN
>>59
なるほどな、キミのような関係者は業界の良心やな。
日本のためにキミの知ってる裏情報をどんどんリークしたまえ
(* ^―^)y─┛o〇◯
なるほどな、キミのような関係者は業界の良心やな。
日本のためにキミの知ってる裏情報をどんどんリークしたまえ
(* ^―^)y─┛o〇◯
69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:04:04 ID:IDQ
>>64
そんな立場にないし
そんなに壮大な目論見もないけど
まずは自分の保身を大事にすることにしてる
そんな立場にないし
そんなに壮大な目論見もないけど
まずは自分の保身を大事にすることにしてる
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:48:09 ID:yfR
この理屈が通用するのは情報の入手方法が多様化した今だからこそだと思う
昔はそれこそ選択肢などなかったわけで
昔はそれこそ選択肢などなかったわけで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:48:12 ID:bRZ
わいも電波飛ばして料金徴収して~
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:48:30 ID:FSK
地上波2ch分使ってるのに特にNHKで魅力的な番組無いな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:49:34 ID:yfR
>>43
民放よりマシだと思うが
民放よりマシだと思うが
47: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)01:50:09 ID:jTN
>>45
目くそ鼻くそだよ
目くそ鼻くそだよ
49: 名無しさん@おーぶん 2017/04/02(日)01:50:39 ID:I2b
>>43
クラシック音楽はNHKでしかほぼ取り扱わないから助かる
クラシック音楽はNHKでしかほぼ取り扱わないから助かる
46: ○△刺客◆8djyO554mgiQ 2017/04/02(日)01:49:48 ID:nhq
キングダムの続編ください
48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:50:23 ID:bRZ
目やに
51: ○△刺客◆8djyO554mgiQ 2017/04/02(日)01:52:07 ID:nhq
いつも見てる番組
大河ドラマ 精霊の守り人 ブラタモリ 歴史ヒストリア
大河ドラマ 精霊の守り人 ブラタモリ 歴史ヒストリア
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:52:54 ID:bRZ
アニメの?綾瀬はるかの?
54: ○△刺客◆8djyO554mgiQ 2017/04/02(日)01:53:25 ID:nhq
>>52
どっちもみたよー
どっちもみたよー
55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:55:34 ID:bRZ
競争原理が働かないから値下げがない
別の理由でなら値下げはするが
別の理由でなら値下げはするが
63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:01:17 ID:izy
>>55
>>56
受信料以外に多額の税金も投入されている
>>56
受信料以外に多額の税金も投入されている
56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:56:00 ID:ebZ
頼んでもないメール送り付けられて開封したら債務発生
というのでもスジの通らん話なのに
メーラーインスコしてたらその時点で債務発生というレベルだからな
というのでもスジの通らん話なのに
メーラーインスコしてたらその時点で債務発生というレベルだからな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:58:00 ID:izy
>>1は放送関係者なのにこの程度の本も読まないわけ?
NHK受信料拒否の論理 (朝日文庫)
https://www.amazon.co.jp/NHK%E5%8F%E4%BF%A1%E6%99%E6%8B%E5%A6%E3%AE%E8%AB%E7%86-%E6%9C%9D%E6%A5%E6%87%E5%BA%AB-%E6%9C%AC%E5%A4%9A-%E5%8B%9D%E4%B8%80/dp/4022606509/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1491063128&sr=8-1&keywords=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E5%8F%E4%BF%A1%E6%99%E6%8B%E5%A6
これでも公共放送かNHK!
―君たちに受信料徴収の資格などない
https://www.amazon.co.jp/%E3%93%E3%8C%E3%A7%E3%82%E5%AC%E5%B1%E6%BE%E9%81%E3%8BNHK-%E2%95%E5%9B%E3%9F%E3%A1%E3%AB%E5%8F%E4%BF%A1%E6%99%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E3%AE%E8%B3%E6%A0%BC%E3%AA%E3%A9%E3%AA%E3%84-%E5%B0%8F%E5%B1%B1-%E5%8C%E4%BC%B8/dp/488656397X/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
NHKが日本をダメにした
https://www.amazon.co.jp/NHK%E3%8C%E6%A5%E6%9C%AC%E3%92%E3%80%E3%A1%E3%AB%E3%97%E3%9F-%E8%A9%A9%E6%B3%E7%A4%BE%E6%B0%E6%9B%B8-%E6%AD%A6%E7%B0%E9%A6%E5%BD%A6/dp/4434199390/ref=pd_sim_14_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=5DYGSK6AJRCAJJQXP9QM
NHK受信料拒否の論理 (朝日文庫)
https://www.amazon.co.jp/NHK%E5%8F%E4%BF%A1%E6%99%E6%8B%E5%A6%E3%AE%E8%AB%E7%86-%E6%9C%9D%E6%A5%E6%87%E5%BA%AB-%E6%9C%AC%E5%A4%9A-%E5%8B%9D%E4%B8%80/dp/4022606509/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1491063128&sr=8-1&keywords=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E5%8F%E4%BF%A1%E6%99%E6%8B%E5%A6
これでも公共放送かNHK!
―君たちに受信料徴収の資格などない
https://www.amazon.co.jp/%E3%93%E3%8C%E3%A7%E3%82%E5%AC%E5%B1%E6%BE%E9%81%E3%8BNHK-%E2%95%E5%9B%E3%9F%E3%A1%E3%AB%E5%8F%E4%BF%A1%E6%99%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E3%AE%E8%B3%E6%A0%BC%E3%AA%E3%A9%E3%AA%E3%84-%E5%B0%8F%E5%B1%B1-%E5%8C%E4%BC%B8/dp/488656397X/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
NHKが日本をダメにした
https://www.amazon.co.jp/NHK%E3%8C%E6%A5%E6%9C%AC%E3%92%E3%80%E3%A1%E3%AB%E3%97%E3%9F-%E8%A9%A9%E6%B3%E7%A4%BE%E6%B0%E6%9B%B8-%E6%AD%A6%E7%B0%E9%A6%E5%BD%A6/dp/4434199390/ref=pd_sim_14_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=5DYGSK6AJRCAJJQXP9QM
60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)01:59:53 ID:IDQ
>>58
ごめん関連しているとはいったけど放送関係者だと言った覚えはないよ
ごめん関連しているとはいったけど放送関係者だと言った覚えはないよ
65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:01:47 ID:izy
>>60
あっそう
で、読書はしない人なんだ?
あっそう
で、読書はしない人なんだ?
74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:05:38 ID:IDQ
>>65
そうだね読書はあまり好きじゃないけど
>>1の意見はふと思っただけであってそんなに本格的に知ろうとしたり調べたりするつもりはなかったかな
そうだね読書はあまり好きじゃないけど
>>1の意見はふと思っただけであってそんなに本格的に知ろうとしたり調べたりするつもりはなかったかな
81: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:07:44 ID:izy
>>74
じゃあ、>>58の一冊ぐらいは読んでみよう
値段は1円からあるぜ
じゃあ、>>58の一冊ぐらいは読んでみよう
値段は1円からあるぜ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:09:03 ID:IDQ
>>81
お安い 是非ともいい機会なので読もうと思います
お安い 是非ともいい機会なので読もうと思います
66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:02:05 ID:ebZ
>>58
このラインナップ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このラインナップ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:00:28 ID:HUZ
払わなかったら裁判とかにならんの?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:01:02 ID:qJU
>>61
契約して払わないと裁判沙汰になりかねない
契約して払わないと裁判沙汰になりかねない
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:03:54 ID:izy
>>61
>>62
一度でも支払うと契約したという事になって次回以降の支払いが義務付けられるというクソ法律
>>62
一度でも支払うと契約したという事になって次回以降の支払いが義務付けられるというクソ法律
71: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:04:45 ID:FSK
>>68
解約も面倒らしいな
解約も面倒らしいな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:03:13 ID:bRZ
そもそもNHKって何
70: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:04:09 ID:jTN
>>67
日本反日協会
日本反日協会
73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:05:13 ID:izy
>>67
日本国の公共放送
国営ではないとされているが数十億円の税金も投入されている矛盾がある
日本国の公共放送
国営ではないとされているが数十億円の税金も投入されている矛盾がある
76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:06:01 ID:FSK
>>73
あと電波の使用料
あと電波の使用料
78: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:07:28 ID:jTN
>>76
NHKの営業利益6000億円
電波使用料 年間 3億円
なめてんのか??
NHKの営業利益6000億円
電波使用料 年間 3億円
なめてんのか??
92: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:11:22 ID:FSK
>>78
今の時代はメディアが色々な媒体に分散してるんだから
その優遇はおかしい
視聴率が落ち込んでるフジテレビとかも莫大な利益上げてるし
今の時代はメディアが色々な媒体に分散してるんだから
その優遇はおかしい
視聴率が落ち込んでるフジテレビとかも莫大な利益上げてるし
99: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:15:13 ID:jTN
>>92
だな。
こいつらから電波使用料をがっぽり取ればワシらのスマホ代や通信費は劇的に安くなるんやぞ。
電波使用料が0.1%以下とかおかしすぎる!
最低でも営業利益の10%は徴収すべきだ国は!
だな。
こいつらから電波使用料をがっぽり取ればワシらのスマホ代や通信費は劇的に安くなるんやぞ。
電波使用料が0.1%以下とかおかしすぎる!
最低でも営業利益の10%は徴収すべきだ国は!
103: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:19:09 ID:FSK
>>99
テレビ持って無くてスマホ(YouTube)を使ってる人も結構多いだろうしね
スマホ代月8000円とか珍しくないみたい
俺はMNPしまくってたけど最近はその戦法効かなくなった
テレビ持って無くてスマホ(YouTube)を使ってる人も結構多いだろうしね
スマホ代月8000円とか珍しくないみたい
俺はMNPしまくってたけど最近はその戦法効かなくなった
102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:18:27 ID:izy
>>78
日本人には高い金を払わせて外国では無料で放送しているというクソ企業NHK
日本人には高い金を払わせて外国では無料で放送しているというクソ企業NHK
72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:04:50 ID:qJU
俺も契約したけど住所実家に変更してことなきを得た
75: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:05:40 ID:jTN
77: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:07:00 ID:qJU
NHKほど見ない番組はないな
79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:07:28 ID:zA6
「宅配便です」「不動産屋です」「大家です」
ってウソついて訪問するな
日本犯罪者協会かよ
ってウソついて訪問するな
日本犯罪者協会かよ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:07:48 ID:R7f
1人暮らし始めて1年経ったが最近ポストに受信料が~みたいなDM入ってたが捨てたわ
85: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:09:27 ID:jTN
>>82
それで良い
都知事選に出てた元職員の橘氏がNHK職員が近寄らなくなるシールを無料で配布してるからもらって玄関に貼っておくといい
(* ^―^)y─┛o〇◯
それで良い
都知事選に出てた元職員の橘氏がNHK職員が近寄らなくなるシールを無料で配布してるからもらって玄関に貼っておくといい
(* ^―^)y─┛o〇◯
89: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:10:39 ID:R7f
>>85
そんなもん貼ったら近所で変なやつに思われるだろ
そんなもん貼ったら近所で変なやつに思われるだろ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:08:35 ID:IDQ
聞いてみるとNHKって矛盾が多いんだな
なんか納得してきたわ
俺は番組観てるから払い続けるけどなww
なんか納得してきたわ
俺は番組観てるから払い続けるけどなww
90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:11:00 ID:zA6
>>83
日曜日なんて複数人がくるしな
どんだけ下請けに情報漏洩してんだよ
日曜日なんて複数人がくるしな
どんだけ下請けに情報漏洩してんだよ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:09:42 ID:qJU
クソNHK社員死んだらええわ
あのクソメガネ
あのクソメガネ
87: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:09:50 ID:S6K
居留守で無視するより一度嘘付いたら二度と来なくなるよ
88: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/04/02(日)02:10:38 ID:[email protected]
>>87
何て言うの?払ってますよとか?
何て言うの?払ってますよとか?
93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:11:39 ID:aCj
>>88
私の電波受信しましたね!?お金ください!とでも言っとけ
私の電波受信しましたね!?お金ください!とでも言っとけ
94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:12:39 ID:zA6
>>93
それ会長やん
それ会長やん
96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:13:08 ID:S6K
>>88
インターホンの質問に
「テレビ無いです~」
「ガラケーでワンセグ映んないんですよ~」
「パソコンは大学の使ってます~」
って物凄く愛想いい感じで答えてから3年間来たことない
インターホンの質問に
「テレビ無いです~」
「ガラケーでワンセグ映んないんですよ~」
「パソコンは大学の使ってます~」
って物凄く愛想いい感じで答えてから3年間来たことない
100: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:16:16 ID:14z
>>96
たぶんリストから外れたんだろうね
相手も人間だから愛想いいほうが良いかもね(´ω`)
たぶんリストから外れたんだろうね
相手も人間だから愛想いいほうが良いかもね(´ω`)
105: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:19:28 ID:S6K
>>100
ストレス溜まりそうだもんな
絶対にやりたくないw
ストレス溜まりそうだもんな
絶対にやりたくないw
97: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:14:34 ID:izy
>>87
>>88
俺は「テレビ持ってない」で通してる
1分間も掛けずに直ぐに追い返すよ
まあ、PCで見ようと思えば見れるんだけどな
実際には嫌いだから全く見ない
>>88
俺は「テレビ持ってない」で通してる
1分間も掛けずに直ぐに追い返すよ
まあ、PCで見ようと思えば見れるんだけどな
実際には嫌いだから全く見ない
91: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:11:08 ID:jTN
>>87
そんなことするよりも、家にあげて茶を出して
コンコンと払わない理由を2時間くらいかけて話してやったら二度と来なくなったぞww
(* ^―^)y─┛o〇◯
そんなことするよりも、家にあげて茶を出して
コンコンと払わない理由を2時間くらいかけて話してやったら二度と来なくなったぞww
(* ^―^)y─┛o〇◯
95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:12:53 ID:8j9
茶って,いつも罵ってる韓国人とおんなじ思考パターンなんだね
101: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:16:42 ID:jTN
>>95
バカは寝ろ
二度と目を覚ますな
バカは寝ろ
二度と目を覚ますな
98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:15:10 ID:R7f
Youtubeに動画撮影しながら対応したら6秒で帰ったwって動画あったな
104: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:19:13 ID:jTN
NHKは海外でも放送してるからな。
TVを持ってるだけで受信料を払わないといかんのなら、世界中の人からNHKは受信料を徴収しないとスジが通らない。
日本人だけ払わないといけないのはあきらかな日本人差別
NHKは日本人差別をやめろ!
TVを持ってるだけで受信料を払わないといかんのなら、世界中の人からNHKは受信料を徴収しないとスジが通らない。
日本人だけ払わないといけないのはあきらかな日本人差別
NHKは日本人差別をやめろ!
106: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:22:50 ID:14z
>>104
r=====ュ (_ __)
{! l} |/
ヾ__o__〃 __
/~~~~~ヽ //
,’.:.:(,・ω・):.:/ お茶のむ?
{.:.:つ旦O:ノ
ヽ、__ノ 旦旦旦旦
U U
r=====ュ (_ __)
{! l} |/
ヾ__o__〃 __
/~~~~~ヽ //
,’.:.:(,・ω・):.:/ お茶のむ?
{.:.:つ旦O:ノ
ヽ、__ノ 旦旦旦旦
U U
107: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:23:57 ID:S6K
そういえば最近ニュースで頭おかしいNHK職員が捕まってたなw
108: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:24:43 ID:jTN
>>107
NHK職員の事件なんて珍しくもない
やたらと犯罪が多いのもNHKの特徴な
NHK職員の事件なんて珍しくもない
やたらと犯罪が多いのもNHKの特徴な
113: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:27:35 ID:14z
>>108
r=====ュ (_ __)
{! l} |/
ヾ__o__〃 __
/~~~~~ヽ //
,’.:.:(, ; ω ; ):.:/ どうして無視するの?
{.:.:つ旦O:ノ
ヽ、__ノ 旦旦旦旦
U U
r=====ュ (_ __)
{! l} |/
ヾ__o__〃 __
/~~~~~ヽ //
,’.:.:(, ; ω ; ):.:/ どうして無視するの?
{.:.:つ旦O:ノ
ヽ、__ノ 旦旦旦旦
U U
114: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:27:54 ID:jTN
>>113
っ
っ
115: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:28:38 ID:14z
>>114
(⌒)
∧__,∧ (~)
(。・ω・。)( )
{ ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ
{~ ̄お__}
{~ ̄茶__}
{____}
`┗━━┛
(⌒)
∧__,∧ (~)
(。・ω・。)( )
{ ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ
{~ ̄お__}
{~ ̄茶__}
{____}
`┗━━┛
117: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:30:48 ID:jTN
>>115
あ、どうも。
あ、どうも。
109: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:24:57 ID:izy
NHK職員の平均年収は1400万円
110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:25:53 ID:FSK
>>109
1400万円分の仕事してたら問題無いし妥当だよ
してたらな!
1400万円分の仕事してたら問題無いし妥当だよ
してたらな!
111: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2017/04/02(日)02:26:18 ID:jTN
>>109
ワシのむかしのセ◯レがNHK職員の嫁だったわ
えらいエエ暮らししてたでww
ワシのむかしのセ◯レがNHK職員の嫁だったわ
えらいエエ暮らししてたでww
112: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:26:34 ID:S6K
>>109
そう聞いても絶対やりたくないw
そう聞いても絶対やりたくないw
116: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:29:45 ID:S6K
お茶飲みたくなってきた
118: 名無しさん@おーぷん 2017/04/02(日)02:36:19 ID:izy
ワロタw
スポンサーリンク
- コメントがありません
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |