1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:17:28.070 ID:pWX6Ffu/d
取るなら何から勉強したらいいんだ
方程式の解き方すら覚えてない
方程式の解き方すら覚えてない
スポンサーリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:18:26.983 ID:fFsXvGvpp
高認の参考書
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:18:46.836 ID:pWX6Ffu/d
>>2
なるほどなニートなんだがやっぱり取るべきかな
なるほどなニートなんだがやっぱり取るべきかな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:19:12.548 ID:qq8YHm4a0
高認は大学受験可能な中卒だぞ
通信高校卒業しないと高卒にはなれない
通信高校卒業しないと高卒にはなれない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:20:00.303 ID:pWX6Ffu/d
>>4
それはわかってるがあるかないかならあった方が面接の時とかまだましじゃないか?
それはわかってるがあるかないかならあった方が面接の時とかまだましじゃないか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:21:10.006 ID:AifPaAdJM
>>7
ふ~ん高認取ってるのに大卒じゃないだ?wで終わり
ふ~ん高認取ってるのに大卒じゃないだ?wで終わり
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:19:56.019 ID:AifPaAdJM
大学行くなら取れ
行かないなら取っても意味ないだろマジで
行かないなら取っても意味ないだろマジで
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:20:13.545 ID:pWX6Ffu/d
>>5
大学に行く気はない
大学に行く気はない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:34:29.173 ID:yI5uzJUBK
>>8
ラーメン屋の店主をしていた頃、小田急線で新宿駅に行ったのですが、構内の立ち食いそば屋で食べたコロッケうどんに衝撃を受け、今は地元の小さなお店でコロッケ割烹を営んでおります。
皆様ぜひお越しを
ラーメン屋の店主をしていた頃、小田急線で新宿駅に行ったのですが、構内の立ち食いそば屋で食べたコロッケうどんに衝撃を受け、今は地元の小さなお店でコロッケ割烹を営んでおります。
皆様ぜひお越しを
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:21:15.351 ID:zCDQ6B9Gd
いまだにそんなこと言ってる奴いるのか
高認も高卒も同じだぞ
高認も高卒も同じだぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:22:46.940 ID:pD4Ro7Y+0
>>10
高卒以上の所も相手はしてくれるが
同じには見てもらえないぞ
高卒以上の所も相手はしてくれるが
同じには見てもらえないぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:23:45.587 ID:zCDQ6B9Gd
>>11
そんな所で働かなきゃいいだけ
今時無いけどな
そんな所で働かなきゃいいだけ
今時無いけどな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:22:53.700 ID:e5et7s/O0
俺中卒高認大学中退だよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:28:27.012 ID:NK/w5DO30
>>13
大学中退が書けるから中卒より遥かに上だろ
胸張れよ
大学中退が書けるから中卒より遥かに上だろ
胸張れよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:30:58.131 ID:e5et7s/O0
>>27
上場企業で休日126年収650残業20課長職
まあ満足してるわ
上場企業で休日126年収650残業20課長職
まあ満足してるわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:33:29.218 ID:EKDtohv/0
>>34
中小企業で休日70年収780残業15部長職
中卒だから満足してるわ
中小企業で休日70年収780残業15部長職
中卒だから満足してるわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:38:56.435 ID:z2Calx1w0
>>39
残業を誇る奴は奴隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ
残業を誇る奴は奴隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:40:27.682 ID:EKDtohv/0
>>48
月15時間の残業で誇っていいのか…
月15時間の残業で誇っていいのか…
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:23:02.782 ID:fFsXvGvpp
取った方がいいと思うぞ
高校以上の学力があることは証明できる
高校以上の学力があることは証明できる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:36:38.516 ID:pWX6Ffu/d
>>14
ありがとう
ありがとう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:24:27.717 ID:zCDQ6B9Gd
ちゃんとやれば誰でも合格できるから頑張れよ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:36:38.516 ID:pWX6Ffu/d
>>17
ありがとう
ありがとう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:25:13.928 ID:nq6VQ6+70
新卒カード逃した時点で入るような企業でしかも高校卒業したかどうかなんてまず調査されないし
履歴書目的なら近くの高校適当に書いちゃえばいいんじゃね?
99.9%ばれないしばれても最悪解雇されるだけだしな
履歴書目的なら近くの高校適当に書いちゃえばいいんじゃね?
99.9%ばれないしばれても最悪解雇されるだけだしな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:26:05.630 ID:iKnThOub0
>>18
割とこれ
高認より高卒偽装の方が有利w
割とこれ
高認より高卒偽装の方が有利w
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:26:38.270 ID:b6rlaV5l0
大学行かないならいらんだろ
高卒と同じなだけでゴミに変わりない
高卒と同じなだけでゴミに変わりない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:26:43.604 ID:EKDtohv/0
26なら意味ないぞ
俺は20で取ったけどその先の学校行かなきゃ何も変わらない
俺は20で取ったけどその先の学校行かなきゃ何も変わらない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:27:24.466 ID:fFsXvGvpp
高認取って履歴書には高卒って嘘書けばいいんじゃね
そっちのが心に余裕が出来る
そっちのが心に余裕が出来る
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:28:13.611 ID:EKDtohv/0
>>24
資格欄に書くんだが
資格欄に書くんだが
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:28:56.160 ID:hzFHGjXgr
おれも中卒25歳
完全週休2日祝日休み
早出無し残業少なめの会社に
入れればなんでもいい
完全週休2日祝日休み
早出無し残業少なめの会社に
入れればなんでもいい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:42:58.109 ID:e5et7s/O0
みんな実家が裕福なんだなあ羨ましい
大学行く金稼ぐために中卒で働き始めて大検取って大学行ったけど生活費と学費はやっぱり払いきれなかった
今思えば奨学金使えば良かったけど借金したくなかったしなあ
大学行く金稼ぐために中卒で働き始めて大検取って大学行ったけど生活費と学費はやっぱり払いきれなかった
今思えば奨学金使えば良かったけど借金したくなかったしなあ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:44:22.404 ID:kePZmWhN0
>>53
選択は正解に近いだろ
できれば高校行ってると良かっただろうけど
選択は正解に近いだろ
できれば高校行ってると良かっただろうけど
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:52:42.778 ID:e5et7s/O0
>>54
中学出たら家を出なきゃならない家庭環境だったから正直高校は考えられなかった
中学出たら家を出なきゃならない家庭環境だったから正直高校は考えられなかった
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:45:35.175 ID:lQzP2PJg0
大企業で高認、大学中退ってまあ聞いたことないけどなwww
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:48:42.467 ID:EKDtohv/0
>>55
一緒に高校辞めた奴は大手外資系企業のチーフで年収800だったぞ
現在リストラされて行方不明だが
一緒に高校辞めた奴は大手外資系企業のチーフで年収800だったぞ
現在リストラされて行方不明だが
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:52:42.778 ID:e5et7s/O0
>>55
ブラックから引き抜かれる形であれば全然有り得るよ
ブラックから引き抜かれる形であれば全然有り得るよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:47:25.199 ID:8mYb7gsl0
最低でも3年はかかるけど、通信制高校もおすすめ
年に数回の出席で大丈夫だしレポートとかもスマホで出来る
何より高卒になれる
年に数回の出席で大丈夫だしレポートとかもスマホで出来る
何より高卒になれる
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:47:51.926 ID:pWX6Ffu/d
>>57
通信は行く気ない
通信は行く気ない
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:49:51.448 ID:8mYb7gsl0
>>59
なぜ?出席はほとんど無いし学費も安いよ
高認(実質中卒)よりは通信制でも高卒の方が良いと思うけど
働きながらでも良いんだよ?
なぜ?出席はほとんど無いし学費も安いよ
高認(実質中卒)よりは通信制でも高卒の方が良いと思うけど
働きながらでも良いんだよ?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:51:56.424 ID:pWX6Ffu/d
>>63
Rudyとか出来るようになってウェブプログラマーになろうかなと思って
Rudyとか出来るようになってウェブプログラマーになろうかなと思って
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:54:26.582 ID:lQzP2PJg0
>>67
そういうのはハロワの職業訓練のプログラムにないか?
そういうのはハロワの職業訓練のプログラムにないか?
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:56:38.908 ID:pWX6Ffu/d
>>72
あるのか?見てないからわからんがプログラマーの友人に相談したらまず高認とってRudyとか覚えてあぷり作れるようになってIT系の面接いけといわれ
あるのか?見てないからわからんがプログラマーの友人に相談したらまず高認とってRudyとか覚えてあぷり作れるようになってIT系の面接いけといわれ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:00:05.158 ID:lQzP2PJg0
>>74
あるだろ
一応事業所だからハロワから書類が送られてくるけどのってたぞ
補足しておくけど短大出れば大工というか実務は不要になったはず
あるだろ
一応事業所だからハロワから書類が送られてくるけどのってたぞ
補足しておくけど短大出れば大工というか実務は不要になったはず
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:02:10.569 ID:z2Calx1w0
>>72
ハロワってまともな求人あんの?
ハロワってまともな求人あんの?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:03:54.992 ID:lQzP2PJg0
>>86
求人はともかく基礎の職業訓練は確実にある
IT系は全く分からない
建築系はハロワ経由でないと社会保険等がゴミが多いからハロワの方がまともと言える
求人はともかく基礎の職業訓練は確実にある
IT系は全く分からない
建築系はハロワ経由でないと社会保険等がゴミが多いからハロワの方がまともと言える
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:47:28.750 ID:lQzP2PJg0
ユニクロとかワタミとかならあるか
聞いたことないは嘘だったわ
すまん
聞いたことないは嘘だったわ
すまん
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:51:55.237 ID:9wWeoOSua
26で高校とか大学行くのは必ずしもいいわけじゃないだろ
高認取るだけ取って建設業でもいけよ手に職つけたら学歴なんて関係ないわ
高認取るだけ取って建設業でもいけよ手に職つけたら学歴なんて関係ないわ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:52:35.897 ID:lQzP2PJg0
マジレスすると職歴なしの26なら中卒も高卒も変わらない
難関資格とるほうがマシ
その年なら高認とって建築科の短大出て二級建築士とるのが一番簡単なルートかな
俺は中卒で大工から始めて二級、一級、建築設備士で独立したよ
来年設備一級受ける
難関資格とるほうがマシ
その年なら高認とって建築科の短大出て二級建築士とるのが一番簡単なルートかな
俺は中卒で大工から始めて二級、一級、建築設備士で独立したよ
来年設備一級受ける
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:56:38.908 ID:pWX6Ffu/d
>>68
大工なんかならないwebプログラマーになる
大工なんかならないwebプログラマーになる
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:52:42.328 ID:qz8ttQXm0
書面上高卒扱いじゃなくても面接官も人間なんだから努力は認めてくれるよ
高認の本買っておいで
高認の本買っておいで
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:57:23.680 ID:pWX6Ffu/d
>>69
そうだなどうせひまだしやってみる
そうだなどうせひまだしやってみる
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:55:09.812 ID:Vri5K9yXp
通信高校行くくらいなら高認でいいと思うけどな
むしろ働いてて高認のが評価高そう
むしろ働いてて高認のが評価高そう
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:57:28.861 ID:qYrREtRs0
目的あるなら高認よりそっちの資格取れよ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:57:47.878 ID:pWX6Ffu/d
>>77
高認もあった方がいいと言われた
高認もあった方がいいと言われた
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 07:57:54.474 ID:lQzP2PJg0
短大でも卒業していれば二級建築士の受験資格が簡単に手に入るし
役所の社会人枠も間に合うはず
役所の建築系は楽そうだからかなりおススメ
役所の社会人枠も間に合うはず
役所の建築系は楽そうだからかなりおススメ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:00:13.095 ID:e5et7s/O0
ハローワーク行って職業訓練聞いてこい
javaなら間違いなくある
26なら若年者なんたらで毎月10万もらいながら学校通える
javaなら間違いなくある
26なら若年者なんたらで毎月10万もらいながら学校通える
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:00:53.316 ID:lQzP2PJg0
>>83
だよな
だよな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:02:39.177 ID:iksJvXSy0
>>83
それ条件結構厳しいよ
それ条件結構厳しいよ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:10:54.939 ID:e5et7s/O0
>>87
30~40代がメイン層になるから職業訓練側も就職率上げたいから若いの入れたい
26ならほぼほぼ入れる
30~40代がメイン層になるから職業訓練側も就職率上げたいから若いの入れたい
26ならほぼほぼ入れる
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:17:06.659 ID:pWX6Ffu/d
>>99
ブラックってどのぐらいのレベルなんだろ
ブラックってどのぐらいのレベルなんだろ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:22:06.920 ID:e5et7s/O0
>>106
残業60~80年収300~400ってのが普通
外れ引くと残業100over年収200ってのもザラ
2~3年は我慢しなきゃならんのが難点だ
残業60~80年収300~400ってのが普通
外れ引くと残業100over年収200ってのもザラ
2~3年は我慢しなきゃならんのが難点だ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:22:59.562 ID:pWX6Ffu/d
>>109
土日休みとかもなしか?
朝九時から21時とか?
風俗スタッフしか働いた事がないから全くわからない
土日休みとかもなしか?
朝九時から21時とか?
風俗スタッフしか働いた事がないから全くわからない
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:24:59.021 ID:e5et7s/O0
>>111
外れ引くと土日なしとかもある
俺は最初の1年は毎日9-23でたまに帰れない土曜はたまにない日曜は基本休みって感じだった
外れ引くと土日なしとかもある
俺は最初の1年は毎日9-23でたまに帰れない土曜はたまにない日曜は基本休みって感じだった
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:26:14.236 ID:pWX6Ffu/d
>>112
9時から23とかまじかよ‥
9時から23とかまじかよ‥
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:25:07.253 ID:lQzP2PJg0
>>111
オモシロ職歴きたなwww
マジレスもう一回するけど職歴に絶対かくなよ
オモシロ職歴きたなwww
マジレスもう一回するけど職歴に絶対かくなよ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:44:25.235 ID:vH2DHxUL0
>>113
ほんまに絶対なんやな?
ほんまに絶対なんやな?
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:51:29.374 ID:WPlua0Oo0
>>87
結構ってどんだけ?
結構ってどんだけ?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:02:47.842 ID:pWX6Ffu/d
>>83
ありがとう
ありがとう
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:04:46.001 ID:G2tD5+NIp
高認取って行政書士とれ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:05:42.580 ID:ObwT6mSJa
働きながら高認とって働きながら大学いくのすすめる
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:05:54.830 ID:e5et7s/O0
web系のプログラマーはおそらく学歴とか業務経験で弾かれる
javaでいわゆるit土方なら中卒でもなんでも取る
十中八九ブラックだがそこで経験積んで勉強すれば、転職余裕
業務経験がモノを言う世界だからそうなればwebプログラマーでも大企業でも努力しだいで逆転できる
俺は実際苦労した
javaでいわゆるit土方なら中卒でもなんでも取る
十中八九ブラックだがそこで経験積んで勉強すれば、転職余裕
業務経験がモノを言う世界だからそうなればwebプログラマーでも大企業でも努力しだいで逆転できる
俺は実際苦労した
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:08:28.855 ID:/q5+EDE7p
>>92
だったら職人で独立した方がいいわ
だったら職人で独立した方がいいわ
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 09:11:16.220 ID:Cw+e3p4D0
>>95
だったって何
どゆこと?
だったって何
どゆこと?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:09:24.414 ID:pWX6Ffu/d
>>92
>>92
ありがとうございます
>>92
ありがとうございます
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:08:23.518 ID:lQzP2PJg0
学歴不問の難関資格な
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:26:27.386 ID:pWX6Ffu/d
地獄だな
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:26:47.646 ID:YTcnEcVs0
>>116
は?天国じゃね?
は?天国じゃね?
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:27:08.276 ID:pWX6Ffu/d
どうしよ営業でもした方がましかな
1日14時間も働きたくねえよ
1日14時間も働きたくねえよ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:27:28.071 ID:lQzP2PJg0
後土日出勤パターンだと残業200超えてくるから
面接に行く前に会社の電気の確認するのはマスト
面接に行く前に会社の電気の確認するのはマスト
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:31:42.689 ID:pWX6Ffu/d
>>119
電気?
電気?
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:34:27.448 ID:lQzP2PJg0
>>122
面接に行く前に会社の住所を調べて夜行くんだよ
煌々としてたら鬼残業してる会社だ
うちの場合は2、3月の役所の工期末が重なると徹夜はザラだからな
明かりを見れば一発でわかる
自分に才能があると思うなら誰も何も言わないさw
一応俺はマジで心配して言ってるぞ
面接に行く前に会社の住所を調べて夜行くんだよ
煌々としてたら鬼残業してる会社だ
うちの場合は2、3月の役所の工期末が重なると徹夜はザラだからな
明かりを見れば一発でわかる
自分に才能があると思うなら誰も何も言わないさw
一応俺はマジで心配して言ってるぞ
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:36:06.810 ID:pWX6Ffu/d
>>124
なるほどな
まじでどうしよ
焦りしかないが勉強もまともにしたことないし働いたのは風俗スタッフを一年だけ
何が自分に向いてるかさえ分からない
なるほどな
まじでどうしよ
焦りしかないが勉強もまともにしたことないし働いたのは風俗スタッフを一年だけ
何が自分に向いてるかさえ分からない
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:38:00.419 ID:lQzP2PJg0
>>126
焦る気持ちがあるならとりあえずハロワで相談してみ
焦る気持ちがあるならとりあえずハロワで相談してみ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:39:51.881 ID:Vc420gD/0
>>129
26中卒がいってもまともに相談のってくれないだろ
26中卒がいってもまともに相談のってくれないだろ
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:42:03.645 ID:lQzP2PJg0
>>132
うちの事務所に28の元ニートがいるぞ
ハロワから電話があって雇ったわけでな
その一歩は大事だと思うぞ
電話入りだしたからまたな
うちの事務所に28の元ニートがいるぞ
ハロワから電話があって雇ったわけでな
その一歩は大事だと思うぞ
電話入りだしたからまたな
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:45:35.557 ID:Vc420gD/0
>>135
ありがとう
ありがとう
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:42:32.920 ID:0X+hgugGd
>>132
そんなことはない
普通に対応してくれる
プログラマの職業訓練行くなら早めにな
大体が30歳未満対象だから
そんなことはない
普通に対応してくれる
プログラマの職業訓練行くなら早めにな
大体が30歳未満対象だから
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:29:15.636 ID:lQzP2PJg0
営業ならルート営業一択
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:31:42.689 ID:pWX6Ffu/d
>>120
なんだそれ営業ならもし才能あれば独立いけるくないか?
父親が営業で成功してたんだよ
なんだそれ営業ならもし才能あれば独立いけるくないか?
父親が営業で成功してたんだよ
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:33:17.967 ID:pWX6Ffu/d
営業するかプログラミング覚えるかどっちがいいんだろ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:34:59.850 ID:0X+hgugGd
>>123
どこでもそうだが
ITだからといってブラックとは限らない
場所による
専門職だしやって損はないよ
どこでもそうだが
ITだからといってブラックとは限らない
場所による
専門職だしやって損はないよ
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:36:29.260 ID:pWX6Ffu/d
>>125
そうなんか
ちなみにあほでも努力したらできるんか?
そうなんか
ちなみにあほでも努力したらできるんか?
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/13(金) 08:39:05.593 ID:0X+hgugGd
あと年齢も年齢だし
とっととした方がいいぞ
頑張れよ
とっととした方がいいぞ
頑張れよ
スポンサーリンク
-
- 1 :
- 2018-07-14 21:19:08
- なんだこのクズは
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |