1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 03:56:55 ID:oJlwAmrx0
お勧めのバイクなどあったら教えて下さい
スポンサーリンク
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 03:58:30 ID:lgapqaOl0
やはりヤマハがいいと思いますね
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:00:28 ID:oJlwAmrx0
>>2
ヤマハ?
ヤマハ?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:02:09 ID:nKtZ2FrD0
カワサキにしなよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:02:14 ID:3I2yVduJ0
YONEXとかどうよ時代の最先端
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:02:16 ID:eDtzLoQL0
カワサキでしょ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:04:36 ID:oJlwAmrx0
あの申し訳ないのですが、ロードレーサーの事です
砂利とかは走らないです
砂利とかは走らないです
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:05:35 ID:3I2yVduJ0
とりあえず予算
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:06:10 ID:oJlwAmrx0
>>8
13万以下で考えてます
13万以下で考えてます
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:05:36 ID:Wgn+0Gqo0
ドッペルギャンガー
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:05:43 ID:mpeY8yt6P
BMWかな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:07:16 ID:oJlwAmrx0
>>10
車、バイクではありません
車、バイクではありません
11: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/24 04:06:05 ID:U7mN/xt00
おすすめはシマノ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:06:44 ID:oJlwAmrx0
>>11
シマノのデザインとかかっこいいと思いました
シマノのデザインとかかっこいいと思いました
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:06:45 ID:OzZJ7xrK0
やっぱりトヨタかな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:07:58 ID:oJlwAmrx0
>>14
車は買いません
車は買いません
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:07:46 ID:3I2yVduJ0
車体のみ?ヘルメットとか込みで?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:08:53 ID:oJlwAmrx0
>>16
オプションパーツこみでありませんかね?
オプションパーツこみでありませんかね?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:10:05 ID:nKtZ2FrD0
新宿のワイズロードでも行って眺めて適当に決めろよ
どうせそのうちペダルも変えるしホイールも変えるしってなってくんだから
どうせそのうちペダルも変えるしホイールも変えるしってなってくんだから
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:11:19 ID:oJlwAmrx0
>>19
都内は少し距離があるので行けません
都内は少し距離があるので行けません
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:12:05 ID:3I2yVduJ0
イオン行けばいっぱいあるぞ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:12:53 ID:oJlwAmrx0
>>21
分かりました
行ってみます
分かりました
行ってみます
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:14:39 ID:snrBOTRz0
13万でオプション込みだとティアグラのやつ適当に探しゃあるんじゃないの
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:15:59 ID:oJlwAmrx0
>>23
ありがとうございます
探してみます
ありがとうございます
探してみます
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:15:18 ID:3I2yVduJ0
2014から結構値段上がったって聞いたけどどうなんだろうな
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:17:17 ID:oJlwAmrx0
>>24
どうなんでしょうかね、、、
どうなんでしょうかね、、、
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:16:35 ID:FRYmtlLoO
何でもいいとりあえず買う→乗る→気に食わないところがわかる→ところどころパーツを換える→いずれフレームが気に食わなくなる→新車購入→乗る→以下ループ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:18:34 ID:oJlwAmrx0
>>26
貧乏学生なので、、、
貧乏学生なので、、、
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:18:15 ID:oTJ6ljYHP
気づいたら最初に買ったパーツが全部交換されていく罠
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:19:37 ID:oJlwAmrx0
>>28
やはりそうなってしまうのですか、
やはりそうなってしまうのですか、
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:23:32 ID:IC7Avjcu0
>>30
そうなると結局高くつくから最初からいいのを買った方がいい
そうなると結局高くつくから最初からいいのを買った方がいい
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:19:57 ID:+s5jPLQe0
金ないならママチャリで我慢しろ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:20:53 ID:3I2yVduJ0
どんな使い方するんだ?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:22:12 ID:oJlwAmrx0
>>32
通学と主にサイクリングです
通学と主にサイクリングです
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:22:56 ID:oTJ6ljYHP
ルイガノあたりなら8万ちょいから入門用ある
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:23:30 ID:hEOfKjYL0
ビアンキ買うと捗るぞ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:24:12 ID:rYaLBU9j0
弱虫ペダルに影響されてんじゃねーよ!
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:24:28 ID:3I2yVduJ0
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:27:21 ID:oJlwAmrx0
>>38
見た目は凄いかっこいいと思いますが、やはり予算を超えてしまいますね。
見た目は凄いかっこいいと思いますが、やはり予算を超えてしまいますね。
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:29:30 ID:snrBOTRz0
通学とサイクリング程度だったらラフに扱える安クロスでもいいと思うが
京都とか行くと学生がロード乗ってるのよく見かけるけど
大抵チェーンやスプロケが錆だらけで見てるこっちが悲しくなる
京都とか行くと学生がロード乗ってるのよく見かけるけど
大抵チェーンやスプロケが錆だらけで見てるこっちが悲しくなる
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:32:40 ID:oJlwAmrx0
>>40
友人に乗せてもらったらロードが欲しくなってしまいました
最初はクロスを考えていたのですが。
友人に乗せてもらったらロードが欲しくなってしまいました
最初はクロスを考えていたのですが。
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:30:59 ID:OzZJ7xrK0
木綿やルイカツに乗るのは悪くないがそういう奴はだいたいチェーン錆びてる・STI曲がってるよな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:33:05 ID:FRYmtlLoO
ビアンキの安いのに乗ってると見てるこっちが悲しくなるからやめろ
あの変な緑色
あの変な緑色
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:33:06 ID:3I2yVduJ0
室内保管大変だよなー
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:34:13 ID:oJlwAmrx0
>>44
室内での保管はスペースがあるので大丈夫です
室内での保管はスペースがあるので大丈夫です
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:35:04 ID:OzZJ7xrK0
初心者の頃
「Bianchiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!世界最古のイタリアンブランドww」
今
「ライセンスブランドやん」
「Bianchiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!世界最古のイタリアンブランドww」
今
「ライセンスブランドやん」
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:44:05 ID:Z8/RipLcO
フレームの材質は何がいい?トップチューブは前上がりでも構わない?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:46:11 ID:oJlwAmrx0
>>47
ごめんなさい全くの初心者なのでわかりません。
ごめんなさい全くの初心者なのでわかりません。
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:59:11 ID:Z8/RipLcO
>>48おk
それなら俺の好み、つかセカンドバイクとして買おうと思っているのが
Basso Gap 1977 それか Viper 検索してみるよろし
それなら俺の好み、つかセカンドバイクとして買おうと思っているのが
Basso Gap 1977 それか Viper 検索してみるよろし
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:00:31 ID:oJlwAmrx0
>>59
検索します
ありがとうございます!
検索します
ありがとうございます!
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:47:36 ID:mA2e1nqU0
買う気はないけどママチャリとどのくらい違うのか一回試してみたい気はする
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:48:33 ID:l+hMrdK10
>>49
ママチャリ乗ったあとに100万クラスのにのって感動してみたい
ママチャリ乗ったあとに100万クラスのにのって感動してみたい
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:55:25 ID:oZV0ba8y0
>>51
試乗会で100万くらいのロード乗ったけど感動どころか世界がまるで違った
試乗会で100万くらいのロード乗ったけど感動どころか世界がまるで違った
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:48:21 ID:4B8ajx550
イギリスのラレーが凄いかっこいいんだけど競技用じゃないよね
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:49:52 ID:snrBOTRz0
>>50
日本で扱ってるラレーってアラヤがライセンス受けて作ってるやつじゃないの
廉価ロードとしては悪くないって言われてたはずだが
日本で扱ってるラレーってアラヤがライセンス受けて作ってるやつじゃないの
廉価ロードとしては悪くないって言われてたはずだが
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:54:55 ID:4B8ajx550
>>52
そうなんかーよく知らんけど
あの古きよきって感じがたまらない
そうなんかーよく知らんけど
あの古きよきって感じがたまらない
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:01:03 ID:snrBOTRz0
俺も一度でいいから本物のルネ・エルスのランドヌーズに乗ってみたい
>>55
古きよきというならアラヤのスワロー・ランドナーなんかいいんじゃない
26HEなのが玉にキズだが
クロモリホリゾンタルにSTIはどうも見た目が……Wレバーの方が好きだ
>>55
古きよきというならアラヤのスワロー・ランドナーなんかいいんじゃない
26HEなのが玉にキズだが
クロモリホリゾンタルにSTIはどうも見た目が……Wレバーの方が好きだ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:51:31 ID:/FLGRScWi
僕のビアンキちゃんバカにする奴は許さん
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:53:36 ID:/16v0rN10
>>1
弱虫ペダルに影響されたんだろ
オォン
弱虫ペダルに影響されたんだろ
オォン
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:56:15 ID:oJlwAmrx0
>>54
友人に影響されました
友人に影響されました
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 04:55:13 ID:dIYckkHP0
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:08:13 ID:6Nk8idYX0
ママチャリとそんなに違うもんなんか?
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:09:28 ID:oZV0ba8y0
>>62
普通の体してればたいした運動してなくても100kmくらいは余裕
普通の体してればたいした運動してなくても100kmくらいは余裕
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:10:54 ID:oTJ6ljYHP
>>62
ママチャリで必死こいて時速45kmが最高速だったのが
軽く出るスピードになる程度には変わる
ママチャリで必死こいて時速45kmが最高速だったのが
軽く出るスピードになる程度には変わる
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:32:53 ID:OE2dkYxA0
一度、実際に専門店に行って話を聞いて、パンフレットなんかを貰った方が良いですよ。
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:54:29 ID:/MiNEsMf0
俺もロードバイク買いたい
でもどのくらいの値段の買えばいいかわからない
でもどのくらいの値段の買えばいいかわからない
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:56:30 ID:3I2yVduJ0
エントリーモデルなら20万もあればオプション込みで選び放題じゃね
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/24 05:59:17 ID:/MiNEsMf0
お金貯めてコルナゴのロードバイク買いたいなぁ…
フレームが37万、コンポが20万くらいでその他諸々で80万ないとダメなんだろ?
フレームが37万、コンポが20万くらいでその他諸々で80万ないとダメなんだろ?
スポンサーリンク
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |
自分たちを上に置いて軽車両だってまるで理解してないから
そういう考えになる。学科やり直してきてどうぞ
個人的には、キャノンデールのCAAD8FLAT(ハンドルがフラットバーなだけで、フレームもパーツ構成もほぼロード)に乗って、慣れてきたらドロップハンドルに交換するなり新しくロードを買うなりすれば良いと思う。
ヘルメットを被る、テールランプ、ヘッドライトを付ける
チャリはエスケープR3でも買えば良いよ。後でもっと良いのが欲しくなったら乗り換えれば良い
最初から高いの乗る必要は無い、高いのは100万ぐらいかかるからな
自転車以外にもポンプだとか簡単な工具だとか以外と金かかるから高い自転車買うより装備買った方が良い
その間、店の人に痛みや、定期メンテ、調整、相談、質問する。1年後20万以下のロードが理解した上で安いなと考えてる>>1が居る これが一番最短安上がりな気がする
ママチャリしか乗った事無いと乗るための筋肉が出来て無い、ポジションが安定してないなどで、R3でも最初の3か月くらいまでが辛いと思う。クロスからロードはさほど違和感なく行ける
ただR3の変則レバーはシマノ製を知ると苦行なので(特にFD側)
シマノ製を進めるがそうするとワンランク高くなるだよ
とオッサン意見。学生ならいきなりロードでもおkかなw
普通、商品が届かない場合、原因が2つあります。
1.商品が在庫切れるのです。
2.商品が通関に止めれたのです
どうやって問題を解決しますか?
1.よく知っている店から買います。もしよく知っている店がなければ、とりあえず安い商品を買ってみます。相手の信用がわかります。もしその店の信用があれば、もっと高い商品が買えます。
2.前もっとお客様と商品が止められたことを説明した場合、再度商品を送るかどうか交渉してください。そうしたら、通関に止められることで起こったトラブルが避けられます。
3.万が一商品を再度出荷しないなら、まず店と交渉してみてください。
3もし騙されるなら、銀行カードが使えなくなるのは一番よく使っている方法です。
そうすると、店に大変損失を招きます。
弊店はコピー商品を取り扱うのは何年の経験がありまして、ずっと信用第一、お客様に満足させることを主旨とします。
ぜひご来店くださいませ。ホームページ: