1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)22:55:41 ID:seZ
どんなのがある?
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)22:57:05 ID:moC
とくにない
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)22:57:05 ID:hwu
運転が楽しい車ってのがよくわからん
どういう車ならいいんだ?
どういう車ならいいんだ?
>>3
峠道とかちょっとしたコーナーを走って
操作性とか面白く感じる車
峠道とかちょっとしたコーナーを走って
操作性とか面白く感じる車
4: ■忍法帖【Lv=8,げんじゅつし,YT7】 2018/10/23(火)22:57:46 ID:53J
リアカー
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)22:58:34 ID:zGY
軽トラ
>>5
軽トラだってmrモデルあるし
mtならそこそこ楽しめそう
軽トラだってmrモデルあるし
mtならそこそこ楽しめそう
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)22:58:47 ID:hnh
100万あれば凄い自転車買えそう
>>6
100万自転車に出すならバイク買う
100万自転車に出すならバイク買う
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)22:59:10 ID:0wz
セグウェイ
10: 名無しさん 2018/10/23(火)23:04:04 ID:hy9
山車
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:07:06 ID:8mg
s800
まあ現在は売ってないんですけどね
まあ現在は売ってないんですけどね
>>11
クラシックカーじゃんw
クラシックカーじゃんw
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:07:45 ID:kQH
バイク買うか
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:13:38 ID:seZ
なにか挙げてほしいなー
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:23:36 ID:seZ
人来ない…
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:24:29 ID:Kjm
予算無さすぎ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:24:48 ID:xsR
zcスイスポ
k12マーチ
アルテッツァ
k12マーチ
アルテッツァ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:26:56 ID:a99
軽で良いならまあまああるぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:27:05 ID:bUj
ミライース
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:32:07 ID:seZ
軽でもおk
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:32:41 ID:Zl3
圧倒的に軽トラ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:32:54 ID:hCQ
クラシックミニ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:35:00 ID:seZ
古い車だけどカプチーノってどうなの?
経年劣化もあるだろうけど故障しやすいんかな?
100万以下で買えるようなのは辞めた方が良い?
経年劣化もあるだろうけど故障しやすいんかな?
100万以下で買えるようなのは辞めた方が良い?
>>24
スズキか
クラッチが治せるならいいんやない?
でも40でも今は高いやろ
スズキか
クラッチが治せるならいいんやない?
でも40でも今は高いやろ
>>26
アルトでも良い?
アルトでも良い?
>>27
いや、アルトでいいなら
いいやん
俺はイヤだが
いや、アルトでいいなら
いいやん
俺はイヤだが
>>28
アルトええぞ
何か、ええぞ
アルトええぞ
何か、ええぞ
>>29
予算決めてる時点で中古やろ?
中古の軽なんかやだよ
予算決めてる時点で中古やろ?
中古の軽なんかやだよ
>>30
新車やで
あれこれ削って97万や
新車やで
あれこれ削って97万や
>>32
マジで?アルトって100切るの?
軽って買ったことないから知らなかったわ
マジで?アルトって100切るの?
軽って買ったことないから知らなかったわ
>>33
ハスラーとかちょっとゴテゴテしてるやつは高いけどね
でも一括払いじゃないんだから普通にもうちょっと予算上げても良いんじゃないの
ハスラーとかちょっとゴテゴテしてるやつは高いけどね
でも一括払いじゃないんだから普通にもうちょっと予算上げても良いんじゃないの
>>26
カプチーノは中古価格が高騰してる
良い玉狙うと150万はする
40だと走行不明 修復歴不明のボロ車が買えるか
どうかだよ
カプチーノは中古価格が高騰してる
良い玉狙うと150万はする
40だと走行不明 修復歴不明のボロ車が買えるか
どうかだよ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:36:47 ID:QNo
CBR250RR
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:42:46 ID:Vb4
34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:45:22 ID:Vb4
スズキ ワゴンR 2WD-5MT 1,078,920-
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/index_fa.html
普通のワゴン車、マニュアルミッションが楽しい
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/detail/index_fa.html
普通のワゴン車、マニュアルミッションが楽しい
>>34
いや、怠くなるよ
いや、怠くなるよ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:47:54 ID:Vb4
スズキ アルトF 2WD-5AGS 847,800- 約85万円、諸経費含めても100万円未満
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/detail/index_f.html
軽四セダン車、5速のオートマが楽しい。
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/detail/index_f.html
軽四セダン車、5速のオートマが楽しい。
38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:52:43 ID:Vb4
軽トラは中古車を奨める。30万円くらいからある。
軽トラは進化してないので、10年前とほとんど変化が無い。
軽トラは進化してないので、10年前とほとんど変化が無い。
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:53:26 ID:6hp
レンタカーで借りてオートマなのに驚いた思い出
41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:54:10 ID:hCQ
でも軽は月1万でってやってるな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:54:10 ID:Vb4
アルトFにしとけ。安くて手軽。
>>42
アルトならワークスがいいっす
アルトならワークスがいいっす
>>46 150万円を用意して来い。
>>46
100万は一括払いの予算?
100万は一括払いの予算?
>>50
そうだよ
1台別の車に乗ってるから100万以上はキツイなー
そうだよ
1台別の車に乗ってるから100万以上はキツイなー
>>52
そうなのか…
だとしたら100万はキツイ
残りを分割払いとかに出来ればもうちょっといけると思うんだけども
そうなのか…
だとしたら100万はキツイ
残りを分割払いとかに出来ればもうちょっといけると思うんだけども
>>62
でも無理しない範囲で選びたいからさ…
でも無理しない範囲で選びたいからさ…
>>65
ちょっとこれで検索してみたら?
https://otoku-chukosha.com/sp/amltogpl/lpMaker?gclid=EAIaIQobChMI7-fDwe6c3gIVmwMqCh3kbwJFEAAYAiAAEgKDJvD_BwE
ちょっとこれで検索してみたら?
https://otoku-chukosha.com/sp/amltogpl/lpMaker?gclid=EAIaIQobChMI7-fDwe6c3gIVmwMqCh3kbwJFEAAYAiAAEgKDJvD_BwE
>>70
おk!
おk!
>>42
ATモデルなら代車で乗った
高速道路のカーブを90キロぐらいで曲がったら
フラついた
ATモデルなら代車で乗った
高速道路のカーブを90キロぐらいで曲がったら
フラついた
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:54:49 ID:seZ
軽トラ乗るなら後ろの荷台はいらねえなー
44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:54:49 ID:hCQ
買いたいの買えよ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:55:24 ID:Vb4
自分でクルマの整備ができるのならば、古い中古車でも良い、
47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:55:53 ID:Vb4
軽トラは、後ろへ荷物のおもりを載せないと安定しない
>>47
ふらついたりするの?
ふらついたりするの?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:58:30 ID:Vb4
でも、アルトワークスにするならば、180万円のスイフトスポーツを勧める。2000cc相当のエンジンだ
>>51
スイスポ良いね!トルクはそこそこあるの?安価で
燃費が良く実用性があり楽しそうな車だし
スイスポ良いね!トルクはそこそこあるの?安価で
燃費が良く実用性があり楽しそうな車だし
53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/23(火)23:59:41 ID:Vb4
一番良いのが、ワゴンRの5MT, 安くてよく走る。もち新車
55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:04:51 ID:nzN
スイフトスポーツのマニュアル車を試乗してみ。わかるから、そして納期が半年待ち、人気が高すぎる。
>>55
ありがとう
気に入ったら候補入るかも
ありがとう
気に入ったら候補入るかも
56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:04:58 ID:BN3
58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:10:17 ID:nzN
ジムニーの安い中古車に乗るのが 楽しくて良いかも
悪路突破性は一番だよ
悪路突破性は一番だよ
>>58
ジムニーは家族が乗ってるんで除外です
ジムニーは家族が乗ってるんで除外です
60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:11:26 ID:nzN
アルトATは、古い型だね
63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:13:20 ID:6F1
13のシルビアks
またはワンエイティー
またはワンエイティー
>>63
ドリ車に使われまくってる車やん
過走行 修復歴アリアリなのが目立つけど
そういうのってまとめに動くの?
ドリ車に使われまくってる車やん
過走行 修復歴アリアリなのが目立つけど
そういうのってまとめに動くの?
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:15:36 ID:6F1
あとはMR2
66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:17:24 ID:nzN
普通車の中古なら色々ある。軽四の中古車は割高。
>>66
例えばどんなの?
例えばどんなの?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:20:14 ID:nzN
走行10万キロくらいのを買って、タイヤ、バネとダンパーを交換する
72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:22:10 ID:cqG
運転が楽しいってどういうこと?
内装関連?エンジンの性能?
内装関連?エンジンの性能?
>>72
内装なんてプラスチック全開でも構わん
エンジンはvtecみたいな高回転型が好き
まあエンジン性能より車重バランスが良くて
下手くそでも扱いやすいのが良いな
内装なんてプラスチック全開でも構わん
エンジンはvtecみたいな高回転型が好き
まあエンジン性能より車重バランスが良くて
下手くそでも扱いやすいのが良いな
74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:24:47 ID:nzN
ホンダ フィットRS ひとつ古い型の中古車をさがす。50万円くらいであるだろう
>>74
ググってみるwq
ググってみるwq
76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:32:54 ID:nzN
中古車で、古いセダンのスポーツタイプにする。足回りは交換しないといけない。排気量は1800cc前後がよい
>>76
どうしてセダンなの?
どうしてセダンなの?
78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:34:41 ID:cqG
予算100万以下でそれは無理
オークションで個人相手で探さないと
オークションで個人相手で探さないと
79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:35:34 ID:IjZ
住めば都じゃないけど、乗れば何でも愛着湧くぞ
多分
多分
81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:37:42 ID:nzN
高速道路で運転があんていしているのが、セダン。車高もかなり低い
>>81
セダンってノーマルだと車高が高い気がするけど…
高速安定性が高いのは事実だね
セダンには教習所以来乗ったことないがね
セダンってノーマルだと車高が高い気がするけど…
高速安定性が高いのは事実だね
セダンには教習所以来乗ったことないがね
83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:45:52 ID:ZYq
これ気になったわ
https://i.imgur.com/j5tNxpD.png
https://i.imgur.com/j5tNxpD.png
>>83
これ100以下ってうせやろ?
何か乗ったら事故るやつとかじゃない?
これ100以下ってうせやろ?
何か乗ったら事故るやつとかじゃない?
>>86
この年式だとあまり高くないからだろうね
この年式だとあまり高くないからだろうね
>>87
そうなんか…
これなら普通に乗れそうやね
でも税金とか車検とかやばそう
そうなんか…
これなら普通に乗れそうやね
でも税金とか車検とかやばそう
>>86
この年式だとあまり高くないからだろうね
この年式だとあまり高くないからだろうね
84: ■忍法帖【Lv=2,まほうつかい,M8N】 2018/10/24(水)00:46:12 ID:BCt
調子の悪い部品変えるのに50万円下手したら100万円かかるのを覚悟しろ
>>84
そんな大金マセラティのクラッチ交換でもあるまいしw…100万とかレストア並みの金額じゃん
そんな大金マセラティのクラッチ交換でもあるまいしw…100万とかレストア並みの金額じゃん
85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:46:57 ID:ZYq
89: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:52:07 ID:nzN
日本車で普通車ならば、30年くらいは乗れる。だたし、維持費がかかる
92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:54:12 ID:nzN
フィットは、デブで室内が広いけど 車高が高くてまぁファミリー向け。RSは足回りが良い
>>92
そうなんだ
rsはスポーティーで強化されてる訳か
足はかなり固めですか?
そうなんだ
rsはスポーティーで強化されてる訳か
足はかなり固めですか?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:57:23 ID:nzN
ホンダ CR-Z の安い中古車があれば良いのだけれども、
>>94
cr-z前期型のatなら予算内かな
cr-z前期型のatなら予算内かな
95: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)00:59:01 ID:nzN
中古車は、バネやショックアブソーバーが消耗して緩くなっているかもしれない
消耗品だから、タイヤのように古いのは交換が必要
消耗品だから、タイヤのように古いのは交換が必要
>>95
ド素人だとショクアブソーバとかバネの緩み
に気付かず乗ってそう
ド素人だとショクアブソーバとかバネの緩み
に気付かず乗ってそう
97: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)01:03:57 ID:nzN
新車ならば、歓迎されて試乗できるから、試乗すれば良い。
>>97
新車は買えないわ...
もしこの種の車を買ったら2台持ちになって
維持がキツイ
新車は買えないわ...
もしこの種の車を買ったら2台持ちになって
維持がキツイ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)01:04:35 ID:nzN
まぁ足回りは、10万キロくらいで交換するような部品ですからね
101: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)01:14:02 ID:nzN
中古車は、個別に違うし色も選べないから。乗ってみて気に入ったら それで良いと思う。
>>101
ありがとう
これが1番ですね!
ありがとう
これが1番ですね!
103: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)03:44:55 ID:cpE
新車はアルトとミラくらいしか買えない
しかもグレードの高いやつは無理
しかもグレードの高いやつは無理
104: 名無しさん@おーぷん 2018/10/24(水)04:07:36 ID:lJZ
口車
スポンサーリンク
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |
あれってFRってだけで普通のおっさん車じゃん