1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:03:26 ID:A7J
経営者頭おかしい
スポンサーリンク
2: 誘惑のインキュベーター◆2VyHGVyIQE 2015/03/08(日)17:04:32 ID:YsY
>>1
増員したら人件費かかるじゃん
増員したら人件費かかるじゃん
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:08:07 ID:A7J
>>2残業も人件費かかるじゃん。時間外とか休日手当とか高くつくんじゃねーの?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:09:05 ID:GIE
>>4
仕事が減った時は一人のほうが良いだろ
仕事が減った時は一人のほうが良いだろ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:13:34 ID:A7J
>>6 そんな仕事量て変化あるもんなの?
サビ残て違法だろ?
なんであるあるみたいなノリなの
サビ残て違法だろ?
なんであるあるみたいなノリなの
14: 誘惑のインキュベーター◆2VyHGVyIQE 2015/03/08(日)17:16:55 ID:YsY
>>11
そもそも労働基準局が開いてる時に行けない、って罠があるからな
そもそも労働基準局が開いてる時に行けない、って罠があるからな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:21:55 ID:A7J
>>14労基が全く機能してない問題こんだけ周知されてるのになんで誰も動こうとせんの?
結局お偉いさんはみんな経営者側の人間だから?
結局お偉いさんはみんな経営者側の人間だから?
20: 誘惑のインキュベーター◆2VyHGVyIQE 2015/03/08(日)17:25:28 ID:YsY
>>16
労働基準局って公務員で、公務員は「何もしていないをする」ってのが仕事だからな
でもそれじゃ一般市民から突っつかれたりするんで『労働問題110番』みたいな事をやって
ガス抜きしてる
あと、労働基準局の職員と経営者が仲良し、と言う事例もある
労働基準局って公務員で、公務員は「何もしていないをする」ってのが仕事だからな
でもそれじゃ一般市民から突っつかれたりするんで『労働問題110番』みたいな事をやって
ガス抜きしてる
あと、労働基準局の職員と経営者が仲良し、と言う事例もある
29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:36:55 ID:CHo
>>11
バイトですらサビ残あるぞ…
バイトですらサビ残あるぞ…
8: 誘惑のインキュベーター◆2VyHGVyIQE 2015/03/08(日)17:10:39 ID:YsY
>>4
その残業にお金が出ているといつから錯覚していた?
その残業にお金が出ているといつから錯覚していた?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:13:14 ID:pW6
>>4
人増やすと給料だけじゃなくて、色んな固定費がかかるから残業代払う方が安上がりだったりする
人増やすと給料だけじゃなくて、色んな固定費がかかるから残業代払う方が安上がりだったりする
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:06:26 ID:GIE
お前の変わりはいくらでもいるw
5: 犬走椛 ◆momimomihYc6 2015/03/08(日)17:09:01 ID:yXT
(▽・∀・)人が集まらないとか
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:10:31 ID:XWG
残業なら金払わなくていいじゃん
人雇ったら金払わないとならないだろ?
昔いた会社の社長に言われたわ
人雇ったら金払わないとならないだろ?
昔いた会社の社長に言われたわ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:16:20 ID:AOF
>>7
糞だな
糞だな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:10:48 ID:CM8
残業代払わなかったらいいじゃん
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:15:09 ID:pW6
働くほうが奴隷根性から抜け出さない限り日本はずっとそんな感じだろうな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:18:50 ID:A7J
社畜は会社残って自己犠牲アピールしてるけど日本てめっちゃ作業効率とか生産性激悪なんでしょ?
頑張ってるふりって、それもう意識高い系と一緒じゃん
頑張ってるふりって、それもう意識高い系と一緒じゃん
17: 誘惑のインキュベーター◆2VyHGVyIQE 2015/03/08(日)17:21:57 ID:YsY
>>15
結果より頑張ってる姿の方が素晴らしいみたいな国民性だからな
夏の高校野球とかその最たるもん
結果より頑張ってる姿の方が素晴らしいみたいな国民性だからな
夏の高校野球とかその最たるもん
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:23:04 ID:A7J
>>17それじゃ結果は出ないはずなのになんでそんな無能経営者が生き残れてるのよ
22: 誘惑のインキュベーター◆2VyHGVyIQE 2015/03/08(日)17:27:17 ID:YsY
>>18
そりゃ一般社員から搾取しまくってるからよ
そりゃ一般社員から搾取しまくってるからよ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:23:43 ID:pW6
残業代ゼロ法案も通ったし、奴隷制安泰
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:28:35 ID:A7J
>>19すげーよな。国の代表もれなくバカなの?
>>21でもコスパ悪いんじゃん?
>>21でもコスパ悪いんじゃん?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:30:35 ID:8zp
100じゃ雇えないんだよなぁ
せめて180無いと一人分にならない
せめて180無いと一人分にならない
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:32:08 ID:A7J
>>24 その会社の社員みんな定時上がりで一人だけ100時間残業してるわけねーだろ馬鹿かてめーは
31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:39:57 ID:8zp
>>25
見積もりが甘いんだよ
期限1年で120人月の見積もりに10人しか突っ込まないから炎上する
20人突っ込んで半年で終わらせるくらいでスタートダッシュかけりゃ人足りないなんて無いんだよ
見積もりが甘いんだよ
期限1年で120人月の見積もりに10人しか突っ込まないから炎上する
20人突っ込んで半年で終わらせるくらいでスタートダッシュかけりゃ人足りないなんて無いんだよ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:42:09 ID:A7J
>>31 あまいのはお前の頭や
てか転職に対する悪いイメージがブラック社長を調子こかせてるんじゃね?
海外だと出来る奴はプロのスポーツ選手みたいにガンガン転職してそれがステータスになるんやろ?
日本は辞めるやつは問題児扱いでブラックとわかってても逃げられない
てか転職に対する悪いイメージがブラック社長を調子こかせてるんじゃね?
海外だと出来る奴はプロのスポーツ選手みたいにガンガン転職してそれがステータスになるんやろ?
日本は辞めるやつは問題児扱いでブラックとわかってても逃げられない
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:33:27 ID:cVV
みんな自分のことで忙しいからね。
あ、もう2時だ。郵便局行くから帰るワ。
あ、夏は熱いから昼前に帰るよ。
それでも俺は会社で一番忙しんだけどな。
あ、もう2時だ。郵便局行くから帰るワ。
あ、夏は熱いから昼前に帰るよ。
それでも俺は会社で一番忙しんだけどな。
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:35:08 ID:pW6
労働に関してはどこかで発想切り替えないと日本人は滅亡するかもしれない
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:38:54 ID:EAS
よっしゃあ今日の仕事終わり~ちょうど定時だし上がろ→白い目で見られる→仕事終わってんのに白い目で見られんの怖いから、仕方なく余計な仕事をする
日本はこういう悪しき風潮が残っている会社があるからな
日本はこういう悪しき風潮が残っている会社があるからな
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:41:04 ID:CPS
労働は美徳っていう価値観が終わってる
34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:43:01 ID:CHo
日本人頭おかc
普通の人→金のために働いてるんだから金くれれば残業だろうがなんだろうがやるよ。
金くれないなら話にならない。
日本人→働かせていただいてるから感謝がー
会社に奉仕しろー
周りがサビ残してるのにお前だけ帰るの?
まじで頭おかc
普通の人→金のために働いてるんだから金くれれば残業だろうがなんだろうがやるよ。
金くれないなら話にならない。
日本人→働かせていただいてるから感謝がー
会社に奉仕しろー
周りがサビ残してるのにお前だけ帰るの?
まじで頭おかc
35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:46:32 ID:Pi3
俺の会社社長がイギリス帰りの人に変わって先に帰るようになったから楽になった
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)18:20:10 ID:A7J
>>34それな。てか「定時で帰れると思うなよ」って経営者が言うならまだしも上司がいうのはまじでありえんわ
>>35超おめでとう!
>>35超おめでとう!
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)17:25:49 ID:CPS
極力人件費抑えて利潤を追求するのが日本企業のやり方
引用元: ・残業月100時間←もう1、2人雇えよ
スポンサーリンク
今だけ!開催中のキャンペーンを紹介
サービス名 | 概要 | 費用 | 必要なもの |
---|---|---|---|
Uber Eats | 招待コード [eats-15mnm9 ]を入力で500円分の食べ物(牛丼・マック)無料 | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
Uber | 招待コード [15mnm9 ]を入力でタクシー1500円分が無料で貰える | 無料 | 必要な物 電話番号 & クレジットカード |
PayPay | 入会で500円分のポイントが貰える | 無料 | 必要なもの 電話番号 & クレジットカード |
楽天カード | 入会 & 利用で5000ポイント貰える | 無料 | 住所と身分証明のみ |
『ちゃんと仕事してるし違法だって申告しないから悪い』
ってキレてたのみて、この国は終わってると思った
所詮は嫌なら仕事をするななんだし人手が足りないのにニートが仕事しないから仕方ないだろ
将来は外国人労働者に頼るしかなくなって結局日本は食料も労働力も外国に頼るしかないダメダメの国になるわけだし終わってる
だから申告しろって言ってるんだろ?
最低でも自分の会社が36協定申請してるか調べて労働局と労基両方にかけあうんだよ。武器揃えないで曖昧なことばっか言ってるから相手にされんのよ?
動かざるをえない内容ちゃんと提示すれば労基は普通に動くぞ。つーか動いたわ。
逆に君が労基側の人間ならどうする?
何の労基違反なのか分からなければ動きようがないだろ
俺ら労働者側もきちんとした法知識を勉強し
正しく団結し行動しなければならない
税務署の管轄にすればいいだけ
サビ残は会社の利益なんだから、利益として税金をかければいいだけ
よく残業代出ないところ人集まると思うわ
みんなで一斉にやめて会社つぶせば良いじゃん